元トラックドライバーからMBAホルダーとなったGLJ英語学院代表が公認する英語教材英語学習を徹底比較するサイトです。
こんにちは。
SBCグローバル/ビズ英アップ!
スクール代表の東です。
先にお知らせから。
先月からスタートしたビズ英アップ!
スクールのTOEIC/ビジネス英語で
「話せる力」を養うトレーニング
コースがたくさんのご要望にお応えして
3ヶ月集中コースを開設しました。
3ヶ月なら頑張れるという声が
多かったのでその期間だけでも
完走してもらうべく、
完走された方々にはキャッシュバック
を行うキャンペーンも行います。
詳細はこちら
↓ ↓
https://sbcglobal.jp/method-lp/
さて、あなたの英語力が伸びない
決定的な理由ですが・・・
たくさんの要素はあります。
文法力・語彙力・・・
しかしあえて1つ挙げるとすれば、
「音読不足」です。
音読とは英文を声に出して
読むトレーニングです。
中学校で先生が英文を読んだ後に
続けてやる気のない声で後に続く
ような音読ではないですよ。
あんな音読では100年経っても
英語力は身につきません(笑)。
普段からお伝えしていますが、
「一読入魂」ぐらい大げさに
魂を込めるぐらいの勢いで
行う必要があります。
もちろんその上でより英語力を
身につけるスピードを加速させるために
発音力や文法力(英文を前から直訳
していけるスキル)を補足して身につけ
ていく事が大切です。
そうすれば1回の音読で一石三鳥の
効果が出ますので。
スピーキングで困らなくなるだけでなく、
リスニングでも相乗効果を発揮してきます。
これを間違った方法ではなく、
適切な方法を教えながら
我々がサポートしています。
是非、3ヶ月だけ一緒に
集中トレーニングを積んでみて
ください。
こういう事だったの!と
理解してもらえると思います。
「ビジネス英語専門の
オンライン英会話スクール」
3ヶ月集中キャッシュバック
キャンペーンの詳細はこちら
↓ ↓
https://sbcglobal.jp/method-lp/
*12/27日にスタッフの事務作業は
終了しますので、12/30に締め切り後、
年明け1/6に集計を行い参加予定の方々へ
会員サイトやテキスト発送等の手配を行います
のでよろしくお願いいたします。
PS:
私の過去の恥ずかしい英語学習
体験も動画で話しています。
英語は広い範囲ではなく
ビジネスなどに特化して
学ぶと加速的に上達していきます。
特にビジネス分野は日本人が
学んできたおきまりの英語が
通用する分野です。
間違っても映画や海外ドラマなど
超難関な分野でマスターしようと
しないでください。
その理由はこちらにも
記載しました。
ビズ英アップ法とは?
https://sbcglobal.jp/method-lp/
こんにちは。
SBCグローバル/ビズ英アップ!
スクール代表の東です。
末尾に動画解説もつけていますので
活用してくださいね。
====================
3ヶ月速習メソッドで
話せるビジネス英語力を身につける!
キャッシュバックキャンペーンはこちら
https://sbcglobal.jp/method-lp/
=====================
今日は、Part 3 第8弾です。
難しくはないものの
ちょっと変わったシチュエーションで
実際のテストでは
状況を把握するのに
戸惑うかもしれませんね。
対応力を上げるためにも
様々なシチュエーションの
会話を「音読」です。
その前によ~く理解、
早速、塊訳です。
元の文
M: Hi―my name's Tom Wilson. I'm visiting family here in Miami for three months, and I'm hoping to earn a bit of money while I'm in town. Does your restaurant happen to have any short-term job openings?
W: Actually, I think we could use some help in the kitchen, since it's the beginning of the tourist season now. But do you have any restaurant experience?
M: Um, I worked for a couple of years in a French restaurant in New Orleans. I'm sure the manager there would give me a recommendation.
W: OK―that sounds promising. If you wait here a second, I'm going to go to the kitchen to see if our chef's available to talk with you.
(公式問題集 新形式問題対応編 Test 1, #53–55 (Part 3))
これを塊毎に改行します。
Hi―my name's Tom Wilson.
こんにちは、私の名はTom Wilson といいます
I'm visiting family here in Miami for three months,
私は滞在しています 親戚のところ、ここマイアミの 3か月間
and I'm hoping to earn a bit of money
それで思っています 稼ごうかと いくらか
while I'm in town.
間に 町にいる
Does your restaurant happen to have
こちらのレストランは あったりしませんかね?
any short-term job openings?
短期の 求人なんかが
なかなか面白いシチュエーションで
自己紹介から
ひょっとして、
バイト足りてなかったりしない?
って感じでしょうか、
クスッとできたりすると
だいぶ英語の感覚が
身についてきた感じ?
英語がすごくできて、
でも、この話聞いて
面白くもねー
と思う人が
いてもいいですけどね。
別に。
自己紹介のところは
いいですかね。
ここで visiting family
は実家というより
一族、親戚のことの
ほうがしっくりきますね。
実家の可能性も
ありますけど。
3か月間、遊びに来ている
感じがします。
なんか事情がありそう…
で
仕事あったりしませんか?
の表現
Do you happen to have any job openings?
happen 偶然起きる、たまたま起きる感じで
直訳でも
たまたま、今、バイトの口、あったりしませんか?
を感じましょう。
Actually, I think
実のところ、考えていた
we could use some help in the kitchen,
手助けが欲しいと キッチンに
since it's the beginning
始まりだからね
of the tourist season now.
観光シーズンの いまや
But do you have any restaurant experience?
だけど、レストランの経験はあるの?
ちょっと意訳ですいません。
なかなか雰囲気通りに
なりにくくて。
ま、私が勝手に思っている
雰囲気ですが。
問題集の解説は
もっとフォーマルな感じに
していますけどね。
長くなりましたので続きと本日の動画講座はこちら!
こんにちは。
GLJ英語学院
ファウンダーの山本です。
こちらは晴れて気持ちの良い日です。
それでは、本日も英語回路トレーニングとは
別にライトな感覚で1点に集中して
実践の英会話表現とそれに伴う
ボキャビルを行いましょう!
===============
3ヶ月速習メソッドで話せる
ビジネス英語力を身につける!
https://sbcglobal.jp/method-lp/
===============
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1:実践の英会話表現
2:実践英会話のボキャビル
3:英語の名言
4:編集後記
■ 実践の英会話表現━━━━━━・・・・・‥‥‥…
実践の英会話シーンで使われる表現です。
<本日のお題: 緊張をほぐす>
I’m gonna have a meeting that’s
very important next week.
(来週、とても重要な会議があるよ。)
Well, Before you do, you should break the ice.
(ん、会議の前に緊張をほぐした方が良いよ。)
<1点集中ポイント:You should break the ice.>
break the iceは
そのまま訳せば「氷を壊す」
です。
もちろん氷を壊すという意味で
使うわけではありませんが、
完全に理解できなくても何となく
今回の例文は雰囲気で伝わると思います。
ここで使われているiceは
氷という意味ではなく
初対面の人と話すときや
緊張した雰囲気の場を表現
しています。
その雰囲気をbreakする
ということで緊張をほぐすという
意味で使われます。
■ 実践英会話のボキャビル━━━━━━・・・・・‥‥‥…
実践の英会話表現で使われた重要な
英単語・熟語を英語で理解してみましょう!
=break the ice=
「to make people who have not met before
feel more relaxed with each other」
(初対面の人々とお互いに、
よりリラックスした状況にする)
<1点集中ポイント:break the ice
の意味を英語で捉える>
■ 英語の名言━━━━━━・・・・・‥‥‥…
英語の名言から英語だけでなく、
人生の知恵を盗みましょう!
He who has never hoped can never despair.
by George Bernard Shaw
「希望を持たない人は失望することもない。」
何らかに対して
希望を持つということは
良い結果を得るという期待が
そこに込められています。
当然ですがその結果を得られない
場合は失望することになります。
そんな失望感を味わうぐらいなら
最初から希望など持たない方が
良いかも知れません。
しかしそうした思考に入ると
極端に行動が狭まり、
可能性を閉ざしてしまいます。
失望する前に、希望に向けて
本当にベストを尽くすだけの
行動をしたのか?
と自らに問いかければ
そうでないケースも多々あります。
失望など感じる事なく、
他責にする事なく、
自分の中に原因を見出して
改善していけば希望はいつの
時でも強力なエネルギーになります。
希望を持ちましょう!
<1点集中ポイント:希望を持つ!>
■ 編集後記━━━━━━・・・・・‥‥‥…
サッカー日本代表の南野選手が
正式にリバプールへ入団したようです。
凄いですね。
世界一のチームと言っても過言では
ない所へ移籍するわけです。
ここから熾烈な争いがありますが
乗り越えて欲しいですね。
本日は以上です。
ありがとうござました!
Be all you can be!
Where there is a will, there is a way!
GLJ英語学院
ファウンダー
山本

| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |



