忍者ブログ

英語学習・英語教材徹底比較道場のブログ

元トラックドライバーからMBAホルダーとなったGLJ英語学院代表が公認する英語教材英語学習を徹底比較するサイトです。


90分でネイティヴに通じる美しい英語が話せる

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


勉強と仕事を両立する7つのヒント(whileの例外)

GLJ英語学院代表の安田です。

2月に入ってから時間が経つのが

早く感じますね。

ここシドニーの連日30度越えの

暑さのせいでしょうか。

さて、本日の英語回路トレーニングは、

【勉強と仕事を両立する7つのヒント(whileの例外)】

です。

それでは、本日もいってみましょう!

_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 1:本日の英語回路トレーニング

 2:編集後記

 3:知っ得!オージースラング

■ 本日の英語回路トレーニング━━━━━━・・・・・‥‥‥…

【勉強と仕事を両立する7つのヒント(whileの例外)】

本日の記事タイトルは

7 Tips for Combining Study and Work 

without Exhausting Yourself

直訳すると

「7つのヒント、勉強と仕事を組み合わせる、

疲労困憊せずに、あなた自身が」

ですね。

簡単に意訳すると

「勉強と仕事を疲労困憊せずこなすための7つのヒント」

ですね。

資格取得に向けた勉強や語学学習、

あるいは現在の業務に直結する勉強。

勤めている人に限らず、全ての人にとって、

学び、成長を続けることは必須の時代に

なってきていますよね。

そうはいっても、仕事が忙しいことを理由に、

つい勉強は後回しになりがち。

「なかなか時間が取れなくて・・・」

なんて言い分けもでてきます。

それでは、仕事もバリバリこなしながら、

勉強も両立させるには

どうしたらいいのでしょうか?

そのヒントが今回の記事には出ていました。

それではwhileの例外を

一緒に見ていきましょう。

【Today's Sentence】

Combining study and work can be 

very hard and exhausting. 

However, it can be done. 

Nowadays many people work full-time 

while studying in their spare time, 

or study full-time while working

in their spare time.

■ステップ1:Vocabulary Building━━━━━━━━━━━━

 

厳選した英単語を以下の9ステップを参考に

声に出して能動的に使えるようにしましょう。

【★英単語を能動的に使う3つの方法★】

1:英単語を英語まま理解する(英英辞書など使用)

2:英単語を映像として理解する(イメージ化)

3:日本語訳から1秒以内に英へ変換する

【★英語の発声準備9ステップ★】

1:大きな口でアイウエオ3回

2:えくぼを作るような口の形を作る3回

3:上前歯で下唇を軽く噛みながらフッと3回

4:舌先を大げさに上下前歯の間で出し入れする3回

5:舌先を前歯裏歯茎に付けて離す3回

6:舌先を喉元奥の方へ丸める3回

7:舌の根元を上の奥歯に付けて離す3回 

8:おへその下辺りに力を入れる

9:口元も舌もリラックスした状態

*一番強く発音する箇所で大きく強く、

長く、高く少し大げさに読んでみて下さい。

【combine】

 

意味:組み合わせる(動詞)

 

発音:コンバイン(バは唇を閉じる)

<一番強く発音する箇所:baのa>

【exhausting】

 

意味:疲労困憊させる(形容詞)

 

発音:エグゾースティング(ゾーは舌が口内上部にあたる)

<一番強く発音する箇所:hauのa>

【nowadays】

 

意味:最近は・今日では(副詞)

 

発音:ナウアデイズ(ズは舌が口内上部にあたる)

<一番強く発音する箇所:nowのo>

【full-time】

 

意味:常勤で・フルタイムで(副詞)

 

発音:フルタイム(ルは舌先を上前歯裏へ)

<一番強く発音する箇所:fullのu>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…

以下の日本語に対応する英単語を1秒以内で答えて下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥… 

1:組み合わせる(動詞)

2:疲労困憊させる(形容詞)

3:最近は・今日では(副詞)

4:常勤で・フルタイムで(副詞)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥… 

1秒以内で答えられたら次の英訳を"味わって"下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥… 

【1: combine】

⇒ to do two different activities at the same time:

【2: exhausting】

⇒ making you feel extremely tired:

【3: nowadays】

⇒ now, compared with what happened in the past:

【4: full-time】

⇒ for all the hours of a week during which 

it is usual for people to work, study etc:

■ ステップ2:Literal Translation ━━━━━━━━━━━━━

続いてチャンク毎に英語を前から

英語のまま理解できるように

直訳技術を磨いて行きましょう!

英語を意訳しているうちは

絶対に英語のまま理解する事は

できません。

最初は日本語だけの直訳でも良いので、

次第に日本語訳にするまでも無いものは

そのまま英語で考えて行きましょう!

最終的に全て英語になったら・・・

それが当たり前ですが英語を英語で

捉えている証拠です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥… 

Combining study and work can be 

very hard and exhausting. 

However, it can be done. 

Nowadays many people work full-time 

while studying in their spare time, 

or study full-time while working

in their spare time.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥… 

【★chunk 1★】

=Combining study and work can be 

very hard and exhausting.=

<直訳1>

組み合わせることは、勉強と仕事をさ、

かなり難しいし、疲労困憊するよね。

【★chunk 2★】

=However, it can be done.=

<直訳2>

けれどね、それは何とかなるよ。

【★chunk 3★】

=Nowadays many people work full-time 

while studying in their spare time,=

<直訳3>

最近ではね、多くの人々は、

フルタイムで働くよ、勉強しながら、

空き時間にね。

【★chunk 4★】

=or study full-time while working

in their spare time.=

<直訳4>

もしくは、フルタイムで勉強するよ、

働きながら、空き時間にね。

■ ステップ3:Litteral Translation2━━━━━━━━━━━━━

チャンク毎に日本語で直訳した内容を踏まえて

ここではなるべく英語に近い直訳で

全体を捉えるようにしましょう!

Combining study and work can be 

very hard and exhausting. 

However, it can be done. 

Nowadays many people work full-time 

while studying in their spare time, 

or study full-time while working

in their spare time.

<解答例>


PR

「とりあえず始める」って英語で何て言う?

こんにちは。

GLJ英語学院

ファウンダーの山本です。

こちらは久々に雨でした。

それでは本日も英語回路トレーニングとは

別にライトな感覚で1点に集中して

実践の英会話表現とそれに伴う

ボキャビルを行いましょう!

_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 1:実践の英会話表現

 2:実践英会話のボキャビル

 3:英語の名言

 4:編集後記

■ 実践の英会話表現━━━━━━・・・・・‥‥‥…

実践の英会話シーンで使われる表現です。

<本日のお題:とりあえず始める>

Are you actually doing all of this project?

(本当にこのプロジェクト全部

やろうとしているの?)

I know, it’s gonna be tough though,

gotta start somewhere.

(分かってる、タフになるだろうけど、

とりあえず始めなきゃ)

<1点集中ポイント:gotta start somewhere>

gottaは話し言葉で使われ、

発音は「ガッタ」あるいは

「ガラ」というイメージです。

意味としてはhave got to

あるいはhave toの略語です。

「~しなければならない」

とシンプルに覚えてしまいましょう。

その後start somewhere

が来ていますので「始める、どこからか」

ということで、

「とりあえず始めなきゃ」

というイメージは湧くと思います。

困難な状況や不可能と思えるタスクなど

であっても、

とりあえずどこからか手を

つけなければ何も始まらないという

意味で良く使われます。

■ 実践英会話のボキャビル━━━━━━・・・・・‥‥‥…

実践の英会話表現で使われた重要な

英単語・熟語を英語で理解してみましょう!

=gotta start somewhere=

「have to start something to achieve」

(成し遂げるために、

何か始めなければならない)

<1点集中ポイント:gotta start somewhere

の意味を捉える>

■ 英語の名言━━━━━━・・・・・‥‥‥…

英語の名言から英語だけでなく、

人生の知恵を盗みましょう!

Opportunity is missed by most people 

because it is dressed in overalls 

and looks like work.

by Thomas A.Edison

「多くの人はチャンスをつかむ事が出来ない。

チャンスは作業着を着ており、大変そうに

見えるからだ」

チャンスは平等に人の前に現れる

と良く言われますが、

これは本当だと思います。

しかし多くの人達は、

「そんな事はない、自分なんかに

チャンスなど来たためしがない」

と嘆きます。

チャンスはあくまでもチャンスです。

皆、華やかなチャンスの

先(成功)ばかりに目がいって、

肝心のチャンスに気づきません。

チャンスに気づくには日頃から

成し遂げたい夢や目標を意識して

アンテナの感度を上げておくことです。

人は意識しているもの以外の情報は

シャットアウトしてしまう傾向があるので、

チャンスに気づかなくなります。

チャンスは結構、地味な姿です。

派手さはありませんが、

確実にそれがチャンスです。

意外と目の前のつまらないと思う

作業も命をかける気持ちで行うと・・・

それが成功へのチャンスに

変わるかもしれません。

<1点集中ポイント:チャンスの感度を上げる!>

■ 編集後記━━━━━━・・・・・‥‥‥…

そういえばサッカーの香川選手が

トルコに移籍しましたね。

ドイツで不遇な環境で厳しそうでしたが、

環境を変えるチャレンジしましたね。

きっとまた強くなって日本代表にも

戻ってくる気がします。

本日は以上です。

ありがとうござました!

Be all you can be!

Where there is a will, there is a way!

GLJ英語学院

ファウンダー

山本


リタイア後の幸福度は?(it is 構文の感じ方)

GLJ英語学院代表の安田です。

昨日、日本は立春でした。

暦の上では春が始まりますが、

2月はまだまだ寒いですよね。

さて、本日の英語回路トレーニングは、

【リタイア後の幸福度は?(it is 構文の感じ方)】

です。

それでは、本日もいってみましょう!

_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 1:本日の英語回路トレーニング

 2:編集後記

 3:知っ得!オージースラング

■ 本日の英語回路トレーニング━━━━━━・・・・・‥‥‥…

【リタイア後の幸福度は?(it is 構文の感じ方)】

本日の記事タイトルは

What Is Your Rich Ratio?

直訳すると

「何ですか?あなたの幸福度は」

ですね。

簡単に意訳すると

「あなたの幸福度は何ですか?」

ですね。

老後の蓄えの多さは必ずしも

「幸福度に比例しない」

といった内容の記事です。

近年の少子高齢化の進行により、

日本の高齢者人口の割合は

ますます高まっています。

厚労省が公開した

「平成29年簡易生命表」によると

日本人の「平均寿命」が過去最高を

更新して、男性は「81.09歳」、

女性は「87.26歳」となったそうです。

またWHO(世界保健機関)が

2018年に発表した統計によると、

1位は日本で男女の平均寿命は84.2歳。

やはり日本はWHO加盟国の中で

世界一長生きの国なんですね。

人口高齢化は世界的潮流ですが、

そんな高齢化社会で重要になってくるのは

退職後の第二の人生を過ごすための

貯蓄や資産などの蓄え。

しかし、多くの蓄えがあれば幸せな

老後を送れるのでしょうか?

興味深い内容でした。

それではit is 構文の感じ方を

一緒に見ていきましょう。

【Today's Sentence】

This is counter to how happy 

retirees look at money, 

who know that it is merely the means 

for living a happy life, not the end goal.  

■ステップ1:Vocabulary Building━━━━━━━━━━━━

 

厳選した英単語を以下の9ステップを参考に

声に出して能動的に使えるようにしましょう。

【★英単語を能動的に使う3つの方法★】

1:英単語を英語まま理解する(英英辞書など使用)

2:英単語を映像として理解する(イメージ化)

3:日本語訳から1秒以内に英へ変換する

【★英語の発声準備9ステップ★】

1:大きな口でアイウエオ3回

2:えくぼを作るような口の形を作る3回

3:上前歯で下唇を軽く噛みながらフッと3回

4:舌先を大げさに上下前歯の間で出し入れする3回

5:舌先を前歯裏歯茎に付けて離す3回

6:舌先を喉元奥の方へ丸める3回

7:舌の根元を上の奥歯に付けて離す3回 

8:おへその下辺りに力を入れる

9:口元も舌もリラックスした状態

*一番強く発音する箇所で大きく強く、

長く、高く少し大げさに読んでみて下さい。

【counter】

 

意味:~と逆・反対に(副詞)

 

発音:カウンター(ターは舌先を喉元奥の方へ)

<一番強く発音する箇所:couのo>

【retiree】

 

意味:退職者〈米〉(名詞)

 

発音:リタイァリー(リとリーは舌先を喉元奥の方へ)

<一番強く発音する箇所:tirのi>

【merely】

 

意味:ただ単に・単に(副詞)

 

発音:ミアリー(リは舌先を上前歯裏に)

<一番強く発音する箇所:meのe>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…

以下の日本語に対応する英単語を1秒以内で答えて下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥… 

1:~と逆・反対に(副詞)

2:退職者〈米〉(名詞)

3:ただ単に・単に(副詞)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥… 

1秒以内で答えられたら次の英訳を"味わって"下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥… 

【1: counter】

⇒ to be the opposite of something:

【2: retiree】

⇒ someone who has stopped working, 

usually because of their age:

【3: merely】

⇒ used to emphasize how small or 

unimportant something or someone is

■ ステップ2:Literal Translation ━━━━━━━━━━━━━

続いてチャンク毎に英語を前から

英語のまま理解できるように

直訳技術を磨いて行きましょう!

英語を意訳しているうちは

絶対に英語のまま理解する事は

できません。

最初は日本語だけの直訳でも良いので、

次第に日本語訳にするまでも無いものは

そのまま英語で考えて行きましょう!

最終的に全て英語になったら・・・

それが当たり前ですが英語を英語で

捉えている証拠です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥… 

This is counter to how happy 

retirees look at money, 

who know that it is merely the means 

for living a happy life, not the end goal.  

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥… 

【★chunk 1★】

=This is counter to how happy 

retirees look at money,=

<直訳1>

これとは逆に、どう幸せな退職者が、

考えるよ、お金についてね、

【★chunk 2★】

=who know that it is merely the means 

for living a happy life, not the end goal.=

<直訳2>

幸せな退職者は知っているよ、

それは単なる手段だとね、過ごすための、

ハッピーな人生を、最終目標ではないよ。

■ ステップ3:Litteral Translation2━━━━━━━━━━━━━



英語教材徹底比較道場
全て市販の安価な教材でamazonでも高い評価のものを中心に紹介しています。
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
[11/02 ロレックス ジャパン]
[11/02 ブルガリ時計 時間合わせ デジタル]
[11/02 スーパーコピーブランド 手帳 x47]
[11/02 スーパーコピー 香港 xo醤]
[11/02 シャネル 7番 ポジション]

管理人おすすめ

英語教材徹底比較道場

留学生公認-英語教材徹底比較道場のブログです。
留学生の視点から安価な庶民派でありながらバイブル的存在な英語教材を紹介します★
詳細は下記ロゴをクリックしてHPでぜひ確認してみてください!!
留学生公認-英語教材徹底比較道場

KIndle×電子ブック

英語漬けにするには、やはりamazonのkindle(キンドル)です。
特に英文読み上げ機能がすごい!リスニングの学習にも最適なんです★

amazonで購入可能です。

ブックマーク

毎月2回~3回更新します。
ぜひブックマークをお願いします。

ランキング

英語教材徹底比較道場
amazonで特に評価の高い市販教材のランキング★

英語教材徹底比較道場
Essential Grammar in Use Edition with Answers and CD-ROM PB Pack (Grammar in Use)
価格:4000円程度
第二外国語を英語とする人にための、英語で英語を勉強するための本です。
世界的に非常に有名な本です。

英語教材徹底比較道場
機関銃英語が聴き取れる!-リスニングの鍵はシラブルとビート-
価格:1,575円程度
究極のリスニング本です。amazonでの評価数もぶっ飛んでいるリスニングのHow to本です。「シラブル」と「ビート」を聞き分けることで格段にリスニング力を高めることを目的とした本です。

英語教材徹底比較道場
ドラえもん Doraemon ― Gadget cat from the future (Volume 1) Shogakukan English comics
価格:800円程度
ドラえもんの英語版コミックです。
英語のリハビリや英会話学習にぴったりです。とにかく楽しく英語を読んでいるということを忘れます。

おすすめ

Copyright ©  -- 英語学習・英語教材徹底比較道場のブログ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ