元トラックドライバーからMBAホルダーとなったGLJ英語学院代表が公認する英語教材英語学習を徹底比較するサイトです。
あけましておめでとうございます。
SBCグローバル/ビズ英アップ!
スクール代表の東です。
末尾に動画解説もつけていますので
活用してくださいね。
====================
toeicで高得点を取っても話せない理由とは?
https://sbcglobal.jp/method-lp/
=====================
Part 4 第5弾、ラジオですかね、
ローカルニュース放送でした。
今回はニュースキャスター
英語だと近頃は news anchor がいいですかね、
なり切って冒頭部分、暗唱しましょう!
早速、「ほぼ英語のまま理解」に進みます。
必要に応じて前回の塊訳と比較しながら
ご確認ください。
In other news,
other news です
the Hadmonton mayor's office reports
the Hadmonton mayor’s office は report しました
that the town's Environmental Awareness Month
(それは) the town's Environmental Awareness Month は
is off to a great start.
off です a great start へ
This program aims
This program は aim します
to educate the public
educate することを the public を
about local environmental issues,
local environmental issues に関して
especially protecting Hadmonton Beach.
especial に protecting に Hadmonton Beach を
This past week,
この past した week に
the organizing committee
the organizing committee は
has been giving away free beach towels
give away してきました free beach towels を
made from 100 percent recycled materials.
made の 100 percent recycled materials から
If you'd like one,
you’d like なら one を
these great products are available
these great products は available です
at special kiosks along Hadmonton Beach.
special kiosks で Hadmonton Beach 沿いの
But there aren't many towels left!
But ありません many towels left
And now,
And now,
on the line is Greg Wilson
on the line は Greg Wilson です
from the mayor's office
the mayor's office の
to give us more information.
(そして) give us します more information を
Welcome, Greg.
Welcome, Greg.
(公式TOEIC Listening & Reading問題集5 Test 1, #83--85 (Part 4))
いかがでしょう?
最後から2行目の to give us ...
toの指し示す感覚を重視しましたが
自然に感じられませんか?
そして英語のままで
意味が浮かんでくるまで
理解できたら普通に音読。
意味を感じながら
ある程度滑らかに
読めるまで練習しましょう。
動画を見ながらの場合は
その画面でポーズして
5回は音読してみましょうね
In other news,
the Hadmonton mayor's office reports
that the town's Environmental Awareness Month
is off to a great start.
This program aims
to educate the public
about local environmental issues,
especially protecting Hadmonton Beach.
This past week,
the organizing committee
has been giving away free beach towels
made from 100 percent recycled materials.
If you'd like one,
these great products are available
at special kiosks along Hadmonton Beach.
But there aren't many towels left!
And now,
on the line is Greg Wilson
from the mayor's office
to give us more information.
Welcome, Greg.
そして、
子音強調音読、
今回以降のデモは
冒頭部分集中ですが、
皆さんは“全文”ですよ!
全子音しっかり発音、
th, f, v, s, z なんかをしっかり
伸ばして練習です。
全文を5回、10分程度
実践しましょう。
そして
一読入魂!
前回の音読実践同様、
冒頭部分に集中して
デモします。
一行ごとに実感を込めて。
発声した内容を逐一味わいます。
更に4回、動画を見ながらの時は
ポーズして。
一読入魂、繰り返しましょう。
ではでは
前回の塊訳を一行ずつ
英語に戻してみましょう。
動画では一行ずつ表示しますので
英語に直していってください。
続きと本日の動画講座はこちら
https://sbcglobal.jp/localnews/
GLJ英語学院代表の安田です。
明日はクリスマスということで
ここ真夏のオーストラリアは祝日。
(ビーチに行けばサンタが
サーフィンしてますよ~)
ただし、コロナに対する規制もあって、
静かなクリスマスにホリデーになりそうです。
さて、本日の英語回路トレーニングは、
【楽観主義の5つの利点(Althoughの使い方)】
です。
それでは、本日もいってみましょう!
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1:本日の英語回路トレーニング
2:編集後記
3:知っ得!オージースラング
■ 本日の英語回路トレーニング━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【楽観主義の5つの利点(Althoughの使い方)】
本日の記事タイトルは
The 5 Benefits of Being Optimistic
直訳すると
「5つの利点、楽観的であることの」
ですね。
簡単に意訳すると
「楽観主義の5つの利点」
ですね。
今回はビジネス寄りのお話しです。
起業家はどんな困難をも乗り越える
前向きな気持ちが大事と言われます。
確かに重要なことですよね。
しかし、この前向きな姿勢を
持った起業家を楽天主義者と
呼ぶこともしばしば。
さて、楽天主義者とは一体?
楽観主義者とは
「起こった現実をプラスへ受け止める人」
のことを言います。
よく誤解されますが楽観主義は、
決して僕のようにノー天気?な
わけではありません。
状況を気楽に構えながらも
「最終的にはこうするぞ」
という意志を含んだ姿勢のことです。
そして、いかなる現実も
明るく受け止めた瞬間から、
幸せになっていきます。
それでは、Althoughの使い方を
見ていきましょう。
【Today's Sentence】
Although it’s not easy
to spot the silver linings,
having a positive attitude can help us
push through rough patches.
■ステップ1:Vocabulary Building━━━━━━━━━━━━
厳選した英単語を以下の9ステップを参考に
声に出して能動的に使えるようにしましょう。
【★英単語を能動的に使う3つの方法★】
1:英単語を英語まま理解する(英英辞書など使用)
2:英単語を映像として理解する(イメージ化)
3:日本語訳から1秒以内に英へ変換する
【★英語の発声準備9ステップ★】
1:大きな口でアイウエオ3回
2:えくぼを作るような口の形を作る3回
3:上前歯で下唇を軽く噛みながらフッと3回
4:舌先を大げさに上下前歯の間で出し入れする3回
5:舌先を前歯裏歯茎に付けて離す3回
6:舌先を喉元奥の方へ丸める3回
7:舌の根元を上の奥歯に付けて離す3回
8:おへその下辺りに力を入れる
9:口元も舌もリラックスした状態
*一番強く発音する箇所で大きく強く、
長く、高く少し大げさに読んでみて下さい。
【Although】
意味:とはいえ・しかし(接続詞)
発音:オールゾウ(ゾウは唇を軽く噛む)
<一番強く発音する箇所:alのa>
【attitude】
意味:態度・考え方(名詞)
発音:アティテュード(テュは舌先を上前歯裏へ)
<一番強く発音する箇所:attのa>
【rough patch】
意味:困難な目に遭う(名詞)
発音:ラフ パッチ(パは唇を閉じる)
<一番強く発音する箇所:paのa>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
以下の日本語に対応する英単語を1秒以内で答えて下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
1:とはいえ・しかし(接続詞)
2:態度・考え方(名詞)
3:困難な目に遭う(名詞)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
1秒以内で答えられたら次の英訳を"味わって"下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【1: Although】
⇒used to introduce a statement that makes
your main statement seem surprising or unlikely:
【2: attitude】
⇒the opinions and feelings
that you usually have about something
【3: rough patch】
⇒ a difficult or trying period:
■ ステップ2:Literal Translation ━━━━━━━━━━━━━
続いてチャンク毎に英語を前から
英語のまま理解できるように
直訳技術を磨いて行きましょう!
英語を意訳しているうちは
絶対に英語のまま理解する事は
できません。
最初は日本語だけの直訳でも良いので、
次第に日本語訳にするまでも無いものは
そのまま英語で考えて行きましょう!
最終的に全て英語になったら・・・
それが当たり前ですが英語を英語で
捉えている証拠です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
Although it’s not easy
to spot the silver linings,
having a positive attitude can help us
push through rough patches.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【★chunk 1★】
=Although it’s not easy
to spot the silver linings,=
<直訳1>
とはいえ、それは簡単ではないよね、
見つけるのは、希望の兆しをさ、
【★chunk 2★】
=having a positive attitude can help us
push through rough patches.=
<直訳2>
持つことは、前向きな気持ちを、
役にたつよね、我々にとって、
やり遂げるさ、困難な目に合ってもね。
■ ステップ3:Litteral Translation2━━━━━━━━━━━━━
チャンク毎に日本語で直訳した内容を踏まえて
ここではなるべく英語に近い直訳で
全体を捉えるようにしましょう!
Although it’s not easy
to spot the silver linings,
having a positive attitude can help us
push through rough patches.
<解答例>
とはいえ、it’s not easy だよね、
to spot するのは、the silver linings をさ、
having することは、a positive attitude を、
can help だよね、us にとって、
push through するさ、rough patches でもね。
■ ステップ4:Read Aloud 1━━━━━━━━━
ステップ4ではリスニングの為の
スピード音読をして行きましょう。
大まかに区切りながら意味理解の伴った出来るだけ
スピードのある音読をして下さい。
出来れば秒数を測って下さい。
スピード音読(目標5回)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
Although / it’s not easy
to spot the silver linings, /
having a positive attitude can help us /
push through rough patches./
参考の音声はこちら
https://bit.ly/2KPk35l
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
■ ステップ5:Read Aloud 2 ━━━━━━━━━━━━━
それでは最後の仕上げです。
ここでは細かく区切りながら意味理解をベースに
そこに感情を込めて発話実感と共に
相手に伝えている意識を持って行う
オーラリング音読(スピーキングのため)を行います。
GLJ英語学院代表の安田です。
昨日は冬至でした。
日本では昼が一番短くなる日ですが、
真逆に位置するオーストラリアは
一年で一番昼が長くなり
夜9時頃まで明るいです。
さて、本日の英語回路トレーニングは、
【記憶力を上げる5つの方法(名詞+to do)】
です。
それでは、本日もいってみましょう!
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1:本日の英語回路トレーニング
2:編集後記
3:知っ得!オージースラング
■ 本日の英語回路トレーニング━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【記憶力を上げる5つの方法(名詞+to do)】
本日の記事タイトルは
5 Memory Strategies For Learning Anything Fast
直訳すると
「5つの記憶方略、学ぶための、何でも速く」
ですね。
簡単に意訳すると
「何でも速く学ぶための記憶力を高める5つの方法」
ですね。
本日は記憶力を高める5つの方法が
紹介された内容からです。
どれも一般的な内容ではなかったので
とても興味深かかったです。
その内の1つは僕も日々やっている
内容でした。偶然でも嬉しいですね!
そんな内容から名詞+to doの型を
使えるようになりましょう。
【Today's Sentence】
A little "expressive writing" will free up
your mental resources,
thus improving your ability to recall.
■ステップ1:Vocabulary Building━━━━━━━━━━━━
厳選した英単語を以下の9ステップを参考に
声に出して能動的に使えるようにしましょう。
【★英単語を能動的に使う3つの方法★】
1:英単語を英語まま理解する(英英辞書など使用)
2:英単語を映像として理解する(イメージ化)
3:日本語訳から1秒以内に英へ変換する
【★英語の発声準備9ステップ★】
1:大きな口でアイウエオ3回
2:えくぼを作るような口の形を作る3回
3:上前歯で下唇を軽く噛みながらフッと3回
4:舌先を大げさに上下前歯の間で出し入れする3回
5:舌先を前歯裏歯茎に付けて離す3回
6:舌先を喉元奥の方へ丸める3回
7:舌の根元を上の奥歯に付けて離す3回
8:おへその下辺りに力を入れる
9:口元も舌もリラックスした状態
*一番強く発音する箇所で大きく強く、
長く、高く少し大げさに読んでみて下さい。
【expressive】
意味:表現的な(形容詞)
発音:イキスプレシヴ(ヴは上前歯下唇へ)
<一番強く発音する箇所:preのe>
【thus】
意味:従って(副詞)
発音:ザス(ザは舌先を上下前歯の間へ)
<一番強く発音する箇所:thuのu>
【recall】
意味:思い出す(動詞)
発音:リコーゥ(ゥは舌先上前歯裏へ)
<一番強く発音する箇所:callのa>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
以下の日本語に対応する英単語を1秒以内で答えて下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
1:表現的な(形容詞)
2:従って(副詞)
3:思い出す(動詞)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
1秒以内で答えられたら次の英訳を"味わって"下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【1: expressive】
⇒showing very clearly
what someone thinks or feels:
【2: thus】
⇒as a result of something
that you have just mentioned:
【3: recall】
⇒remember a particular fact,
event, or situation from the past:
■ ステップ2:Literal Translation ━━━━━━━━━━━━━
続いてチャンク毎に英語を前から
英語のまま理解できるように
直訳技術を磨いて行きましょう!
英語を意訳しているうちは
絶対に英語のまま理解する事は
できません。
最初は日本語だけの直訳でも良いので、
次第に日本語訳にするまでも無いものは
そのまま英語で考えて行きましょう!
最終的に全て英語になったら・・・
それが当たり前ですが英語を英語で
捉えている証拠です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
A little "expressive writing" will free up
your mental resources,
thus improving your ability to recall.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【★chunk 1★】
=A little "expressive writing" will free up
your mental resources,
thus improving your ability to recall.=
<直訳1>
少し"感情を表現して書く事"は解放するよ、
あなたの精神的な資源をね、だから進歩するよ、
あなたの能力がね、記憶するさ。
■ ステップ3:Litteral Translation2━━━━━━━━━━━━━
チャンク毎に日本語で直訳した内容を踏まえて
ここではなるべく英語に近い直訳で
全体を捉えるようにしましょう!
A little "expressive writing" will free up
your mental resources,
thus improving your ability to recall.
<解答例>
A little "expressive writing" は will free up するよ、
your mental resources をね、 だから improving するよ、
your ability がね、to recall するさ。
■ ステップ4:Read Aloud 1━━━━━━━━━
ステップ4ではリスニングの為の
スピード音読をして行きましょう。
大まかに区切りながら意味理解の伴った出来るだけ
スピードのある音読をして下さい。
出来れば秒数を測って下さい。
スピード音読(目標5回)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
A little "expressive writing" will free up
your mental resources, /
thus improving your ability to recall.
参考の音声はこちら
https://bit.ly/3rhnKkT
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
■ ステップ5:Read Aloud 2 ━━━━━━━━━━━━━
それでは最後の仕上げです。
ここでは細かく区切りながら意味理解をベースに
そこに感情を込めて発話実感と共に
相手に伝えている意識を持って行う
オーラリング音読(スピーキングのため)を行います。
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |