元トラックドライバーからMBAホルダーとなったGLJ英語学院代表が公認する英語教材英語学習を徹底比較するサイトです。
こんにちは。
GLJ英語学院
ファウンダーの山本です。
こちらは台風の影響からか、
雨模様で少し寒い日です。
それでは、本日も英語回路トレーニングとは
別にライトな感覚で1点に集中して
実践の英会話表現とそれに伴う
ボキャビルを行いましょう!
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1:実践の英会話表現
2:実践英会話のボキャビル
3:英語の名言
4:編集後記
■ 実践の英会話表現━━━━━━・・・・・‥‥‥…
実践の英会話シーンで使われる表現です。
<本日のお題:その通り!>
I think you should choose this one.
(これを選んだ方が良いんじゃない?)
You are right on the money.
How did you know that.
(その通り!どうして分かった?)
<1点集中ポイント:right on the money>
単純にrightだけでも良いですが、
後ろにon the moneyをつけて、
exactly right(まさに正しい)
と同じ意味で使われます。
moneyは「的」というイメージで
的の上に正しい状態がある
というニュアンスから
「まさにその通り」、あるいは
「的中」という意味に派生しています。
これは知らないと少し
混乱する表現です。
■ 実践英会話のボキャビル━━━━━━・・・・・‥‥‥…
実践の英会話表現で使われた重要な
英単語・熟語を英語で理解してみましょう!
=right on the money=
「exactly right」
(全く正しい)
<1点集中ポイント:right on the money
の意味を英語で捉える>
■ 英語の名言━━━━━━・・・・・‥‥‥…
英語の名言から英語だけでなく、
人生の知恵を盗みましょう!
Watch your thoughts, for they become words.
Watch your words, for they become actions.
Watch your actions, for they become habits.
Watch your habits, for they become character.
Watch your character, for it becomes your destiny.
Margaret Thatcher
「思考は言葉となり、言葉は行動となり、
行動は習慣となり、習慣は人格となり、
人格は運命となる。」
思考から全ては始まります。
今回の名言でもそうですが、
僕はいつもこう思います。
思考が行動を作り、その行動が
習慣化されて人生が変わります。
サッチャーさんは思考と行動の
間に言葉を置き、習慣と運命の間に
人格を置いています。
確かにそうですね。
思考から生まれた言葉が
行動への源泉にもなるでしょうし、
思考という起点からスタートした
習慣はやがて人格を作り出して
いくでしょう。
今の問題は今の思考と行動では
解決できません。
その思考からスタートした一連の
流れで生まれた問題だからです。
起点の思考を変える努力をして
行動に結びつけ習慣化していくまで
問題は繰り返し訪れます。
問題が目の前にあるなら、
思考を変える意識を持ちましょう!
<1点集中ポイント:思考から全て始まる!>
■ 編集後記━━━━━━・・・・・‥‥‥…
サッカー日本代表が発表
されましたね。
ロシアW杯に参加していた
選手達も招集されたようです。
新監督になった挑んだ初戦は
若手の躍動が目立ちました。
次は若手とベテランの融合で
より強固なチームへと育って欲しい
ですね。
本日は以上です。
ありがとうござました!
Be all you can be!
Where there is a will, there is a way!
GLJ英語学院
ファウンダー
山本
GLJ英語学院代表の安田です。
今年も残り約3ヶ月となりましたが、
まだまだベストは尽くせます。
英語学習もラストスパートですよ!
さて、本日の英語回路トレーニングは、
【間違いなし!10のコピーライティングスキル(現在完了進行形とは)】
です。
それでは、本日もいってみましょう!
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1:本日の英語回路トレーニング
2:編集後記
3:知っ得!オージースラング
■ 本日の英語回路トレーニング━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【間違いなし!10のコピーライティングスキル(現在完了進行形とは)】
本日の記事タイトルは
10 Sure-Fire Ways To Improve Your Copywriting Skills
直訳すると
「10の間違いない方法上達するための
あなたのコピーライティングスキルが」
ですね。
簡単に意訳すると
「コピーライティングスキルが
間違いなく上達する10の方法」
ですね。
今、世界的に関心が高まっている
「コンテンツマーケティング」は
マーケティングの手法の一つで、
2015年あたりから日本でも
注目され始めています。
日本でもだいぶ浸透してきた言葉ですが、
アメリカでは10年ほど前から研究されている
「マーケティングコミュニケーション」
の考え方です。
今回の記事では、この
「コンテンツマーケティング」で
重要な役割を担う「コピーライティング」
について書かれていました。
最近の消費者とメディアとの
“つながり方” はとても興味深いですね。
それでは、現在完了進行形を
見ていきましょう。
【Today's Sentence】
Content marketing has been growing
as the most important skill required
for marketers to land a job.
Having copywriting skills is surely a benefit
because writing compelling articles is
intimidating and not everyone can do that.
■ステップ1:Vocabulary Building━━━━━━━━━━━━
厳選した英単語を以下の9ステップを参考に
声に出して能動的に使えるようにしましょう。
【★英単語を能動的に使う3つの方法★】
1:英単語を英語まま理解する(英英辞書など使用)
2:英単語を映像として理解する(イメージ化)
3:日本語訳から1秒以内に英へ変換する
【★英語の発声準備9ステップ★】
1:大きな口でアイウエオ3回
2:えくぼを作るような口の形を作る3回
3:上前歯で下唇を軽く噛みながらフッと3回
4:舌先を大げさに上下前歯の間で出し入れする3回
5:舌先を前歯裏歯茎に付けて離す3回
6:舌先を喉元奥の方へ丸める3回
7:舌の根元を上の奥歯に付けて離す3回
8:おへその下辺りに力を入れる
9:口元も舌もリラックスした状態
*一番強く発音する箇所で大きく強く、
長く、高く少し大げさに読んでみて下さい。
【Sure-Fire】
意味:必ずうまくいく・成功間違いなしの(形容詞)
発音:シュアファイア(アは先を喉元奥の方へ)
<一番強く発音する箇所:Fireのi>
【land a job】
意味:仕事を得る(熟語)
発音:ランダァジョブ(ラは舌先を上前歯裏へ)
<一番強く発音する箇所:landのa>
【compelling】
意味:説得力のある・人を引き付ける(形容詞)
発音:コンペリング(ペは唇を閉じる)
<一番強く発音する箇所:pellのe>
【intimidate】
意味:~をおじけづかせる・~に恐れを抱かせる(動詞)
発音:インティミデイト(ティは舌先を上前歯裏へ)
<一番強く発音する箇所:timのi>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
以下の日本語に対応する英単語を1秒以内で答えて下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
1:必ずうまくいく・成功間違いなしの(形容詞)
2:仕事を得る(熟語)
3:説得力のある・人を引き付ける(形容詞)
4:~をおじけづかせる・~に恐れを抱かせる(動詞)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
1秒以内で答えられたら次の英訳を"味わって"下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【1: Sure-Fire】
⇒certain to succeed:
【2: land a job】
⇒to find a job and be hired:
【3: compelling】
⇒very interesting or exciting,
so that you have to pay attention:
【4: intimidate】
⇒to make someone feel worried and not confident:
■ ステップ2:Literal Translation ━━━━━━━━━━━━━
続いてチャンク毎に英語を前から
英語のまま理解できるように
直訳技術を磨いて行きましょう!
英語を意訳しているうちは
絶対に英語のまま理解する事は
できません。
最初は日本語だけの直訳でも良いので、
次第に日本語訳にするまでも無いものは
そのまま英語で考えて行きましょう!
最終的に全て英語になったら・・・
それが当たり前ですが英語を英語で
捉えている証拠です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
Content marketing has been growing
as the most important skill required
for marketers to land a job.
Having copywriting skills is surely a benefit
because writing compelling articles is
intimidating and not everyone can do that.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【★chunk 1★】
=Content marketing has been growing
as the most important skill required
for marketers to land a job. =
<直訳1>
コンテンツマーケティングは成長しているよ、
最も重要なスキルとして、要求される、
マーケッターズに、(to ⇒)仕事を得るための。
【★chunk 2★】
=Having copywriting skills is surely a benefit=
<直訳2>
持つことはコピーライティングスキルを(is 以下の状態)
間違いなくプラスになるよ、
【★chunk 3★】
=because writing compelling articles is
intimidating and not everyone can do that.=
<直訳3>
なぜならね、書くことは人を引き付ける記事を
(is 以下の状態)怖気づかせるよ、そして
全ての人はできないよそれが。
■ ステップ3:Litteral Translation2━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。
GLJ英語学院
ファウンダーの山本です。
こちらは曇りがちで
比較的涼しい1日でした。
それでは、本日も英語回路トレーニングとは
別にライトな感覚で1点に集中して
実践の英会話表現とそれに伴う
ボキャビルを行いましょう!
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1:実践の英会話表現
2:実践英会話のボキャビル
3:英語の名言
4:編集後記
■ 実践の英会話表現━━━━━━・・・・・‥‥‥…
実践の英会話シーンで使われる表現です。
<本日のお題:口コミする>
I bought the new bike that’s really awesome.!
(新しいバイク買ったけど本当に最高だよ)
Oh, that’s great.
I’ll spread the word!
(オー、それは良かった。口コミするよ!)
<1点集中ポイント:spread the word>
spreadは腕を「伸ばす」時や
ペンキなどを「塗る」時などに
使われます。
また病気などが蔓延していく
様子を表す時にも使われる動詞です。
ここではspread the wordで
the wordという「評判」
や「情報」を蔓延させていく、
つまり広めていくという意味で
使われています。
いろいろな人にその評判や
情報を伝えていく=口コミ
するという解釈にも使えます。
■ 実践英会話のボキャビル━━━━━━・・・・・‥‥‥…
実践の英会話表現で使われた重要な
英単語・熟語を英語で理解してみましょう!
=spread the word=
「to tell many people some kind of information」
(実行するのが困難な要求)
<1点集中ポイント:spread the word
の意味を英語で捉える>
■ 英語の名言━━━━━━・・・・・‥‥‥…
英語の名言から英語だけでなく、
人生の知恵を盗みましょう!
It does not matter how slowly you go
so long as you do not stop.
by Confucius
「止まらない限り、どれだけゆっくり
でも前に進めば良い。」
とても小さな細胞レベルでも
動いているから生きています。
動き続けるのは疲れる
イメージはありますが、
動き続けるからこそ
実は疲れません。
動きを止めるとそのまま
衰退していくのは当たり前で、
そこから衰退する前にまた
動き出す時に
ものすごいエネルギーが
必要となります。
そのエネルギーレベルの上下
の差があればあるほど、
人は動かなくなっていきます。
英語学習でもやり続ければ
エネルギーレベルの上下の差を
気にせずにトライできます。
やってはやめ、やめてはやってでは
エネルギーレベルの切り替えが
大変です。
英語学習に限りませんが、
何でも動き続けるからこそ
実は楽になっていきます。
<1点集中ポイント:動き続ける!>
■ 編集後記━━━━━━・・・・・‥‥‥…
サッカーの井手口選手が
大怪我をしたようです。
ロシアW杯の前に海外移籍をして
チャレンジの末にメンバー落選。
本大会にはもちろん出場できない
中で今回の大怪我です。
彼の海外移籍の選択は
間違っていたのでしょうか。
今の結果だけ見ればそうかも
しれませんが、
明らかに困難な道を選んだ
彼の選択は必ずいつか花を
咲かせる日が来ると思います。
どん底の時こそ諦めず、
下を向かずに目指す世界の方向へ
視線を送り続けて欲しいですね。
本日は以上です。
ありがとうござました!
Be all you can be!
Where there is a will, there is a way!
GLJ英語学院
ファウンダー
山本

| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |



