元トラックドライバーからMBAホルダーとなったGLJ英語学院代表が公認する英語教材英語学習を徹底比較するサイトです。
GLJ英語学院代表の安田です。
新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします!
今週から仕事始めの方もいるかと思います。
なかなかリズムが取り戻せない人も
多いのではないでしょうか。
そんな時は慌てず目の前にあるタスクを
一つずつこなして、いつもの習慣に
戻していきましょう。
さて、本日の英語回路トレーニングは、
【あなたの人生を変える10個のすべきこと(byの役割)】
です。
それでは、本日もいってみましょう!
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1:本日の英語回路トレーニング
2:編集後記
3:知っ得!オージースラング
■ 本日の英語回路トレーニング━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【あなたの人生を変える10個のすべきこと(byの役割)】
本日の記事タイトルは
10 Things To Do
To Change Your Life Forever
直訳すると
「10個のやること、変わるために、
あなたの人生を、永遠に」
簡単に意訳すると、
「あなたの人生を永遠に変える
10個のすべきこと」
ですね。
今このメルマガを
読んでいるあなたは、
少なからずとも英語学習、
英語回路トレーニングに
興味がある、もしくは
実践している人だと思います。
今回取り上げた記事では
「あなたの人生を永遠に変える
10個のすべきこと」
最後のすべきことに
「学びの楽しさを経験する」
と書かれていたのが印象的でした。
僕も一生学びを楽しみたいと
思います。
それでは、byの役割を
見ていきましょう。
【Today's Sentence】
We are surrounded by change
and it is the one thing that has
the most dramatic impact on our lives.
Change has the ability to catch up
with you at some point in your life.
■ステップ1:Vocabulary Building━━━━━━━━━━━━
厳選した英単語を以下の9ステップを参考に
声に出して能動的に使えるようにしましょう。
【★英単語を能動的に使う3つの方法★】
1:英単語を英語まま理解する(英英辞書など使用)
2:英単語を映像として理解する(イメージ化)
3:日本語訳から1秒以内に英へ変換する
【★英語の発声準備9ステップ★】
1:大きな口でアイウエオ3回
2:えくぼを作るような口の形を作る3回
3:上前歯で下唇を軽く噛みながらフッと3回
4:舌先を大げさに上下前歯の間で出し入れする3回
5:舌先を前歯裏歯茎に付けて離す3回
6:舌先を喉元奥の方へ丸める3回
7:舌の根元を上の奥歯に付けて離す3回
8:おへその下辺りに力を入れる
9:口元も舌もリラックスした状態
*一番強く発音する箇所で大きく強く、
長く、高く少し大げさに読んでみて下さい。
【surrounded by】
意味:~で取り囲まれる・~に取り巻かれる(熟語)
発音:サラウンディドゥバイ(ラウは舌先を喉元奥の方へ)
<一番強く発音する箇所:rouのo>
【dramatic impact on】
意味:~への劇的な影響(熟語)
発音:ドゥラマティックインパクトオン(ラは舌先を喉元奥の方へ)
<一番強く発音する箇所:draのaとpacのa>
【ability】
意味:才能・力量・手腕・能力(名詞)
発音:アビリティー(リは舌先を上前歯裏へつける)
<一番強く発音する箇所:bilのi>
【catch up】
意味:追い付く・補う・取り戻す(句動詞)
発音:キャッチャァップ(プは唇を閉じる)
<一番強く発音する箇所:upのu>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
以下の日本語に対応する英単語を1秒以内で答えて下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
1:~で取り囲まれる・~に取り巻かれる(熟語)
2:~への劇的な影響(熟語)
3:才能・力量・手腕・能力(名詞)
4:追い付く・補う・取り戻す(句動詞)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
1秒以内で答えられたら次の英訳を"味わって"下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【1: surrounded by】
⇒ to be all around someone or
something on every side:
【2: dramatic impact on】
⇒ be it visual or something about the score
that leads you to be taken aback in some way
and think about it later.:
【3: ability】
⇒ someone's level of skill at doing something:
【4: catch up】
⇒ To move fast enough to attain
the same progress as another; draw even:
■ ステップ2:Literal Translation ━━━━━━━━━━━━━
続いてチャンク毎に英語を前から
英語のまま理解できるように
直訳技術を磨いて行きましょう!
英語を意訳しているうちは
絶対に英語のまま理解する事は
できません。
最初は日本語だけの直訳でも良いので、
次第に日本語訳にするまでも無いものは
そのまま英語で考えて行きましょう!
最終的に全て英語になったら・・・
それが当たり前ですが英語を英語で
捉えている証拠です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
We are surrounded by change
and it is the one thing that has
the most dramatic impact on our lives.
Change has the ability to catch up
with you at some point in your life.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【★chunk 1★】
=We are surrounded by change
and it is the one thing that has
the most dramatic impact on our lives.=
<直訳1>
我々は、囲まれているよ、変化で、
そしてそれは一つの事だよ、持っているよ、
最も劇的な影響を、我々の人生への。
【★chunk 2★】
=Change has the ability to catch up
with you at some point in your life.=
<直訳2>
変化は持っているよね、能力を、
追い付くための、あなたに、
いつかの時点で、あなたの人生において。
■ ステップ3:Litteral Translation2━━━━━━━━━━━━━
チャンク毎に日本語で直訳した内容を踏まえて
ここではなるべく英語に近い直訳で
全体を捉えるようにしましょう!
We are surrounded by change
and it is the one thing that has
the most dramatic impact on our lives.
Change has the ability to catch up
with you at some point in your life.
<解答例>
We は、are surrounded されているよ、
by change で、そして it is は the one thing だよ、
that has しているよ、the most dramatic impact をね、
our lives への。
Change は has しているよ、the ability を、
to catch up するための、with you に、
at some point で、in your life において。
■ ステップ4:Read Aloud 1━━━━━━━━━
こんにちは。
SBCグローバル/ビズ英アップ!
スクール代表の東です。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
末尾に動画解説もつけていますので
活用してくださいね。
今日は、Part 3 第9弾です。
建設会社でのやりとり、
問題に対してどう対処していくか、
どこでもありそうなシチュエーションです。
しっかり身につけましょう。
その前によ~く理解、
早速、塊訳です。
元の文
W: Hi, Girolamo. I just got an e-mail from T-H-Y Incorporated. They're wondering when we can begin building their new headquarters. They want a start date.
M: I've been meaning to contact them, but I'm waiting to confirm some results from the soil analysis. There's a patch of ground that might be too moist and unstable to build on. Our analysts are doing a few more tests.
W: Yeah, it's probably best to wait for those results to come in before setting a definite date. In the meantime, I'll write back and let T-H-Y know what's going on.
(公式問題集 新形式問題対応編 Test 1, #56–58 (Part 3))
これを塊毎に改行します。
Hi, Girolamo.
ねえ、Girolamo
I just got an e-mail from T-H-Y Incorporated.
ちょうど受け取った e-mail を T-H-Y 社から
They're wondering
彼らはどうかと思っている
when we can begin building their new headquarters.
いつ私たちが始めるか 建設することを 彼らの新しい本社を
They want a start date.
彼らは欲しい 開始日を
ビジネスの会話、と言っても
後から出てくる専門寄りの
語句以外は、何も変わりません。
むしろストレートに言うだけ、
容易なくらいです。
フォーマル、すなわち
丁寧な言葉遣いは
ある程度心がけるべきですが、
ココでのように同僚同士であれば、
そこもあまり問題になりません。
早速、完了形の回でお話しした、
ホカホカ感を単なる過去形で
言っている、の例があるくらいですかね。
I just got an e-mail …
文章で書くと
I’ve just got an e-mail …
となる感じが、口頭だと
単に過去形になってしまっています。
I've been meaning to contact them,
ずっとしようとしていたんだ 彼らに連絡しようと
but I'm waiting
でも待っているんだ
to confirm some results from the soil analysis.
確認することを いくつかの結果を 土壌解析の
There's a patch of ground
あるんだ 土地の一部が
that might be too moist and unstable to build on.
かもしれない あまりに水分が多く、不安定で 建設するには
Our analysts are doing a few more tests.
我々(分析)係員が 今やっている さらにいくつかの試験を
soil, analysis, moist など、
微妙に専門寄りの語彙が含まれますが、
普通にも使われる範囲なので
頑張って覚えちゃいましょうね。
ココでは I’ve been meaning
完了進行形は使えるようになるまで
実感するのはややハードルが高いですが
この場合は
ずっと気になっていた、しなきゃしなきゃと
思っていた、感を想像して
感じましょう。
I’ve been meaning をそのまま
覚えちゃってもいいですね。
Yeah, it's probably best
そうね、それがおそらくベストね
to wait for those results to come in
待つのが それらの結果を 出てくるのを
before setting a definite date.
前に 決める 確定した日を
In the meantime,
その(結果を待っている)間に
I'll write back
返事しておくわ
長くなりましたので続きと本日の動画講座はこちら!
こんにちは。
GLJ英語学院
ファウンダーの山本です。
新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
それでは、本日も英語回路トレーニングとは
別にライトな感覚で1点に集中して
実践の英会話表現とそれに伴う
ボキャビルを行いましょう!
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1:実践の英会話表現
2:実践英会話のボキャビル
3:英語の名言
4:編集後記
■ 実践の英会話表現━━━━━━・・・・・‥‥‥…
実践の英会話シーンで使われる表現です。
<本日のお題: 間違いない>
I will use this device to create my work.
(作品を作るのにこの器具を使う予定だよ。)
Good for you! It’s tried and true.
(いいね、間違いないよ。)
<1点集中ポイント:It’s tried and true.>
triedは試みた、
そしてtrueは真実です。
その2つが重なって、
「実証済み」「確実な」「お墨付き」
という意味で特に
物などに対して
その有効性は間違いなく
存在することを伝えるケースで
使われます。
■ 実践英会話のボキャビル━━━━━━・・・・・‥‥‥…
実践の英会話表現で使われた重要な
英単語・熟語を英語で理解してみましょう!
=tried and true=
「shown or known to be worthy」
(価値が証明あるいは知られている)
<1点集中ポイント:tried and true
の意味を英語で捉える>
■ 英語の名言━━━━━━・・・・・‥‥‥…
英語の名言から英語だけでなく、
人生の知恵を盗みましょう!
Imagination means nothing without doing.
by Chaplin
「行動の伴わない想像力は意味がない。」
当たり前ですが、
どんな夢であっても目標であっても
行動しなければそこへ到達は
できません。
そんな夢や目標すらなければ
もちろん行動すら存在しようは
ありませんが、
仮に夢や目標が存在しているのに
行動ができない場合は原因を理解
する必要があります。
極度に疲れているのかもしれません。
あるいは夢や目標が心から達成したい
ものではないのかも知れません。
何れにしても得たい世界を
実現するには行動は不可欠です。
じっとしていても向こうからは
やってきませんので、
自ら動いて掴みに行きましょう!
<1点集中ポイント:行動して掴みに行く!>
■ 編集後記━━━━━━・・・・・‥‥‥…
オリンピックが開催される
年がいよいよ来ましたね。
日本人選手の活躍に
期待したいですね。
本日は以上です。
ありがとうござました!
Be all you can be!
Where there is a will, there is a way!
GLJ英語学院
ファウンダー
山本

| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |



