忍者ブログ

英語学習・英語教材徹底比較道場のブログ

元トラックドライバーからMBAホルダーとなったGLJ英語学院代表が公認する英語教材英語学習を徹底比較するサイトです。


90分でネイティヴに通じる美しい英語が話せる

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


「几帳面」って英語で何て言う?

こんにちは。

GLJ英語学院

ファウンダーの山本です。

こちらはいつもよりは

少し涼しい天候です。

それでは、本日も英語回路トレーニングとは

別にライトな感覚で1点に集中して

実践の英会話表現とそれに伴う

ボキャビルを行いましょう!

_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 1:実践の英会話表現

 2:実践英会話のボキャビル

 3:英語の名言

 4:編集後記

■ 実践の英会話表現━━━━━━・・・・・‥‥‥…

実践の英会話シーンで使われる表現です。

<本日のお題:几帳面>

I wanna prepare for the meeting 

as much as possible.

(出来るだけ会議の準備をしたい)

Great! You should do so, in case 

whatever happen. You are so organized! 

(いいね、何が起きても良いように、

そうした方がいいね。とても几帳面だね)

<1点集中ポイント:You are so organized! >

organizeは良く

ビジネスシーンで組織を

編成したりするときに使われます。

また計画する場合や何かの基準で

整理したりするケースでも

使われます。

そのorganizeが

人に対して使われる場合は

今回のように几帳面という

意味で使われます。

基本的に「整理された」

という受け身(organized)な

状態ですので

人が整理された状態

にいるイメージですね。

そこから几帳面という意味に

関連付けるのはそれほど

難しくないと思います。

ちなみに几帳面の反対で

だらしない人を指す場合は

disorganizedを使って

言い表します。

■ 実践英会話のボキャビル━━━━━━・・・・・‥‥‥…

実践の英会話表現で使われた重要な

英単語・熟語を英語で理解してみましょう!

=organized=

「An organized person is able to 

plan things carefully」

(几帳面な人は慎重に計画を

立てる能力がある)

<1点集中ポイント:organized

の意味を英語で捉える>

■ 英語の名言━━━━━━・・・・・‥‥‥…

英語の名言から英語だけでなく、

人生の知恵を盗みましょう!

Want to learn to eat a lot? 

Here it is: Eat a little. 

That way, you will be around long 

enough to eat a lot. 

by Tony Robins

「たくさん食べられるようになりたい?

それじゃ少しだけ食べる事です。

そうすると、長生きして結果的に

たくさん食べられます。」

これは健康的な面での示唆と

他の面での示唆を感じますね。

健康的な面では実際に腹八分目

ぐらいに抑えた食事だと

胃に負担をかけずに健康体で

いられる確率が上がるという

ことでしょう。

消化するというのは想像以上に

エネルギーを消費するらしいので。

他の面では長期的なビジョン

を見なさいということも感じます。

まだたくさん食べられる

能力もないうちから、

そうするのではななく、

「千里の道も一歩」からのごとく

少しずつその能力が身について

いくというイメージです。

あるいはいきなり多くの

果実を得ようとせずに、

少しずつでも果実を積んでいけば

やがて大きな成果となって表れる

というイメージですね。

これは本能に逆らうという

マインドにも通じます。

ダイレクトに健康面あるいは

その他の面に意味があるとしても

長期的なビジョンが

必要だと感じる言葉です。

<1点集中ポイント:長期的なビジョンが必要!>

■ 編集後記━━━━━━・・・・・‥‥‥…

サッカー日本代表の監督が

決まりましたね。

森保さんという方ですが、

ロシアW杯にも帯同した人です。

いろいろ騒がれていましたが、

最終的には日本人監督で決まりました。

やはり言葉が感情レベルで通じる

という関係は日本人監督ならではの

強みだと思います。

年齢的にも若くJリーグでは

監督としても指導実績があるので

頑張って欲しいですね。

本日は以上です。

ありがとうござました!

Be all you can be!

Where there is a will, there is a way!

GLJ英語学院

ファウンダー

山本



PR

英会話にガソリンが必要な理由とは?

こんにちは。

GLJ英語学院

ファウンダーの山本です。

今日は少しだけ暑さが和らいだ

感じがします。

まだまだ暑いので体調管理

には十分ご注意ください。

さて、本日も以前にお伝えした

英会話をマスターするガソリン

についてのお話です。

あなたは英会話をマスターする

ガソリンをご存知ですか?

言い換えると英会話をマスター

するためのエネルギーです。

ちょっとまだ分かりづらいですね。

つまり英会話をマスターする為には

当たり前ですが「行動」しなければなりません。

神様にただお願いしても

叶う夢では無いことは誰でも

わかると思います。

行動とは一定期間、英会話を

マスターする為に色々な取り組みを

することです。

その行動の為に必要なのが

「ガソリン」です。

英会話に限りませんが、

どんなものでも「心技体」が

一体となっていないと中々

モノになりません。

「技」は色々な英会話ノウハウですね。

(これはいつもお伝えしている事です)

「体」は食事や運動などで作りますが、

英会話をマスターするには寝たきりでは

やってやれないことはありませんが、

少々難しいですね。

それでは「心」はどうでしょう?

英会話をマスターするのに心なんて

どうでも良いと思いますか?

皆、「技」ばかりに目を向けがちですが

(ただ技も大切です)「心」、

これは英会話をマスターするために

必要な行動のガソリン=源泉なのです。

人によってはそれが英会話を操っている

自分を想像してワクワクするモノかもしれません。

人によってはそれが会社の昇進のきっかけで

収入を上げるモチベーションかもしれません。

そのガソリンは人それぞれ

あると思いますが、

1つ言えることは、

ガソリンは「エキサイティングで

あってはならない」ということです。

いや、エキサイティングな方が

いいだろ!と言われそうですが、

それがガソリンとしてずっと機能する

人は余程、精神的にタフな人や

よっぽど英語好き、

あるいは元々学者のような

頭の良い人ぐらいです。

僕は自慢じゃありませんが、

昔は何をやっても(英会話に限らず)

継続できないチームの代表選手でしたから、

その時は「よーし、やるぞ!」と

意気込むのですが、次第にあれ?

いつの間にその気持ちが

しぼんでいるんですね。

しぼむと当然、「心」は

源泉ですから行動しなくなります。

もうこの状態にほとほと

自分が嫌になり・・・

僕が追いかけていたのは、

「テンション」であって

「モチベーション」ではなかったのです。

テンションは一時的に

盛り上がりますが、持続性がないんです。

モチベーションは逆に

持続性に優れています。

だから頭の良い人はモチベーション

の使い方がとても上手です。

僕のように頭の悪い人は直ぐに

「テンション」が上がっちゃうんですね。

それでは頭の悪い僕でも

テンションは持てる。

つまりテンションは誰でも持てる。

ならばそれをモチベーションに

昇華できれば良いのでは?

と思いますよね。

そしてその方法が分かってから、

継続できないチームの代表選手から

脱却できました。

テンションをモチベーションに

変える為には色々な仕組みを作って

自動的に動くようにするのです。

その1つが「エキサイティング」に

あえてならないということです。

仕組みで「静かなる情熱」を胸の奥に

しまって淡々と行動するだけです。

そしてテンションからモチベーションに

昇華させることで英会話だけじゃなく、

その他の事柄もいつもこの技を使って

継続して成し遂げられるようになりました。

多くの英会話教材や

英会話スクールではまずこの事を、

つまり「心」や「ガソリン」の

注入方法を教えている人はいません。

ここには徹底的にこだわっています。

なぜなら過去の僕が継続

できない男の典型だったので。

テンション男だったので、

分かるんです。

そんな人達の気持ちが。

あなたがもし英会話に限りませんが、

何やっても継続できない人なら・・・

ちょっとテンションだけで

終わっている可能性が高いです。

ですから是非いつもご紹介している

フォーカスピークでその手法もマスターして

英会話だけでなく色々なことも

達成してみてください!

以下先日からお伝えしていますが、

残り募集期間は6日となりました。

次回募集は当分の間行いませんので

このチャンスに是非ご参加ください!

*既にご参加予定の方々は募集終了後に

スタッフより順次ご連絡いたしますので

今しばらくお待ちください。

↓↓

----------------------------------------------------------------------

 ■3か月で英語が自然と口から溢れ出す・・・

  あの感覚を手に入れる!

-----------------------------------------------------------------------

今回、お知らせするノウハウは

英語スピーキング力を上げる事に

「1点集中」した内容です。

その名もスピーキングにフォーカス(集中)

するとかけて「フォーカスピーク」

つまり、僕が普段からお伝えしている

英語脳・英語口・英語耳(英語回路)

という3つの要素の内、

英語脳と英語口を先に鍛え上げて

しまいます。

これによってまずは英語が自然と口から

溢れ出す感覚(ちょっと経験した人にしか

分からないとは思いますが・・・)

を短期間(3ヶ月)で身に

つけてしまう方法です。

さらに英語脳と英語口ができると

後から速攻で英語耳が出来上がります。

つまりリスニング力が信じられない

ぐらいのスピードで上達します。



言い分けはやめて第一歩を踏み出せ!(likeの使い方)

GLJ英語学院代表の安田です。

今年の日本の夏は異常な猛暑だと聞いております。

夏バテだけなく、熱中症や日射病には

くれぐれも注意してください。

さて、本日の英語回路トレーニングは、

【言い分けはやめて第一歩を踏み出せ!(likeの使い方)】

です。

それでは、本日もいってみましょう!

_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 1:本日の英語回路トレーニング

 2:編集後記

 3:知っ得!オージースラング

■ 本日の英語回路トレーニング━━━━━━・・・・・‥‥‥…

【言い分けはやめて第一歩を踏み出せ!(likeの使い方)】

本日の記事タイトルは

Stop Making Excuses and Be a Starter

直訳すると

「やめる、言い分けすることを、

そして、なるんだ、始める人に」

ということです。

簡単に意訳すると、

「言い分けはやめて第一歩を踏み出せ!」

ですね。

英語学習を進めていくと、

ひとつくらいは言い訳したくなる

場面もでてくると思います。

環境のせいにしたり、

自分に限界を作ってしまったり。

そして「だって…」と、

ついつい言い訳したくなる

こともありますよね。

できない、無理だと言う人の

ほとんどはそれが単なる

「言い訳に過ぎない」

ということにはなかなか

気づかないものです。

今回の記事では起業家を

目指す人に向けて

「言い分けはやめて第一歩を踏み出せ!」

と書いてありましたが、

英語学習においても

通じる所がある気がします。

あなたは環境のせいにしたり、

教材のせいにしたり、

自分に限界を作ってしまったり、

英語学習の時間がないなど、

もっともらしい理由をつけて

言い分けしていないか

セルフチェックをしてみましょう。

それでは、動名詞とlikeの使い方を

見ていきましょう。

【Today's Sentence】

I was like most people, afraid to fail 

and with very little guidance and 

NO experience as an entrepreneur. 

There are plenty of reasons why 

people make excuses not to start 

their own business - I’ve heard them all. 

■ステップ1:Vocabulary Building━━━━━━━━━━━━

 

厳選した英単語を以下の9ステップを参考に

声に出して能動的に使えるようにしましょう。

【★英単語を能動的に使う3つの方法★】

1:英単語を英語まま理解する(英英辞書など使用)

2:英単語を映像として理解する(イメージ化)

3:日本語訳から1秒以内に英へ変換する

【★英語の発声準備9ステップ★】

1:大きな口でアイウエオ3回

2:えくぼを作るような口の形を作る3回

3:上前歯で下唇を軽く噛みながらフッと3回

4:舌先を大げさに上下前歯の間で出し入れする3回

5:舌先を前歯裏歯茎に付けて離す3回

6:舌先を喉元奥の方へ丸める3回

7:舌の根元を上の奥歯に付けて離す3回 

8:おへその下辺りに力を入れる

9:口元も舌もリラックスした状態

*一番強く発音する箇所で大きく強く、

長く、高く少し大げさに読んでみて下さい。

【afraid】

意味:恐れて・心配して・怖がって(形容詞)

 

発音:アフレイド(フは下唇を軽く噛む)

<一番強く発音する箇所:raのa>

【fail】

 

意味:失敗する・しくじる(動詞)

 

発音:フェイル(フェは下唇を軽く噛む)

<一番強く発音する箇所:faのa>

【guidance】

 

意味:助言・アドバイス(名詞)

 

発音:ガイダンス(ガは喉元奥の方から出す)

<一番強く発音する箇所:guのu>

【entrepreneur】

 

意味:起業家・企業家(名詞)

 

発音:アントゥレプレナー(レは舌先を喉元奥の方へ)

<一番強く発音する箇所:entのe>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…

以下の日本語に対応する英単語を1秒以内で答えて下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥… 

1:恐れて・心配して・怖がって(形容詞)

2:失敗する・しくじる(動詞)

3:助言・アドバイス(名詞)

4:起業家・企業家(名詞)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥… 

1秒以内で答えられたら次の英訳を"味わって"下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥… 

【1: afraid】

⇒ frightened because you think 

that you may get hurt or that 

something bad may happen:

【2: fail】

⇒ to not succeed in achieving something:

【3: guidance】

⇒ help and advice that is given 

to someone about their work, 

education, or personal life:

【4: entrepreneur】

⇒ someone who starts a new business 

or arranges business deals in order to 

make money, often in a way that 

involves financial risks:

■ ステップ2:Literal Translation ━━━━━━━━━━━━━

続いてチャンク毎に英語を前から

英語のまま理解できるように

直訳技術を磨いて行きましょう!

英語を意訳しているうちは

絶対に英語のまま理解する事は

できません。

最初は日本語だけの直訳でも良いので、

次第に日本語訳にするまでも無いものは

そのまま英語で考えて行きましょう!

最終的に全て英語になったら・・・

それが当たり前ですが英語を英語で

捉えている証拠です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥… 

I was like most people, afraid to fail 

and with very little guidance and 

NO experience as an entrepreneur. 

There are plenty of reasons why 

people make excuses not to start 

their own business - I’ve heard them all. 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥… 

【★chunk 1★】

=I was like most people, afraid to fail=

<直訳1>

私は、同じようだったよ、大抵の人と、

恐れて、失敗することをね、

【★chunk 2★】

=and with very little guidance and 

NO experience as an entrepreneur.=

<直訳2>

そして、ほとんどなく、助言が、

また、経験がなく、起業家としての。

【★chunk 3★】

=There are plenty of reasons why 

people make excuses not to start=

<直訳3>

沢山あるよ、理由がね、なぜ人々は、

言い分けをするのか、始めることをしない、

【★chunk 4★】

=their own business - I’ve heard them all.=

<直訳4>

彼ら自身のビジネスをね、

私は聞いたよ、その全てを。

あなたを決定を、やめることの。

■ ステップ3:Litteral Translation2━━━━━━━━━━━━━



英語教材徹底比較道場
全て市販の安価な教材でamazonでも高い評価のものを中心に紹介しています。
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
[11/02 ロレックス ジャパン]
[11/02 ブルガリ時計 時間合わせ デジタル]
[11/02 スーパーコピーブランド 手帳 x47]
[11/02 スーパーコピー 香港 xo醤]
[11/02 シャネル 7番 ポジション]

管理人おすすめ

英語教材徹底比較道場

留学生公認-英語教材徹底比較道場のブログです。
留学生の視点から安価な庶民派でありながらバイブル的存在な英語教材を紹介します★
詳細は下記ロゴをクリックしてHPでぜひ確認してみてください!!
留学生公認-英語教材徹底比較道場

KIndle×電子ブック

英語漬けにするには、やはりamazonのkindle(キンドル)です。
特に英文読み上げ機能がすごい!リスニングの学習にも最適なんです★

amazonで購入可能です。

ブックマーク

毎月2回~3回更新します。
ぜひブックマークをお願いします。

ランキング

英語教材徹底比較道場
amazonで特に評価の高い市販教材のランキング★

英語教材徹底比較道場
Essential Grammar in Use Edition with Answers and CD-ROM PB Pack (Grammar in Use)
価格:4000円程度
第二外国語を英語とする人にための、英語で英語を勉強するための本です。
世界的に非常に有名な本です。

英語教材徹底比較道場
機関銃英語が聴き取れる!-リスニングの鍵はシラブルとビート-
価格:1,575円程度
究極のリスニング本です。amazonでの評価数もぶっ飛んでいるリスニングのHow to本です。「シラブル」と「ビート」を聞き分けることで格段にリスニング力を高めることを目的とした本です。

英語教材徹底比較道場
ドラえもん Doraemon ― Gadget cat from the future (Volume 1) Shogakukan English comics
価格:800円程度
ドラえもんの英語版コミックです。
英語のリハビリや英会話学習にぴったりです。とにかく楽しく英語を読んでいるということを忘れます。

おすすめ

Copyright ©  -- 英語学習・英語教材徹底比較道場のブログ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ