忍者ブログ

英語学習・英語教材徹底比較道場のブログ

元トラックドライバーからMBAホルダーとなったGLJ英語学院代表が公認する英語教材英語学習を徹底比較するサイトです。


90分でネイティヴに通じる美しい英語が話せる

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


日焼け止めを塗る 語順実践21 by 実践!TOEIC英語

こんにちは。

SBCグローバル/ビズ英アップ!

スクール代表の東です。

末尾に動画解説もつけていますので

活用してくださいね。

====================

3ヶ月速習メソッドで

話せるビジネス英語力を身につける!

https://sbcglobal.jp/method-lp/

=====================

「日焼け止めを塗る」

あなたならどう言いますか?

今日も最後に例をお話ししますね。

さて、Part 4 第9弾です。

今日はハイキングのガイドさんのお話。

地図を見て回答をする問題で、

英語は難しくはないですね。

今日のお話の中心は道順の説明。

trail, 痕跡、通った跡から

登山道などの踏み固められてできた道ですね。

どのtrailを通っていくかのガイドですね。

通常の we’ll go down the ○○ street

というのとちょっと違う表現になるのに注意して

今日もよ~く理解して、

そして音読して、

ついでに発音も鍛えていきましょう!

早速、塊訳です。

元の文

Questions 95 through 97 refer to the following talk and map.

Hello---welcome to the Visitors Center at Mountainside Park. My name's Josephine and I'll be guiding your hike today. Normally we'd be taking the Heron Trail to the Picnic Area, but the second part of that trail is closed for maintenance this week. So instead, we'll be starting out on the Heron Trail and changing over midway to the Pine Trail, as you can see here on the map. We'll break for our lunch at the end of the Pine Trail, and then we'll take the Sunset Trail back to our starting point. It's supposed to be sunny today, so it's a good idea to put on some sunscreen and wear a hat.

 (公式問題集 新形式問題対応編 Test 1, #95--97 (Part 4))

これを塊毎に改行して、

Hello---welcome 

こんにちは、そしてようこそ、

to the Visitors Center at Mountainside Park.

観光案内所へ Mountainside 公園の

My name's Josephine 

私の名前はJosephine です

and I'll be guiding your hike today.

そして 案内をしていきます あなた方のハイキングを 今日

わたし、Josephine が今日のハイキングの

ガイドをしていきます、の感じですね。

I’ll guide your hike ではなくて

I’ll be guiding your hike といっていますね。

これからガイドしている様子を思い浮かべながら

臨場感のある表現です。

我々が使うのは難しいかもしれませんが、

そして、進行形にしなくても用は足りますが、

進行形の動きのある、臨場感は感じましょうね。

ここからは上級編。

もっと言ってしまうと、進行形にすることで、

will の意思感が消えてしまう効果もあります。

ガイドすることになっている、丁寧な感じも

加わることになります。

Normally we'd be taking the Heron Trail 

通常、私たちは通って行きます Heron登山道を

to the Picnic Area,  

ピクニック広場へは

but the second part of that trail 

しかし後半が その登山道の

is closed for maintenance this week.

閉鎖されています 整備のため 今週

So instead, 

なので替わりに

we'll be starting out on the Heron Trail

出発します Heron 登山道を

and changing over midway to the Pine Trail,

そして道を替えます 中間から Pine 登山道へ

as you can see here on the map.

見てお分かりのように こちらを 地図上の 

さて、具体的な道程の説明です。

ここでも進行形で臨場感ある

説明をしていますね。

地図を見てわかるように、

と言っています。

ビデオでは地図も載せているので、

一目瞭然です。

そちらを是非見てくださいね。

まず、通常Picnic 広場に行くには

Heron Trail を take する、

いくつか選択肢があるものから

選ぶ感じですね。

今週は整備で second part が

閉鎖されていて通れないので、

本来選ぶものだけど、の感を

would be taking で出しています。

で、スタートはHeron Trail を

start out、歩き始めて

change over to the Pine Trail

midway で道を切り替えるわけですね。

We'll break for our lunch 

休憩をとります 昼食の

at the end of the Pine Trail, 

終点で Pine 登山道の

and then we'll take the Sunset Trail 

そしてそれから 通って行って Sunset 登山道を

back to our starting point. 

戻って 出発地点に 

It's supposed to be sunny today, 

晴れるとされている 今日

so it's a good idea 

なので、いい考えです

to put on some sunscreen

日焼け止めを塗ることは

and wear a hat.

そして、帽子をかぶることは

ランチブレイクの後は

Sunset Trail を選択して

帰ってくるわけですね。

be supposed to

~することになっている、で

よく出てくる表現です。

長くなりましたので続きと本日の動画講座はこちら!

https://bit.ly/31idzjL

PR

「現状では」って英語で何て言う?

こんにちは。

GLJ英語学院

ファウンダーの山本です。

1週間のスタートです!

それでは本日も英語回路トレーニングとは

別にライトな感覚で1点に集中して

実践の英会話表現とそれに伴う

ボキャビルを行いましょう!

==============================

スピーキングに特化した英会話速習法とは?

https://focuspeak.jp/kobetusidouwithself/

==================================

_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 1:実践の英会話表現

 2:実践英会話のボキャビル

 3:英語の名言

 4:編集後記

■ 実践の英会話表現━━━━━━・・・・・‥‥‥…

実践の英会話シーンで使われる表現です。

<本日のお題:現状では>

Hey, do you wanna come with us?

(なー、一緒に行きたい?)

I do, but, I can’t. As it stand, I’m so busy to work.

(行きたいけど無理。現状では仕事で凄く忙しい)

<1点集中ポイント:as it stands>

asは特に訳すことなく、

ただ2つの物語を同時に重ねたい

時に使いますね。

itは今の状態を指します。

時や距離などを表す時に

代役で立てられるitです。

そのit(今の状態)がstand

(立っている)している状況です。

今の状況では・・・

現状では・・・

今のままでは・・・

など現在の状態に対して

as it standsを用いて何かを訴える

時に良く使われます。

■ 実践英会話のボキャビル━━━━━━・・・・・‥‥‥…

実践の英会話表現で使われた重要な

英単語・熟語を英語で理解してみましょう!

=as it stands=

「as something is now, without changes to it」

(変化することなく何かが今のまま)

<1点集中ポイント:as it standsの意味を覚える>

■ 英語の名言━━━━━━・・・・・‥‥‥…

英語の名言から英語だけでなく、

人生の知恵を盗みましょう!

The greatest risk is standing still.

by Anonymous

「現状維持が最大のリスクである」

現状維持をしようとすると

なぜか成果は落ちていきます。

現状を維持しようとする意味は

現状に満足している状態、

つまり心地よい環境の可能性が

ありますね。

心地よい環境は素晴らしいですが、

一方で人が成長する環境としては

難しい部分もあります。

イチローが現状を維持しようと

オリックスにとどまっていたら・・・

もしかすると今のようにMLBで

大活躍をしていなかったかも

知れません。

英語のような学びでも、

何でもそうですが

現状維持ではなく常に新たな

チャレンジを行うと上手くいかずに

ストレスもかかるでしょう。

しかし長期的な視点で見ると

その方が結局人間的に成長していて

リスクが減るかもしれません。

<1点集中ポイント:現状維持をやめる!>

■ 編集後記━━━━━━・・・・・‥‥‥…

サッカー日本代表の昌子選手が

日本のJリーグに復帰するようですね。

フランスで活躍していましたが、

怪我に見舞われました。

個人的には残念ですが、

W杯の悔しさを跳ね除けて

欲しいですね。

本日は以上です。

ありがとうござました!

Be all you can be!

Where there is a will, there is a way!

GLJ英語学院

ファウンダー

山本


TOEIC語順実践19 by 実践!TOEIC英語

こんにちは。

SBCグローバル/ビズ英アップ!

スクール代表の東です。

末尾に動画解説もつけていますので

活用してくださいね。

====================

3ヶ月速習メソッドで

話せるビジネス英語力を身につける!

https://sbcglobal.jp/method-lp/

=====================

Part 4、 第7弾です。

今日のはミーティングの発言から。

最初の行の questions ~ refer to the following

excerpt from a meeting.

excerpt 一部抜き出し、抄録って

感じですかね。

meeting の一部の発言ということでしょうね。

ま、余談はこれくらいで、

今日のテーマは

ミーティングの話し方に慣れましょう、

です。

ということで

今日もよ~く理解して、

そして音読して、

ついでに発音も鍛えていきましょう!

英語の会議で普通に

発言できるように!

早速、塊訳です。

元の文

Questions 92 through 94 refer to the following excerpt from a meeting.

Let's talk about this year's financial goals. So, Sandala Rentals and Wilmington Limited are still our biggest sources of income. And that's great. But our other accounts are important too. They could bring in a lot more money than they do now. And this is what I want to emphasize: we have to get our smaller clients to sign on for bigger advertising campaigns. That's where you come in. I'd like each of you to tell me how much your clients paid for the advertisements we created for them over the past year. I'll send out an e-mail with an example so you can see exactly what information to include in your report.

 (公式問題集 新形式問題対応編 Test 1, #92--94 (Part 4))

これを塊毎に改行して、

Let's talk about this year's financial goals.

話そう 今年の財務目標について

So, Sandala Rentals and Wilmington Limited

さて、Sandala Rentals と Wilmington Limited は

are still our biggest sources of income.

今も 我々の最大の供給源である 収入の

And that's great.

そして、それは素晴らしいことだ

But our other accounts are important too.

しかし我々の他の取引先も重要だ

They could bring in a lot more money

彼らはかもしれない もたらす、ずっと多くのお金を

than they do now.

よりも 彼らがしている 今

ミーティングの最初の呼びかけ

Let’s ~

が多いですかね。

ここではストレートに

財務目標、financial goals

について話そう、の感じです。

こんな風に議題を含めて始めるには

Let’s talk about ~ 便利です。

単に、じゃ、始めようか

Let’s get started.

もよく聞く会議の初めのセリフです。

で、大得意先2社に収入源を

頼っていて、それはいいけど、

他の取引先も育てよう、って感じですね。

account 銀行口座、って思いがち

ですが、ここのように

「日頃からの取引先」

って意味で使われるのがTOEICでは

結構ある気がします。

口座を通して取引するってことで

こじつけ(?)て覚えちゃいましょう。

And this is what I want to emphasize:

そして、これが(何?それは)私が強調したい

we have to get our smaller clients

(それは)我々はしなくてはいけない 小規模な顧客にさせて

to sign on for bigger advertising campaigns.

契約することを より大きな広告キャンペーンに

That's where you come in.

それが(何処?それは)あなた方が現れる    

さあ、本題ですね。

これが、私の強調したいことである。

それは、以下に続く、ですが、

その中で

get ○○ to do 

○○に頼み込んでさせる感じです。

ついでにhave, make, let ○○ do

(この場合、to は要らない)

~させる、の言い方ですが、

各々

have当然のこととして、させる 

部下、同僚に連絡させます、なんかの場合。

make 力ずくでやらせるイメージ

let はしてもええで、と許可する感じ

子供に旅行行ってもいいよ

なんて場合とか、

お願いするとき

Let me know 教えて、とかですね。

上の例だとmakeはブラックな感じがするし

have も取引先を下に見るような

感じがしてしまうので

get to がふさわしいわけです。

で、小規模な顧客により大きな

契約(sign on)を結ぶ必要がある、

そこで皆さんがcome in する

つまり、

「そこで、皆さんの出番です」

ってことですね。

I'd like each of you to tell me 

してほしい 皆さん一人一人に 私に教えることを

how much your clients paid for the advertisements

どれだけ多く あなたの顧客が払ったか 広告に

we created for them over the past year.

(それは)我々が制作した 過去一年間に

I'll send out an e-mail with an example

送ります eメールを 一例を一緒に

so you can see exactly 

皆さんが分かるように 正確に

what information to include in your report. 

何の情報を 含めるのか 報告の中に

で、具体的に何をして欲しいかです。

教えて欲しい、

各顧客の我々の制作した広告への

過去1年間の支出データを。

長くなりましたので続きと本日の動画講座はこちら!

https://bit.ly/37iTbRD


英語教材徹底比較道場
全て市販の安価な教材でamazonでも高い評価のものを中心に紹介しています。
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
[11/02 ロレックス ジャパン]
[11/02 ブルガリ時計 時間合わせ デジタル]
[11/02 スーパーコピーブランド 手帳 x47]
[11/02 スーパーコピー 香港 xo醤]
[11/02 シャネル 7番 ポジション]

管理人おすすめ

英語教材徹底比較道場

留学生公認-英語教材徹底比較道場のブログです。
留学生の視点から安価な庶民派でありながらバイブル的存在な英語教材を紹介します★
詳細は下記ロゴをクリックしてHPでぜひ確認してみてください!!
留学生公認-英語教材徹底比較道場

KIndle×電子ブック

英語漬けにするには、やはりamazonのkindle(キンドル)です。
特に英文読み上げ機能がすごい!リスニングの学習にも最適なんです★

amazonで購入可能です。

ブックマーク

毎月2回~3回更新します。
ぜひブックマークをお願いします。

ランキング

英語教材徹底比較道場
amazonで特に評価の高い市販教材のランキング★

英語教材徹底比較道場
Essential Grammar in Use Edition with Answers and CD-ROM PB Pack (Grammar in Use)
価格:4000円程度
第二外国語を英語とする人にための、英語で英語を勉強するための本です。
世界的に非常に有名な本です。

英語教材徹底比較道場
機関銃英語が聴き取れる!-リスニングの鍵はシラブルとビート-
価格:1,575円程度
究極のリスニング本です。amazonでの評価数もぶっ飛んでいるリスニングのHow to本です。「シラブル」と「ビート」を聞き分けることで格段にリスニング力を高めることを目的とした本です。

英語教材徹底比較道場
ドラえもん Doraemon ― Gadget cat from the future (Volume 1) Shogakukan English comics
価格:800円程度
ドラえもんの英語版コミックです。
英語のリハビリや英会話学習にぴったりです。とにかく楽しく英語を読んでいるということを忘れます。

おすすめ

Copyright ©  -- 英語学習・英語教材徹底比較道場のブログ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ