元トラックドライバーからMBAホルダーとなったGLJ英語学院代表が公認する英語教材英語学習を徹底比較するサイトです。
こんにちは。
GLJ英語学院
ファウンダーの山本です。
こちらは雨で寒いです。
それでは、本日も英語回路トレーニングとは
別にライトな感覚で1点に集中して
実践の英会話表現とそれに伴う
ボキャビルを行いましょう!
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1:実践の英会話表現
2:実践英会話のボキャビル
3:英語の名言
4:編集後記
■ 実践の英会話表現━━━━━━・・・・・‥‥‥…
実践の英会話シーンで使われる表現です。
<本日のお題:これ以上言うことない>
Mom, can I play outdoors right now?
(ママ、今外で遊んでいい?)
No, you have to do your homework.
End of story.
(ダメよ、宿題をやりなさい。
ダメと言ったらダメ。)
<1点集中ポイン:end of story.>
「物語の終わり」という意味ですが、
何かの意見を相手に伝えた時、
「これ以上言うことない」、
あるいは「この話はおしまい」
というニュアンスで
that’s it.やthat’s all.
を否定的なイメージで使う感じで、
「ダメなものはダメ」
「ただそれだけ(言いたい事は)」
という事を暗にほのめかす時
に使います。
■ 実践英会話のボキャビル━━━━━━・・・・・‥‥‥…
実践の英会話表現で使われた重要な
英単語・熟語を英語で理解してみましょう!
=end of story=
「complete the story and I will say no more.」
(物語は終わりで自分はそれ以上言わない)
<1点集中ポイント:end of story
の意味を英語で捉える>
■ 英語の名言━━━━━━・・・・・‥‥‥…
英語の名言から英語だけでなく、
人生の知恵を盗みましょう!
Only put off until tomorrow what you are
willing to die having left undone.
「明日に先延ばしして良いのは
やり残して死んでも構わない事だけだ。」
人間はどうしても何かを行う時に
先延ばししてしまう事があります。
それが目の前に緊急性の
高い事があったり、
気持ちが乗らずにダラダラ
してしまったりと
先延ばしする理由はいくらでも
見つけられます。
本当に先延ばししても良いなら
問題はありませんが、
目指す世界に心から到達したい
という感情があるなら、
やはり先延ばしせずに今すぐ
取り掛かる方がベターです。
そのためにはいつも言うように
意志とか根性論でやるのではなく、
時間管理を習慣化して仕組みにして
やらざるをえない環境を作るなど
周りを固めていく方が逆に
先延ばしせずに進めていく
楽な方法です。
<1点集中ポイント:先延ばしを防ぐ仕組み!>
■ 編集後記━━━━━━・・・・・‥‥‥…
こちらはかなり雨が降っています。
千葉県も結構降っているようなので
台風後だけに災害が心配ですね。
本日は以上です。
ありがとうござました!
Be all you can be!
Where there is a will, there is a way!
GLJ英語学院
ファウンダー
山本
GLJ英語学院代表の安田です。
シドニーは少しずつ
暑くなってきています。
明日から週末にかけて
30度以上になるとのこと。
夏はすぐそこまで来ています!
さて、本日の英語回路トレーニングは、
【嫌いな仕事に対処する8つの方法(to不定詞とing形の違い)】
です。
それでは、本日もいってみましょう!
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1:本日の英語回路トレーニング
2:編集後記
3:知っ得!オージースラング
■ 本日の英語回路トレーニング━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【嫌いな仕事に対処する8つの方法(to不定詞とing形の違い)】
本日の記事タイトルは
8 Proven Ways to Cope with a Job You Hate
直訳すると
「8つ実証された方法、対処するための、
あなたが嫌いな仕事に」
ですね。
簡単に意訳すると
「嫌いな仕事に対処する8つの方法」
ですね。
今回の記事では嫌いな(イヤな)仕事に
どう対処するかということが書かれていました。
「好きなコトを仕事にしたい!」
これは誰もが憧れますよね。
しかし、世の中ほとんどの人は
好きではない仕事・職務に就いています。
好きではない程度であれば良いですが、
中には今の仕事は本当に「嫌い」「イヤだ」
なんて人もいます。
「今すぐ辞めたい気持ちはあるけれど・・・」
まずはここに紹介する8つの方法を
実践してみてからでも遅くないですよ。
というのが今回の記事の内容でした。
文頭での表現が非常に興味深かったです。
「the grass is greener someplace else」
「隣の芝は青い」
つまり仕事や職場においても
「何でも他人のものは
よく見えるものである。」
ということなんですね。
それでは、to不定詞とing形の違いを
見ていきましょう。
【Today's Sentence】
You don’t want to be left with
no prospect of another job and without
any means to support yourself.
You need to have a plan before
you start searching for a new job.
■ステップ1:Vocabulary Building━━━━━━━━━━━━
厳選した英単語を以下の9ステップを参考に
声に出して能動的に使えるようにしましょう。
【★英単語を能動的に使う3つの方法★】
1:英単語を英語まま理解する(英英辞書など使用)
2:英単語を映像として理解する(イメージ化)
3:日本語訳から1秒以内に英へ変換する
【★英語の発声準備9ステップ★】
1:大きな口でアイウエオ3回
2:えくぼを作るような口の形を作る3回
3:上前歯で下唇を軽く噛みながらフッと3回
4:舌先を大げさに上下前歯の間で出し入れする3回
5:舌先を前歯裏歯茎に付けて離す3回
6:舌先を喉元奥の方へ丸める3回
7:舌の根元を上の奥歯に付けて離す3回
8:おへその下辺りに力を入れる
9:口元も舌もリラックスした状態
*一番強く発音する箇所で大きく強く、
長く、高く少し大げさに読んでみて下さい。
【prospect】
意味:見込み・見通し・可能性(名詞)
発音:プロスペクト(ロは舌先を喉元奥の方へ)
<一番強く発音する箇所:proのo>
【support】
意味:支える・後押しする(動詞)
発音:サポート(ポーは舌先を喉元奥の方へ)
<一番強く発音する箇所:porのo>
【search】
意味:探す・探し出す(動詞)
発音:サーチ(サーは舌先を喉元奥の方へ)
<一番強く発音する箇所:seaのe>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
以下の日本語に対応する英単語を1秒以内で答えて下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
1:見込み・見通し・可能性(名詞)
2:支える・後押しする(動詞)
3:探す・探し出す(動詞)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
1秒以内で答えられたら次の英訳を"味わって"下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【1: prospect】
⇒ the possibility that something will happen:
【2: support】
⇒ to say that you agree with an idea,
group, or person, and usually to help them
because you want them to succeed:
【3: search】
⇒ to try to find someone or something
by looking very carefully:
■ ステップ2:Literal Translation ━━━━━━━━━━━━━
続いてチャンク毎に英語を前から
英語のまま理解できるように
直訳技術を磨いて行きましょう!
英語を意訳しているうちは
絶対に英語のまま理解する事は
できません。
最初は日本語だけの直訳でも良いので、
次第に日本語訳にするまでも無いものは
そのまま英語で考えて行きましょう!
最終的に全て英語になったら・・・
それが当たり前ですが英語を英語で
捉えている証拠です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
You don’t want to be left with
no prospect of another job and without
any means to support yourself.
You need to have a plan before
you start searching for a new job.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【★chunking 1★】
=You don’t want to be left with
no prospect of another job and without
any means to support yourself.=
<直訳1>
あなたはしたくないよね、
去ることをさ、見通しがないのに、
他の仕事の、そして手段もなく、
支えるための、自分自身をね。
【★chunking 2★】
=You need to have a plan before
you start searching for a new job.=
<直訳2>
あなたは必要だよ、持つことをね、
プランをさ、探し始める前に、
新しい仕事をね。
■ ステップ3:Litteral Translation2━━━━━━━━━━━━━
チャンク毎に日本語で直訳した内容を踏まえて
ここではなるべく英語に近い直訳で
全体を捉えるようにしましょう!
You don’t want to be left with
no prospect of another job and without
any means to support yourself.
You need to have a plan before
you start searching for a new job.
<解答例>
GLJ英語学院代表の安田です。
ラグビーワールドカップ2019
日本 対 南アフリカ・・・
負けてしまいましたが、
強豪相手に素晴らしい試合でした!
これから日本でもラグビーが
どんどん盛り上がって欲しいですね!
さて、本日の英語回路トレーニングは、
【希望を持つより自信を持て!(名詞+to do)】
です。
それでは、本日もいってみましょう!
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1:本日の英語回路トレーニング
2:編集後記
3:知っ得!オージースラング
■ 本日の英語回路トレーニング━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【希望を持つより自信を持て!(名詞+to do)】
本日の記事タイトルは
8 Reasons Why Confidence Is Better Than Hope
直訳すると
「8つの理由、なぜ自信が良いのか、希望よりも」
ですね。
簡単に意訳すると
「希望を持つより、自信を持て!」
ですね。
今回の記事では「自信」を持つことの大切さ
について書かれていました。
ほとんどの人が少なからずとも
「夢」や「希望」や「目標」を持っているはず。
しかし、自分には「自信」が無いという人が
多いのも事実です。
記事の中ではこの頭の中で考えている、
または願っている「希望」と
行動に直結する「自信」との関係を
8つの理由として述べていました。
「希望」と「自信」どちらもメンタル的な
要素が含まれていて、ポジティブなイメージですが
どうも違うようです。
それでは、名詞+to doの型を
見ていきましょう。
【Today's Sentence】
Confidence takes all your time and
there`s no free minute to wait
for something anymore because
you have lots of tasks to accomplish.
■ステップ1:Vocabulary Building━━━━━━━━━━━━
厳選した英単語を以下の9ステップを参考に
声に出して能動的に使えるようにしましょう。
【★英単語を能動的に使う3つの方法★】
1:英単語を英語まま理解する(英英辞書など使用)
2:英単語を映像として理解する(イメージ化)
3:日本語訳から1秒以内に英へ変換する
【★英語の発声準備9ステップ★】
1:大きな口でアイウエオ3回
2:えくぼを作るような口の形を作る3回
3:上前歯で下唇を軽く噛みながらフッと3回
4:舌先を大げさに上下前歯の間で出し入れする3回
5:舌先を前歯裏歯茎に付けて離す3回
6:舌先を喉元奥の方へ丸める3回
7:舌の根元を上の奥歯に付けて離す3回
8:おへその下辺りに力を入れる
9:口元も舌もリラックスした状態
*一番強く発音する箇所で大きく強く、
長く、高く少し大げさに読んでみて下さい。
【confidence】
意味:自信・信頼・信用(名詞)
発音:コンフィデンス(フィは下唇を軽く噛む)
<一番強く発音する箇所:coのo>
【anymore】
意味:もはや(~しない)(副詞)
発音:エニモア(アは舌先を喉元奥の方へ)
<一番強く発音する箇所:moのo>
【task】
意味:仕事・職務(名詞)
発音:タスク(タは舌先を上前歯裏根元へ)
<一番強く発音する箇所:taのa>
【accomplish】
意味:達成する・仕上げる(動詞)
発音:アコンプリッシュ(リは舌先を上前歯裏へ)
<一番強く発音する箇所:ccoのo>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
以下の日本語に対応する英単語を1秒以内で答えて下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
1:自信・信頼・信用(名詞)
2:もはや(~しない)(副詞)
3:仕事・職務(名詞)
4:達成する・仕上げる(動詞)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
1秒以内で答えられたら次の英訳を"味わって"下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【1: confidence】
⇒ the feeling that you can trust someone
or something to be good, work well,
or produce good results
【2: anymore】
⇒ not any longer:
【3: task】
⇒ a piece of work that must be done,
especially one that is difficult or unpleasant
or that must be done regularly:
【4: accomplish】
⇒ to succeed in doing something,
especially after trying very hard:
■ ステップ2:Literal Translation ━━━━━━━━━━━━━
続いてチャンク毎に英語を前から
英語のまま理解できるように
直訳技術を磨いて行きましょう!
英語を意訳しているうちは
絶対に英語のまま理解する事は
できません。
最初は日本語だけの直訳でも良いので、
次第に日本語訳にするまでも無いものは
そのまま英語で考えて行きましょう!
最終的に全て英語になったら・・・
それが当たり前ですが英語を英語で
捉えている証拠です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
Confidence takes all your time and
there`s no free minute to wait
for something anymore because
you have lots of tasks to accomplish.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【★chunking 1★】
=Confidence takes all your time and
there`s no free minute to wait=
<直訳1>
自信は必要とするよ、全てのあなたの時間をね、
そしてそこにはないのさ、1分たりとも、待っている
【★chunking 2★】
=for something anymore because
you have lots of tasks to accomplish.=
<直訳2>
何かを、もはやこれ以上、なぜならね、
あなたは持っているよ、沢山のタスクをね、
達成するための。
■ ステップ3:Litteral Translation2━━━━━━━━━━━━━
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |