忍者ブログ

英語学習・英語教材徹底比較道場のブログ

元トラックドライバーからMBAホルダーとなったGLJ英語学院代表が公認する英語教材英語学習を徹底比較するサイトです。


90分でネイティヴに通じる美しい英語が話せる

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


「鈍感だよ」って英語で何て言う?

こんにちは。

GLJ英語学院

ファウンダーの山本です。

今週もスタートしました!

それでは本日も英語回路トレーニングとは

別にライトな感覚で1点に集中して

実践の英会話表現とそれに伴う

ボキャビルを行いましょう!

_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 1:実践の英会話表現

 2:実践英会話のボキャビル

 3:英語の名言

 4:編集後記

■ 実践の英会話表現━━━━━━・・・・・‥‥‥…

実践の英会話シーンで使われる表現です。

<本日のお題:鈍感だよ>

Did my attitude hurt his self-respect?

(僕の態度が彼の自尊心を傷つけたかな?)

Don’t worry. He has a thick skin.

(心配するな、彼は鈍感だよ)

<1点集中ポイント:He has a thick skin.>

thick skinは文字通り「厚い皮膚」です。

象などの動物で本当に厚い皮膚を

持つ状態を表す時にも使われますが、

飛躍した意味として、

人の言葉や態度、批判に対して

「鈍感だ」という時にも

使われます。

日本語でも「面(ツラ)の皮が厚い」

ことを鈍感な人と表現しますね。

あの表現ととても似ていますので、

覚えやすいと思います。

ちなみにthick skinは名詞なので

それを形容詞で表すと、

「thick-skinned」

という表現もします。

これを使うと「彼は鈍感だよ」は

He is thick-skinned.

になります。

ただHe has a thick skin.

という表現の方がポピュラーなので

こちらを理解しておきましょう。

■ 実践英会話のボキャビル━━━━━━・・・・・‥‥‥…

実践の英会話表現で使われた重要な

英単語・熟語を英語で理解してみましょう!

=He has a thick skin=

「He has the ability to ignore 

any criticism or show no signs of them」

(彼はどんな批判も無視したり、

取り乱すこともない能力を持つ)

<1点集中ポイント:He has a thick skin

の意味を捉える>

■ 英語の名言━━━━━━・・・・・‥‥‥…

英語の名言から英語だけでなく、

人生の知恵を盗みましょう!

I have a theory that the only 

original things we ever do are mistakes. 

by Billy Joel

 

「我々がしてきた唯一独創的な事は

間違える事である」

人類が地球上に誕生してから

今日までもう数え切れないほどの

間違い・失敗ってありましたね。

だからこそ人類は進化して

きたのだと感じます。

間違えや失敗って本当に

その時は最悪だと思いますが、

それを次に活かせば、

本当に最高の事だと思えます。

僕は英語や英会話で数々の間違えや

失敗を重ねて、それを分析して大人が

マスターする絶対的な方法に辿り着きました。

それまでの過程は本当に

最悪だったし、正直厳しかったです。

ただあの頃の経験があるから、

やはり今、多くの人たちに英会話を

マスターする絶対的なプロセスを

教えられるようになりました。

これは英語や英会話に限らず、

ビジネスをしている人はビジネスでも、

投資をしている人は投資でも、

会社や家族の人間関係においても、

全てに通じます。

失敗や間違いはあったらその時は

最悪だけど、それを分析(反省)して

次に活かせば最高の瞬間に

変わる日が必ず来ると。

誰かの成功本や成功法則の本を読んで

成功した気になるのは気持ち良いですが、

自分の失敗や間違えを分析して

改善することの方が何倍も

効果はあります。

<1点集中ポイント:失敗を分析して活かす!>

■ 編集後記━━━━━━・・・・・‥‥‥…

8年前の今日は東日本大震災が

起きた日ですね。

あの時のインパクトは未だに

覚えていますが、

「人生で後悔だけはしたくない」

とテレビ画面を見ながら思い、

自分が貢献できるのは何だろう?

と考えていました。

そこから自分が学び実践してきた

経営やビジネスを個人にも伝えて

いく行動を起こしたのを覚えています。

今でも継続していますが、

色々なビジネス幅も広がり

感謝しています。

もしあの時のインパクトが無ければ

そのような行動も無かったと思うと

何が行動のきっかけになるかって

分からないものだな~とも

感じています。

本日は以上です。

ありがとうござました!

Be all you can be!

Where there is a will, there is a way!

GLJ英語学院

ファウンダー

山本

■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■

〒231-0062

神奈川県横浜市中区桜木町2-2 港陽ビル3F

GLJ英語学院

http://www.gljeigo.jp/

【英会話を独学マスターする最速法】

豪華3大有料特典を期間限定無料プレゼント中!

http://gljmarketing.jp/lp/

E-mail

infoあっとgljeigo.jp(あっとは@へ)


Copyright(C) All rights reserved

by Global Link Japan Inc.

■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■

PR

「ずっと後回しにしてきた」って英語で何て言う?

こんにちは。

GLJ英語学院

ファウンダーの山本です。

こちらは天気も良く

気持ちの良い日でした。

それでは本日も英語回路トレーニングとは

別にライトな感覚で1点に集中して

実践の英会話表現とそれに伴う

ボキャビルを行いましょう!

_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 1:実践の英会話表現

 2:実践英会話のボキャビル

 3:英語の名言

 4:編集後記

■ 実践の英会話表現━━━━━━・・・・・‥‥‥…

実践の英会話シーンで使われる表現です。

<本日のお題:ずっと後回しにしてきた>

Don’t you fix the wall that is still cracked?

(まだヒビの入っている壁は直さないの?)

Well, I should but I’ve been putting it off.

(あー、やらないと、ずっと後回しにしてきた)

<1点集中ポイント:I’ve been putting it off>

put offは有名な熟語で「延期する」

という意味です。

postponeも同様の

意味ですが、put offの方が

会話では使われる

傾向があります。

そして延期するというイメージから、

後回しにするという状況でも

使われます。

さらにI’ve beenと来ていますので、

過去から現在までのつながりを

演出していますね。

この演出によって、

単純にput offと使うよりも、

より「前からやらなければ」

という反省にも似た思いが

込められます。

■ 実践英会話のボキャビル━━━━━━・・・・・‥‥‥…

実践の英会話表現で使われた重要な

英単語・熟語を英語で理解してみましょう!

=I’ve been putting it off=

「To delay or postpone doing something」

(やるべきことを遅らせるまたは延期している)

<1点集中ポイント:I’ve been putting it off

の意味を捉える>

■ 英語の名言━━━━━━・・・・・‥‥‥…

英語の名言から英語だけでなく、

人生の知恵を盗みましょう!

Success usually comes to those 

who are too busy to be looking for it.

 

by Henry David Thoreau

「成功は忙しすぎてそれを追い求める

暇も無い人達に訪れるものである。」

成功を追い求めることは

とても大切だと思います。

しかしそのためにすべき行動が

伴っていない人もいます。

名言のように「忙しすぎて」

という部分は色々な解釈があるので、

一概に言えないとは思いますが、

(成功に直結しない行動で忙しいなら

永遠に到達しないので)

成功を見定め、そのための準備を

行い、行動へ移す。

その行動で忙しすぎる

という人は僕の経験上成功している

人たちが多いですね。

そういう人たちは表では

涼しい顔をしていますが、

裏ではメチャクチャ

頑張っています。

そのレベルが尋常ではありません。

どのような世界に到達したいのか?

ということで忙しさのレベルに

違いはありますが、

どの世界にしてもそこへ

邁進していく行動力は必要です。

「神様、お願い」では

永遠に訪れませんので、

口だけでなく行動が伴う

人間になりましょう!

<1点集中ポイント:成功への行動で忙しくする!>

■ 編集後記━━━━━━・・・・・‥‥‥…

元プロ野球の清原選手が

薬物のイベントに出たようです。

今も依存と戦っているようですが、

頑張って乗り越えて欲しいと思います。

どん底に落ちた時ほど

人の真価が問われますね。

くだらないプライドは

捨てて何度だって這い上がって

頑張って欲しいな~と

感じています。

本日は以上です。

ありがとうござました!

Be all you can be!

Where there is a will, there is a way!

GLJ英語学院

ファウンダー

山本

■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■

〒231-0062

神奈川県横浜市中区桜木町2-2 港陽ビル3F

GLJ英語学院

http://www.gljeigo.jp/

【英会話を独学マスターする最速法】

豪華3大有料特典を期間限定無料プレゼント中!

http://gljmarketing.jp/lp/

E-mail

infoあっとgljeigo.jp(あっとは@へ)


Copyright(C) All rights reserved

by Global Link Japan Inc.

■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■


ポジティブ思考の威力(be able toの意味)

GLJ英語学院代表の安田です。

昨日は30度半ばまで

気温が上がったシドニー

案の定、夕方には激しい雷雨。

そして今日の気温は20度前半まで

一気に下がりました・・・

体調管理が難しいです(泣)

さて、本日の英語回路トレーニングは、

【ポジティブ思考の威力(be able toの意味)】

です。

それでは、本日もいってみましょう!

_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 1:本日の英語回路トレーニング

 2:編集後記

 3:知っ得!オージースラング

■ 本日の英語回路トレーニング━━━━━━・・・・・‥‥‥…

【ポジティブ思考の威力(be able toの意味)】

本日の記事タイトルは

The Power of Positive Thinking: 

Can it Really Improve Your Life?

直訳すると

「ポジティブ思考の威力、それは本当に

あなたの人生を良くするのか?」

ですね。

ポジティブ(プラス)思考になれない

ネガティブ(マイナス)思考気味の人は

現代人に増えているそうです。

例えば、学校、職場などで

まったく同じ環境なのに

「楽しいと思ってワクワク生きている人」と、

「めんどくさいダルいと生きている人」

がいたりします。

また、同じものをもらっても喜ぶ人と

足りないとわめく人がいたりもします。

今回の記事では、

ポジティブ思考を持つことで

あなたの人生にどんな良い影響が

出るかが書いてありました。

それでは、be able toの意味を

見ていきましょう。

【Today's Sentence】

When I was at college, 

I noticed that I was able to 

deal much better 

with my exams when 

I thought positively.

■ステップ1:Vocabulary Building━━━━━━━━━━━━

 

厳選した英単語を以下の9ステップを参考に

声に出して能動的に使えるようにしましょう。

【★英単語を能動的に使う3つの方法★】

1:英単語を英語まま理解する(英英辞書など使用)

2:英単語を映像として理解する(イメージ化)

3:日本語訳から1秒以内に英へ変換する

【★英語の発声準備9ステップ★】

1:大きな口でアイウエオ3回

2:えくぼを作るような口の形を作る3回

3:上前歯で下唇を軽く噛みながらフッと3回

4:舌先を大げさに上下前歯の間で出し入れする3回

5:舌先を前歯裏歯茎に付けて離す3回

6:舌先を喉元奥の方へ丸める3回

7:舌の根元を上の奥歯に付けて離す3回 

8:おへその下辺りに力を入れる

9:口元も舌もリラックスした状態

*一番強く発音する箇所で大きく強く、

長く、高く少し大げさに読んでみて下さい。

【college】

意味:大学・単科大学(名詞)

 

発音:カレッジ(レは舌先を上前歯裏へ)

<一番強く発音する箇所:coのo>

【notice】

 

意味:気が付く・分かる(動詞)

 

発音:ノーティス(ティは舌先を上前歯裏へ)

<一番強く発音する箇所:tiのi>

【deal】

 

意味:対処する・対応する(動詞)

 

発音:ディール(ルは舌先を上前歯裏へ)

<一番強く発音する箇所:deaのe>

【exam】

 

意味:テスト・試験(名詞)

 

発音:エグザム(ムは唇を閉じる)

<一番強く発音する箇所:xaのa>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…

以下の日本語に対応する英単語を1秒以内で答えて下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥… 

1:大学・単科大学(名詞)

2:気が付く・分かる(動詞)

3:対処する・対応する(動詞)

4:テスト・試験(名詞)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥… 

1秒以内で答えられたら次の英訳を"味わって"下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥… 

【1: college】

⇒ a school for advanced education, 

especially in a particular profession or skill:

【2: notice】

⇒ if you notice something or someone, 

you realize that they exist, especially 

because you can see, hear, or feel them:

【3: deal】

⇒ to take the necessary action, 

especially in order to solve a problem:

【4: exam】

⇒ a spoken or written test of knowledge, 

especially an important one:

■ ステップ2:Literal Translation ━━━━━━━━━━━━━

続いてチャンク毎に英語を前から

英語のまま理解できるように

直訳技術を磨いて行きましょう!

英語を意訳しているうちは

絶対に英語のまま理解する事は

できません。

最初は日本語だけの直訳でも良いので、

次第に日本語訳にするまでも無いものは

そのまま英語で考えて行きましょう!

最終的に全て英語になったら・・・

それが当たり前ですが英語を英語で

捉えている証拠です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥… 

When I was at college, 

I noticed that I was able to 

deal much better 

with my exams when 

I thought positively.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥… 

【★chunking 1★】

=When I was at college, 

I noticed that I was able to 

deal much better=

<直訳1>

私がいた時、カレッジにね、

分かったよ、対処できたことが、

よりうまくね、

【★chunking 2★】

=with my exams when 

I thought positively.=

<直訳2>

試験でね、考えた時に、

ポジティブに。

■ ステップ3:Litteral Translation2━━━━━━━━━━━━━

チャンク毎に日本語で直訳した内容を踏まえて

ここではなるべく英語に近い直訳で

全体を捉えるようにしましょう!

When I was at college, 

I noticed that I was able to 

deal much better 

with my exams when 

I thought positively.

<解答例>



英語教材徹底比較道場
全て市販の安価な教材でamazonでも高い評価のものを中心に紹介しています。
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
[11/02 ロレックス ジャパン]
[11/02 ブルガリ時計 時間合わせ デジタル]
[11/02 スーパーコピーブランド 手帳 x47]
[11/02 スーパーコピー 香港 xo醤]
[11/02 シャネル 7番 ポジション]

管理人おすすめ

英語教材徹底比較道場

留学生公認-英語教材徹底比較道場のブログです。
留学生の視点から安価な庶民派でありながらバイブル的存在な英語教材を紹介します★
詳細は下記ロゴをクリックしてHPでぜひ確認してみてください!!
留学生公認-英語教材徹底比較道場

KIndle×電子ブック

英語漬けにするには、やはりamazonのkindle(キンドル)です。
特に英文読み上げ機能がすごい!リスニングの学習にも最適なんです★

amazonで購入可能です。

ブックマーク

毎月2回~3回更新します。
ぜひブックマークをお願いします。

ランキング

英語教材徹底比較道場
amazonで特に評価の高い市販教材のランキング★

英語教材徹底比較道場
Essential Grammar in Use Edition with Answers and CD-ROM PB Pack (Grammar in Use)
価格:4000円程度
第二外国語を英語とする人にための、英語で英語を勉強するための本です。
世界的に非常に有名な本です。

英語教材徹底比較道場
機関銃英語が聴き取れる!-リスニングの鍵はシラブルとビート-
価格:1,575円程度
究極のリスニング本です。amazonでの評価数もぶっ飛んでいるリスニングのHow to本です。「シラブル」と「ビート」を聞き分けることで格段にリスニング力を高めることを目的とした本です。

英語教材徹底比較道場
ドラえもん Doraemon ― Gadget cat from the future (Volume 1) Shogakukan English comics
価格:800円程度
ドラえもんの英語版コミックです。
英語のリハビリや英会話学習にぴったりです。とにかく楽しく英語を読んでいるということを忘れます。

おすすめ

Copyright ©  -- 英語学習・英語教材徹底比較道場のブログ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ