元トラックドライバーからMBAホルダーとなったGLJ英語学院代表が公認する英語教材英語学習を徹底比較するサイトです。
GLJ英語学院代表の安田です。
お盆休みはいかが過ごされましたか?
休みの期間海外で過ごした人の
帰国ラッシュがピークだそうです。
旅行でも留学でも、機会を見つけて
海外へ行くと視野が一気に広がりますよね。
本日の英語回路トレーニングは、
【ニートを救うガイドブック(makeの用法)】
です。
それでは、本日もいってみましょう!
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1:本日の英語回路トレーニング
2:編集後記
■ 本日の英語回路トレーニング━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【ニートを救うガイドブック(makeの用法)】
本日の記事タイトルは
Nagoya NPO releases survival guide
for hikikomori for when their parents are gone
直訳すると
「名古屋のNPOはリリースする、生き残りガイドを、
引きこもりの為に、両親がいなくなる時の為に」
ですね。
簡単に意訳すると
「引きこもりの子供を持つ親がいなくなった時の為に、
名古屋のNPOは支援手引書を公開する」
ですね。
本日は社会問題にもなっている
ニートに関する内容からです。
ニート問題の解決に取り組んでいる
団体がいるようですね。
そこに出て来るmakeの用法
について理解して下さい。
【Today's Sentence】
Nadeshiko No Kai says
they made the book as easy a read as possible
using large print and illustrations.
■ステップ1:Vocabulary Building━━━━━━━━━━━━
厳選した英単語を以下の9ステップを参考に
声に出して能動的に使えるようにしましょう。
【★英単語を能動的に使う3つの方法★】
1:英単語を英語まま理解する(英英辞書など使用)
2:英単語を映像として理解する(イメージ化)
3:日本語訳から1秒以内に英へ変換する
【★英語の発声準備9ステップ★】
1:大きな口でアイウエオ3回
2:えくぼを作るような口の形を作る3回
3:上前歯で下唇を軽く噛みながらフッと3回
4:舌先を大げさに上下前歯の間で出し入れする3回
5:舌先を前歯裏歯茎に付けて離す3回
6:舌先を喉元奥の方へ丸める3回
7:舌の根元を上の奥歯に付けて離す3回
8:おへその下辺りに力を入れる
9:口元も舌もリラックスした状態
*一番強く発音する箇所で大きく強く、
長く、高く少し大げさに読んでみて下さい。
【as as possible】
意味:できる限り(慣用句)
発音:ェァズェァズパッシボゥ(最後のボゥは舌先上前歯裏)
<一番強く発音する箇所:possのo>
【print】
意味:印刷の活字(名詞)
発音:プリント(リは舌を喉元へ)
<一番強く発音する箇所:priのi>
【illustration】
意味:挿し絵(名詞)
発音:イラストレィシュン(最後のシュンは口元閉じ気味で)
<一番強く発音する箇所:strationのa>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
以下の日本語に対応する英単語を1秒以内で答えて下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
1:できる限り(慣用句)
2:印刷の活字(名詞)
3:挿し絵(名詞)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
1秒以内で答えられたら次の英訳を"味わって"下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【1: as as possible】
⇒as as you can:
【2: print】
⇒the letters in which something is printed:
【3: illustration】
⇒a picture in a book, article etc,
especially one that helps you to understand it:
■ ステップ2:Literal Translation ━━━━━━━━━━━━━
続いてチャンク毎に英語を前から
英語のまま理解できるように
直訳技術を磨いて行きましょう!
英語を意訳しているうちは
絶対に英語のまま理解する事は
できません。
最初は日本語だけの直訳でも良いので、
次第に日本語訳にするまでも無いものは
そのまま英語で考えて行きましょう!
最終的に全て英語になったら・・・
それが当たり前ですが英語を英語で
捉えている証拠です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
Nadeshiko No Kai says
they made the book as easy a read as possible
using large print and illustrations.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【★chunk 1★】
=Nadeshiko No Kai says
they made the book as easy a read as possible
using large print and illustrations.=
<直訳1>
なでしこの会は言っているよ、
彼らは作ったと、その本は出来るだけ読書に
優しいものにね。使いながらさ、大きな活字と挿し絵をね。
■ ステップ3:Litteral Translation2━━━━━━━━━━━━━
チャンク毎に日本語で直訳した内容を踏まえて
ここではなるべく英語に近い直訳で
全体を捉えるようにしましょう!
Nadeshiko No Kai says
they made the book as easy a read as possible
using large print and illustrations.
<解答例>
Nadeshiko No Kai は says だよ、they は made したと、
the book は as easy にね a read as possible に、
using しながら、large print と illustrations をね。
■ ステップ4:Read Aloud 1━━━━━━━━━
ステップ4ではリスニングの為の
スピード音読をして行きましょう。
大まかに区切りながら意味理解の伴った出来るだけ
スピードのある音読をして下さい。
出来れば秒数を測って下さい。
スピード音読(目標5回)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
Nadeshiko No Kai says /
they made the book as easy a read as possible
using large print and illustrations.
参考の音声はこちら
http://vocaroo.com/i/s1YE8CkM5ArA
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
■ ステップ5:Read Aloud 2 ━━━━━━━━━━━━━
それでは最後の仕上げです。
ここでは細かく区切りながら意味理解をベースに
そこに感情を込めて発話実感と共に
相手に伝えている意識を持って行う
オーラリング音読(スピーキングのため)を行います。
単語の塊(2, 3語)の間にあけて読む
(wellやyou knowといった繋ぎ言葉を
入れても良い)あるいは手などを動かしながら
読むとより実践的でかつ効果的です。
ステップ4のスピード音読との
秒数の差異が10秒以上(EX:スピード音読10秒、
オーラリング音読25秒)になるようにしていきましょう。
「一読入魂!!」
オーラリング音読(目標10回)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
Nadeshiko No Kai says /
they made the book / as easy a read / as possible /
using large print / and illustrations. /
参考の音声はこちら
http://vocaroo.com/i/s0LkFF0h5GMi
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
今回は以上です。
makeの用法は色々ありますが、
本質的にはどんな時でも「作る」です。
使役というイメージも強いですが、
makeの後に続く「状態」を「作る」
というシンプルな理解であまり
複雑化しないように注意して下さい。
本日は以上です。
本日の記事は以下よりご覧いただけます。
http://goo.gl/5nrX0Z
■ 編集後記━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
今回の記事は、
「ニートを救うガイドブック」
でした。
けがや病気なら仕方ないですが、
全く働く意志が無く、ニート化している
人達を救う方法はあるのでしょうか?
それも年々、ニートの年齢層が高齢化
しているそうです。
更にニートにとっては収入を親に依存
しているケースが多く、
その親も高齢化しており、
ちょっと深刻な問題ですね。
各個人によって状況は様々ですが、
周りがどれだけ声をあげて叫んでも、
本人に変わる意志が無ければ厳しい
でしょうね。
僕が親の立場なら何も目的は伝えず、
強引に海外へ行かせますね。
今、ニートでいられる環境がどれ程、
世界的に恵まれている事なのか、
ただメディアを通して「聞く・見る」
といった知識ではなく、直接足を運び、
そこで感じること、知ること、見ること、
などを経験して欲しいと思います。
僕の好きなアインシュタインの言葉です。
「情報は知識にならない。経験が知識になる。」
本日は以上です。
ここまでお読みいただき
ありがとうございました!
GLJ英語学院代表
安田
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
COMMENT