忍者ブログ

英語学習・英語教材徹底比較道場のブログ

元トラックドライバーからMBAホルダーとなったGLJ英語学院代表が公認する英語教材英語学習を徹底比較するサイトです。


90分でネイティヴに通じる美しい英語が話せる

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


「選択肢は無い」って英語で何て言う?

こんにちは。

GLJ英語学院

ファウンダーの山本です。

こちらは曇りがちですが

暖かいです。

それでは本日も英語回路トレーニングとは

別にライトな感覚で1点に集中して

実践の英会話表現とそれに伴う

ボキャビルを行いましょう!

==============================

スピーキングに特化した英会話速習法とは?

https://focuspeak.jp/kobetusidouwithself/

==================================

_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 1:実践の英会話表現

 2:実践英会話のボキャビル

 3:英語の名言

 4:編集後記

■ 実践の英会話表現━━━━━━・・・・・‥‥‥…

実践の英会話シーンで使われる表現です。

<本日のお題:選択肢は無い>

Have you decided the way you try yet?

(もうその方法でやるって決めたの?)

Why not? What’t the alternative?

(もちろん、他に何がある?)

<1点集中ポイント:What’ the alternative?>

alternativeとは2者択一や

代案という意味です。

前にtheが付いているので、

名詞として使われていることが

分かりますね。

theとは理由は何であれ、

「1つに決まる」ので

直訳すると「何が代案なのだ?」

という事でもう1つの

決めた代案があるなら言ってみろ!

ぐらいの選択肢が無いイメージです。

ちなみにalternativeを今回は

名詞として使っていますが、

alternative method

(代わりの手法)など形容詞

としても良く使われます。

■ 実践英会話のボキャビル━━━━━━・・・・・‥‥‥…

実践の英会話表現で使われた重要な

英単語・熟語を英語で理解してみましょう!

=What’ the alternative?=

「Ask one of a number of possible choices 

of action but think there is no choice」

(1つの可能な選択を尋ねるけど、

選択肢は無いと考える)

<1点集中ポイント:What’ the alternative?

の意味を捉える>

■ 英語の名言━━━━━━・・・・・‥‥‥…

英語の名言から英語だけでなく、

人生の知恵を盗みましょう!

Trust yourself.

You know more than you think you do.

by Benjamin Spock

「自分を信じなさい。

あなたが思う以上にあなたはできる」

自分を信じる=自信ですね。

自信が無いのは自分を信じて

いない状態を指します。

誰だって自分を信じられれば

最高だと思いますが、

そうもいかないのが人間です。

根性論や精神論で「自分を信じろ!」

などと暗示をかけても長続きしません。

自分を信じるには行動した

「結果」が達成感に満ちていないと

中々持つことができません。

そのために少しだけ負荷の

かかる習慣や目標に期限を

決めて取り掛かってみましょう。

例えば、

「1日だけ1分だけ筋トレを

今日から毎日1週間続ける」

これが自分にとって少し

負荷のかかる習慣ならそれを

達成させます。

自信をつける(自分を信じる)

ために小さな行動を起こし

達成しましょう!

<1点集中ポイント:自信への行動!>

■ 編集後記━━━━━━・・・・・‥‥‥…

サッカー日本代表の本田選手が

立ち上げたサッカークラブチームの

監督に武井壮がなりましたね。

サッカー経験者ではない人を

監督にするあたりが素晴らしい

発想力です。

経験者はその経験という枠でしか

モノを考えられない傾向にあるので

この新たな試みが成果を挙げることを

期待しています。

本日は以上です。

ありがとうござました!

Be all you can be!

Where there is a will, there is a way!

GLJ英語学院

ファウンダー

山本



PR

「緊張を緩和する」と「not rocket science」by 実践!ビジネス英語

皆さん、こんにちは!

ビズ英アップ!スクール代表

ビズ英トーク担当講師の羽桐です。

今日もビジネス英語の学習を

進めていきましょう。

末尾に動画講座も用意して

いますので是非ご活用ください!

====================

3ヶ月速習メソッドで

話せるビジネス英語力を身につける!

https://sbcglobal.jp/method-lp/

=====================

今日は、「緊張を緩和する」と

「not rocket science」

というビジネスフレーズを取り上げます。

まずは、ビジネスを題材にした記事から、

実践的な英語を学んで行きましょう。

【Today’s Business article】

今日の英語記事は

The economistから選びました。

The search to find an alternative

to the dollar

https://www.economist.com/leaders/2020/01/18/the-search-to-find-an-alternative-to-the-dollar

タイトルを日本語に訳すと、

「調査/ ドルの代替を見つけるための」

になります。

タイトルから国際通貨ドルに関する記事です。

今日取り上げるピックアップセンテンスでは、

アメリカと中国が合意した貿易交渉について

取り上げます。

それでは、今日のピックアップセンテンスを

見ていきましょう!

【pick-up sentence】

今日のPick-up sentenceは、

記事の本文中から、次の英文を選びました。

ON JANUARY 15TH

America and China signed the first phase of 

a trade deal that eases tensions, 

with China agreeing 

to buy an additional $200bn 

of American products over two years.

【ボキャブラリービルディング】

[sign]

意味:署名する

例文:Sign your name on the form.

[trade deal]

意味:取引協定 

例文:France has just signed 

a new trade deal with Japan.

[ease tension]

意味:緊張を緩和する

例文:The offer is seen as part of an effort 

to ease tension

英単語を何度も発音しましょう。

発音しながら、日本語から英語へ

変換することで、

英単語が自分の言葉になっていきます。

ここでは、日本語から英語への

変換トレーニングを行いましょう。

以下の日本語に対応する英単語を

1秒以内で答えて下さい。

1:署名する

2:取引協定

3:緊張を緩和する 

【英文の構造分析】

英文を理解する際には、

英文の主語と述語を正確に見つけ、

英文全体の構造を理解することが大切です。

ピックアップセンテンスを使って

主語と述語を見つけるトレーニングを

行いましょう。

ON JANUARY 15TH

America and China signed the first phase of 

a trade deal that eases tensions, 

with China agreeing 

to buy an additional $200bn 

of American products over two years.

において、

S1 (主語):America and China

V1 (述語):signed

になります。

今日のピックアップセンテンスでは、

「with china agreeing」

の部分に注目したいと思います。

これは文法用語だと、「付帯状況のwith」

などと呼ばれたりします。

文法アレルギーのある方は、急に難しく感じ

てしまうかも知れませんが、安心して下さい。

付帯状況とは、簡単に言うと、

「同時に起こっている」

事を指します。

with のコアの意味は「~と一緒に」ですから、

何かが「同時に起こっている」というのは

理解しやすいと思います。

そして、何が起こっているかと言うと、

「with O + C 」という形で、

「OがCの状態で(起こっている)」を表します。

ピックアップセンテンスの該当部分では、

O=china

C=agreeing

ですので、

Chinaがagreeingしている状態で

という意味になります。

一応付け加えると、

この時、OとCは主語と述語の関係になります。

付帯状況のwithは分詞構文の一部ですが、

実際の英文では分詞構文って本当によく

使われています。

これをマスターすると、グッと英語を読む力が

上がりますよ。

それでは、次の直読直解式の日本語訳で

これらの意味を確認しましょう。

【直読直解式 日本語訳】

ここでは、ピックアップセンテンスに

直読直解の日本語訳を付けて、

文全体の意味をとっていきます。

英語の語順で英文を理解するクセを

付けていきましょう。

ON JANUARY 15TH

1月15日

America and China 

アメリカと中国は

signed the first phase 

署名した/ 第一の段階に

of a trade deal 

取引協定の

that eases tensions, 

(それはつまり、→)緊張を緩和する

with China agreeing 

中国が同意した状態で

to buy an additional $200bn 

買うことを/ 追加の2000億ドルを

of American products over two years.

アメリカ製品の/ 2年にわたって

【音読トレーニグ】

それでは、意味理解ができたところで、

音読に入りましょう。

続きと本日の動画講座はこちら!

https://bit.ly/31Mr9Mu


1日中座っているのは身体に悪い?(whileの使い方)

GLJ英語学院代表の安田です。

明日はバレンタインデーですね。

オーストラリアでは男性から女性に

バラ(花)をプレゼントします。

日本とは逆ですよね。

さて、本日の英語回路トレーニングは、

【1日中座っているのは身体に悪い?(whileの使い方)】

です。

それでは、本日もいってみましょう!

==============================

スピーキングに特化した英会話速習法とは?

https://focuspeak.jp/kobetusidouwithself/

==================================

_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 1:本日の英語回路トレーニング

 2:編集後記

 3:知っ得!オージースラング

■ 本日の英語回路トレーニング━━━━━━・・・・・‥‥‥…

【1日中座っているのは身体に悪い?(whileの使い方)】

The Dangers of Sitting and Benefits of Standing 

直訳すると

「危険性、座っていることの、

そして良いこと、立っていることの」

ですね。

簡単に意訳すると

「1日中座っているのは身体に悪い?」

ですね。

僕もそうですが、デスクワークが

中心の仕事をしている人はもちろん、

そうでない人でも家で行う趣味の時間は

イスに座りっぱなしになっているという

人は多いのではないでしょうか?

現代は人類史上最も座っている時間が長い

といっても過言では無い生活スタイルと

なっていますが、

やはり「長時間の座り姿勢」は人間の身体にとって

良いものではありませんよね。

本日は1日中座っているのは身体に悪い

ということをインフォグラフィックを用いて

述べている内容からです。

それでは、whileの使い方を

見ていきましょう。

【Today's Sentence】

While you definitely cannot quit your job, 

realizing the hazards of prolonged sitting 

is a problem half-solved. 

■ステップ1:Vocabulary Building━━━━━━━━━━━━

 

厳選した英単語を以下の9ステップを参考に

声に出して能動的に使えるようにしましょう。

【★英単語を能動的に使う3つの方法★】

1:英単語を英語まま理解する(英英辞書など使用)

2:英単語を映像として理解する(イメージ化)

3:日本語訳から1秒以内に英へ変換する

【★英語の発声準備9ステップ★】

1:大きな口でアイウエオ3回

2:えくぼを作るような口の形を作る3回

3:上前歯で下唇を軽く噛みながらフッと3回

4:舌先を大げさに上下前歯の間で出し入れする3回

5:舌先を前歯裏歯茎に付けて離す3回

6:舌先を喉元奥の方へ丸める3回

7:舌の根元を上の奥歯に付けて離す3回 

8:おへその下辺りに力を入れる

9:口元も舌もリラックスした状態

*一番強く発音する箇所で大きく強く、

長く、高く少し大げさに読んでみて下さい。

【definitely】

 

意味:確かに・間違いなく(副詞)

 

発音:デフィニットリ(フィは下唇を軽く噛む)

<一番強く発音する箇所:defのe>

【quit】

 

意味:辞める(動詞)

 

発音:クウィット(ウィは唇を丸める)

<一番強く発音する箇所:quiのui(wi)>

 【hazard】

 

意味:危険(名詞)

 

発音:ハザード(ザーは舌と口内上部の間に隙間を作る)

<一番強く発音する箇所:hazのa>

 【prolonged】

 

意味:長期の・長期に渡る(形容詞)

 

発音:プロロングトゥ(プロは舌先を喉元奥の方へ)

<一番強く発音する箇所:longのo>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…

以下の日本語に対応する英単語を1秒以内で答えて下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥… 

1:確かに・間違いなく(副詞)

2:辞める(動詞)

3:危険・危険性(名詞)

4:長期の・長期に渡る(形容詞)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥… 

1秒以内で答えられたら次の英訳を"味わって"下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥… 

【1: definitely】

⇒without any doubt:

【2: quit】

⇒to leave a job, school etc, 

especially without finishing it completely:

【3: hazard】

⇒something that may be dangerous, 

or cause accidents or problems:

【4: prolonged】

⇒continuing for a long time:

■ ステップ2:Literal Translation ━━━━━━━━━━━━━

続いてチャンク毎に英語を前から

英語のまま理解できるように

直訳技術を磨いて行きましょう!

英語を意訳しているうちは

絶対に英語のまま理解する事は

できません。

最初は日本語だけの直訳でも良いので、

次第に日本語訳にするまでも無いものは

そのまま英語で考えて行きましょう!

最終的に全て英語になったら・・・

それが当たり前ですが英語を英語で

捉えている証拠です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥… 

While you definitely cannot quit your job, 

realizing the hazards of prolonged sitting 

is a problem half-solved. 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥… 

【★chunk 1★】



英語教材徹底比較道場
全て市販の安価な教材でamazonでも高い評価のものを中心に紹介しています。
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
[11/02 ロレックス ジャパン]
[11/02 ブルガリ時計 時間合わせ デジタル]
[11/02 スーパーコピーブランド 手帳 x47]
[11/02 スーパーコピー 香港 xo醤]
[11/02 シャネル 7番 ポジション]

管理人おすすめ

英語教材徹底比較道場

留学生公認-英語教材徹底比較道場のブログです。
留学生の視点から安価な庶民派でありながらバイブル的存在な英語教材を紹介します★
詳細は下記ロゴをクリックしてHPでぜひ確認してみてください!!
留学生公認-英語教材徹底比較道場

KIndle×電子ブック

英語漬けにするには、やはりamazonのkindle(キンドル)です。
特に英文読み上げ機能がすごい!リスニングの学習にも最適なんです★

amazonで購入可能です。

ブックマーク

毎月2回~3回更新します。
ぜひブックマークをお願いします。

ランキング

英語教材徹底比較道場
amazonで特に評価の高い市販教材のランキング★

英語教材徹底比較道場
Essential Grammar in Use Edition with Answers and CD-ROM PB Pack (Grammar in Use)
価格:4000円程度
第二外国語を英語とする人にための、英語で英語を勉強するための本です。
世界的に非常に有名な本です。

英語教材徹底比較道場
機関銃英語が聴き取れる!-リスニングの鍵はシラブルとビート-
価格:1,575円程度
究極のリスニング本です。amazonでの評価数もぶっ飛んでいるリスニングのHow to本です。「シラブル」と「ビート」を聞き分けることで格段にリスニング力を高めることを目的とした本です。

英語教材徹底比較道場
ドラえもん Doraemon ― Gadget cat from the future (Volume 1) Shogakukan English comics
価格:800円程度
ドラえもんの英語版コミックです。
英語のリハビリや英会話学習にぴったりです。とにかく楽しく英語を読んでいるということを忘れます。

おすすめ

Copyright ©  -- 英語学習・英語教材徹底比較道場のブログ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ