元トラックドライバーからMBAホルダーとなったGLJ英語学院代表が公認する英語教材英語学習を徹底比較するサイトです。
GLJ英語学院代表の安田です。
早いもので、今年も半分が過ぎました。
今日から7月がスタートです!
【日本の国旗5つの事実?(助動詞+完了形とは)】
です。
それでは、本日もいってみましょう!
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1:本日の英語回路トレーニング
2:編集後記
■ 本日の英語回路トレーニング━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【日本の国旗5つの事実?(助動詞+完了形とは)】
本日の記事タイトルは
Five fun facts about the flag of Japan
直訳すると
「5つの面白い事実、関して、日本の国旗に」
ですね。
簡単に意訳すると
「日本の国旗に関して5つの面白い事実」
ですね。
あと1ヶ月ちょっとで
リオデジャネイロオリンピックが開催します。
今更ですが、我々日本の国旗は
もちろん日の丸ですよね。
シンプルなデザインなので
誰でも覚えやすく、簡単に書けます。
ただし、僕も含めて日の丸の由来や
色や形の意味など知らない人も
多いのではないでしょうか?
本日は日本の国旗に関して5つの事実
という内容からです。
是非とも参考にしてください。
それでは、助動詞+完了形(have+pp)
のパターンについて”普通”に感じてみましょう!
【Today's Sentence】
As you may have guessed,
the red circle in the middle of the flag
represents the sun.
■ステップ1:Vocabulary Building━━━━━━━━━━━━
厳選した英単語を以下の9ステップを参考に
声に出して能動的に使えるようにしましょう。
【★英単語を能動的に使う3つの方法★】
1:英単語を英語まま理解する(英英辞書など使用)
2:英単語を映像として理解する(イメージ化)
3:日本語訳から1秒以内に英へ変換する
【★英語の発声準備9ステップ★】
1:大きな口でアイウエオ3回
2:えくぼを作るような口の形を作る3回
3:上前歯で下唇を軽く噛みながらフッと3回
4:舌先を大げさに上下前歯の間で出し入れする3回
5:舌先を前歯裏歯茎に付けて離す3回
6:舌先を喉元奥の方へ丸める3回
7:舌の根元を上の奥歯に付けて離す3回
8:おへその下辺りに力を入れる
9:口元も舌もリラックスした状態
*一番強く発音する箇所で大きく強く、
長く、高く少し大げさに読んでみて下さい。
【guess】
意味:推測する(動詞)
発音:ゲス(スは舌の上から空気抜く)
<一番強く発音する箇所:gueのe>
【circle】
意味:円(名詞)
発音:サーコゥ(サーは口閉じ気味で舌を喉元へ)
<一番強く発音する箇所:cirのi>
【represent】
意味:意味する(動詞)
発音:レプリゼントゥ(最後のトゥは素早く)
<一番強く発音する箇所:sentのe>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
以下の日本語に対応する英単語を1秒以内で答えて下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
1:推測する(動詞)
2:円(名詞)
3:意味する(動詞)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
1秒以内で答えられたら次の英訳を"味わって"下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【1: guess】
⇒to try to answer a question or form
an opinion when you are not sure
whether you will be correct:
【2: circle】
⇒a completely round shape, like the letter O:
【3: represent】
⇒to be a sign or mark that means something:
■ ステップ2:Literal Translation ━━━━━━━━━━━━━
続いてチャンク毎に英語を前から
英語のまま理解できるように
直訳技術を磨いて行きましょう!
英語を意訳しているうちは
絶対に英語のまま理解する事は
できません。
最初は日本語だけの直訳でも良いので、
次第に日本語訳にするまでも無いものは
そのまま英語で考えて行きましょう!
最終的に全て英語になったら・・・
それが当たり前ですが英語を英語で
捉えている証拠です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
As you may have guessed,
the red circle in the middle of the flag
represents the sun.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【★chunk 1★】
=As you may have guessed,=
<直訳1>
あなたは、かもしれないけどさ、
推測した事がある、
【★chunk 2★】
=the red circle in the middle of the flag
represents the sun.=
<直訳2>
その赤い円は、旗の真ん中にある、
は意味しているよ、太陽をね。
■ ステップ3:Litteral Translation2━━━━━━━━━━━━━
チャンク毎に日本語で直訳した内容を踏まえて
ここではなるべく英語に近い直訳で
全体を捉えるようにしましょう!
As you may have guessed,
the red circle in the middle of the flag
represents the sun.
<解答例>
As you は may かもしれないけどさ、
have guessed した事がある、
the red circle は、in the middle にある、
of the flag の、は represents しているよ、
the sun をね。
■ ステップ4:Read Aloud 1━━━━━━━━━
ステップ4ではリスニングの為の
スピード音読をして行きましょう。
大まかに区切りながら意味理解の伴った出来るだけ
スピードのある音読をして下さい。
出来れば秒数を測って下さい。
スピード音読(目標5回)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
As you may have guessed, /
the red circle in the middle of the flag /
represents the sun. /
参考の音声はこちら
http://vocaroo.com/i/s0NHa6GhmZFZ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
■ ステップ5:Read Aloud 2 ━━━━━━━━━━━━━
それでは最後の仕上げです。
ここでは細かく区切りながら意味理解をベースに
そこに感情を込めて発話実感と共に
相手に伝えている意識を持って行う
オーラリング音読(スピーキングのため)を行います。
単語の塊(2, 3語)の間にあけて読む
(wellやyou knowといった繋ぎ言葉を
入れても良い)あるいは手などを動かしながら
読むとより実践的でかつ効果的です。
ステップ4のスピード音読との
秒数の差異が10秒以上(EX:スピード音読10秒、
オーラリング音読25秒)になるようにしていきましょう。
「一読入魂!!」
オーラリング音読(目標10回)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
As you may have guessed, /
the red circle / in the middle / of the flag /
represents / the sun. /
参考の音声はこちら
http://vocaroo.com/i/s1ntvhaI1zXi
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
今回は以上です。
助動詞+完了形は上記に挙げた
訳からイメージとして覚えても良いですし、
助動詞個々のコアを理解して
イメージしても構いません。
是非理解してください!
本日は以上です。
本日の記事は以下よりご覧いただけます。
http://goo.gl/Ut4hZJ
■ 編集後記━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
今回の記事は、
「日本の国旗に関して5つの事実?」
でしたね。
正直、日本の国旗について
あまり深く考えた事ってなかったですね・・・
良くサッカーの応援で戦時中に使われていた
旭日旗を使われるのを見て、
不思議に思っていました。
今回の記事にはその理由は書いていませんでしたが、
未だにあの国旗は色々使われているのですね。
アメリカなどは有名ですが、世界の国旗には
それぞれの意味があります。
日本の国旗も例外ではありませんでした。
生まれ育った「日本」、それを象徴する
国旗の意味も事実も知る事ができて
とても参考になりました。
本日は以上です。
ここまでお読みいただき
ありがとうございました!
良い週末をお過ごしください。
GLJ英語学院代表
安田
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
COMMENT