元トラックドライバーからMBAホルダーとなったGLJ英語学院代表が公認する英語教材英語学習を徹底比較するサイトです。
GLJ英語学院代表の安田です。
湿度が低くカラっとした夏のシドニーですが、
どうも今年は違うみたいです。
ここ数日、湿度が高く蒸し暑いですね~
さて、本日の英語回路トレーニングは、
【たった5分で朝型人間に変わる?(第4文型とは?)】
です。
それでは、本日もいってみましょう!
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1:本日の英語回路トレーニング
2:編集後記
3:知っ得!オージースラング
■ 本日の英語回路トレーニング━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【たった5分で朝型人間に変わる?(第4文型とは?)】
本日の記事タイトルは
It Only Takes 5 Minutes To Become A Morning Person
直訳すると
「5分だけ掛かる、なるために、朝型人間に」
ですね。
簡単に意訳すると
「たった5分だけで朝型人間になる」
ですね。
本日は朝型人間に変わる為に
紹介されていた内容からです。
5つのステップが書かれていましたが、
どれも簡単なだけでなく、
5分程度で出来てしまうので
とても有効だと感じました。
僕も早朝の静けさは好きですね。
それでは、第4文型について
理解していきましょう。
【Today's Sentence】
How do you give yourself the motivation
to rise up early and create an extraordinary day,
when your wakeup motivation level is
only a one or two on a scale of one to 10?
■ステップ1:Vocabulary Building━━━━━━━━━━━━
厳選した英単語を以下の9ステップを参考に
声に出して能動的に使えるようにしましょう。
【★英単語を能動的に使う3つの方法★】
1:英単語を英語まま理解する(英英辞書など使用)
2:英単語を映像として理解する(イメージ化)
3:日本語訳から1秒以内に英へ変換する
【★英語の発声準備9ステップ★】
1:大きな口でアイウエオ3回
2:えくぼを作るような口の形を作る3回
3:上前歯で下唇を軽く噛みながらフッと3回
4:舌先を大げさに上下前歯の間で出し入れする3回
5:舌先を前歯裏歯茎に付けて離す3回
6:舌先を喉元奥の方へ丸める3回
7:舌の根元を上の奥歯に付けて離す3回
8:おへその下辺りに力を入れる
9:口元も舌もリラックスした状態
*一番強く発音する箇所で大きく強く、
長く、高く少し大げさに読んでみて下さい。
【create】
意味:創造する(動詞)
発音:クリエイト(リは舌を喉元へ)
<一番強く発音する箇所:ateのa(ei)>
【extraordinary】
意味:並外れた(形容詞)
発音:イクストラオーディナリィ(リィは舌を喉元へ)
<一番強く発音する箇所:extraのa>
【scale】
意味:規模(名詞)
発音:スケイゥ(ゥは舌先を上前歯裏へ)
<一番強く発音する箇所:scaのa>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
以下の日本語に対応する英単語を1秒以内で答えて下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
1:創造する(動詞)
2:並外れた(形容詞)
3:規模(名詞)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
1秒以内で答えられたら次の英訳を"味わって"下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【1: create】
⇒to make something exist
that did not exist before:
【2: extraordinary】
⇒very unusual or surprising:
【3: scale】
⇒the size or level of something,
or the amount that something is happening:
■ ステップ2:Literal Translation ━━━━━━━━━━━━━
続いてチャンク毎に英語を前から
英語のまま理解できるように
直訳技術を磨いて行きましょう!
英語を意訳しているうちは
絶対に英語のまま理解する事は
できません。
最初は日本語だけの直訳でも良いので、
次第に日本語訳にするまでも無いものは
そのまま英語で考えて行きましょう!
最終的に全て英語になったら・・・
それが当たり前ですが英語を英語で
捉えている証拠です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
How do you give yourself the motivation
to rise up early and create an extraordinary day,
when your wakeup motivation level is
only a one or two on a scale of one to 10?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【★chunk 1★】
=How?do you give yourself the motivation
to rise?up early and create an extraordinary day,=
<直訳1>
どうやってあなたは与えるの?
あなた自身にモチベーションをさ、
(to⇒)起きるために早く、
そして創るために、最高の日をね、
【★chunk 2★】
=when your wakeup motivation level?is
only a one or two on a scale of one to 10?=
<直訳2>
(whenいつ?)あなたの起きるモチベーションレベルが、
1か2程度の時ね、1から10の内さ。
■ ステップ3:Litteral Translation2━━━━━━━━━━━━━
チャンク毎に日本語で直訳した内容を踏まえて
ここではなるべく英語に近い直訳で
全体を捉えるようにしましょう!
How?do you give yourself the motivation
to rise?up early and create an extraordinary day,
when your wakeup motivation level?is
only a one or two on a scale of one to 10?
<解答例>
こんにちは。
GLJ英語学院
ファウンダーの山本です。
今週もスタートしました!
それでは、本日も英語回路トレーニングとは
別にライトな感覚で1点に集中して
実践の英会話表現とそれに伴う
ボキャビルを行いましょう!
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1:実践の英会話表現
2:実践英会話のボキャビル
3:英語の名言
4:編集後記
■ 実践の英会話表現━━━━━━・・・・・‥‥‥…
実践の英会話シーンで使われる表現です。
<本日のお題: よし始めよう!>
Are you ready to give a presentation?
(プレゼンの準備はできてる?)
Yeah, let’s get the boll rolling.
(もちろん、よし始めよう!)
<1点集中ポイント:let’s get the boll rolling.>
get the boll rollingは
「ボールが転がっている」
状況をgetしているイメージです。
つまりボールを転がすという
意味になりますが、
仕事などで始めるきっかけに
この表現が良く使われます。
似たような表現で、
let’s get down to the business
という表現もありますが、
これはどちらかと言えば、
そろそろ雑談は止めにして
本題に入ろうか。
というニュアンスで使われる
ケースが多いですね。
もちろんget the ball rollingと
同様の意味でも使われるケースはあります。
■ 実践英会話のボキャビル━━━━━━・・・・・‥‥‥…
実践の英会話表現で使われた重要な
英単語・熟語を英語で理解してみましょう!
=let’s get the boll rolling.=
「to begin something」
(何かを始める)
<1点集中ポイント:let’s get the boll rolling.
の意味を英語で捉える>
■ 英語の名言━━━━━━・・・・・‥‥‥…
英語の名言から英語だけでなく、
人生の知恵を盗みましょう!
Everybody has talent, but ability takes hard work.
by Michael Jordan
「皆、才能はある、しかし能力には努力が必要だ」
人それぞれに能力の差は
あると思います。
しかし卓越した能力以外は
ほぼ努力でカバーできると感じています。
もちろん間違った努力をしていては
一行の能力を得ることは厳しいですが、
正しい努力は愚直に行えば
能力は身につくでしょう。
ただ努力している感じる
レベルではなく、
もうやらざるをえないから
それが結果として努力だった、
あるいは楽しいから努力とも
思えず没頭していた。
という感情でいる方が
結果につながりやすいですね。
<1点集中ポイント:努力は感じない!>
■ 編集後記━━━━━━・・・・・‥‥‥…
外国人の居住や観光の増加に
伴い通訳や翻訳の需要が伸びている
ようです。
英語には限りませんが、
英語が主力なのは確かでしょうね。
外国人が今よりもっと増える
環境が目の前に現実として起こる
世界で何ができるのか?
を少し考えてみることも
良い英語学習の動機になりますね。
本日は以上です。
ありがとうござました!
Be all you can be!
Where there is a will, there is a way!
GLJ英語学院
ファウンダー
山本
こんにちは。
GLJ英語学院
ファウンダーの山本です。
こちらは寒いですが、
晴れて気持ちの良い天気です。
それでは、本日も英語回路トレーニングとは
別にライトな感覚で1点に集中して
実践の英会話表現とそれに伴う
ボキャビルを行いましょう!
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1:実践の英会話表現
2:実践英会話のボキャビル
3:英語の名言
4:編集後記
■ 実践の英会話表現━━━━━━・・・・・‥‥‥…
実践の英会話シーンで使われる表現です。
<本日のお題: 一番奥にある>
Do you have a pen?
(ペン持ってる?)
It’s at the very back in a drawer.
(引き出しの一番奥にあるよ。)
<1点集中ポイント:at the very back>
veryは「とても」や「非常に」
という意味で強調する言葉として
有名です。
しかし今回のようなケースでは、
「とても後ろ」という意味には
なりません。
それでも感じることは可能ですが、
場所などを説明するときにveryを
使うと一番~という意味で
使われます。
「一番前」はvery frontや
「一番上」はvery topなどですね。
■ 実践英会話のボキャビル━━━━━━・・・・・‥‥‥…
実践の英会話表現で使われた重要な
英単語・熟語を英語で理解してみましょう!
=at the very back=
「innermost」
(一番奥)
<1点集中ポイント:at the very back
の意味を英語で捉える>
■ 英語の名言━━━━━━・・・・・‥‥‥…
英語の名言から英語だけでなく、
人生の知恵を盗みましょう!
In the middle of difficulty lies opportunity.
by Albert Einstein
「困難の中にチャンスがある。」
ピンチはチャンスとは良く
言ったものですが、
物事が何でもスムーズに
進んでいる時よりも、
思うように行かない時こそ
様々なチャンスが眠っています。
困難なときにその意識を持つのは
難しいかもしれませんが、
締め切りが迫ったものを提出
するときに尋常ではないほどの
集中力が持てるように、
困難な時こそそれを超えるために
必死に目の前の課題を解決しようと
動きますので、
それがチャンスにつながる
ケースが多くあります。
困難な時こそチャンスだと
意識しましょう!
<1点集中ポイント:困難はチャンス!>
■ 編集後記━━━━━━・・・・・‥‥‥…
寒さが厳しくなってきましたが、
いよいよ年末に向けて今年も
残りわずかとなりました。
体調には十分気をつけて
目指す世界へ向けて自然と
行動していきましょう!!
本日は以上です。
ありがとうござました!
Be all you can be!
Where there is a will, there is a way!
GLJ英語学院
ファウンダー
山本

| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |



