元トラックドライバーからMBAホルダーとなったGLJ英語学院代表が公認する英語教材英語学習を徹底比較するサイトです。
GLJ英語学院代表の安田です。
7月に入りましたね。
今年もあっという間に折り返し地点。
充実した1年になるように
今一度学習計画を見直してみましょう。
さて、本日の英語回路トレーニングは、
【あなたを励ます7つの言葉(insteadの使い方)】
です。
それでは、本日もいってみましょう!
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1:本日の英語回路トレーニング
2:編集後記
3:知っ得!オージースラング
■ 本日の英語回路トレーニング━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【あなたを励ます7つの言葉(insteadの使い方)】
本日の記事タイトルは
7 Little Reminders for the Hardest Times
直訳すると
「7つの事、少し思い出させる、
最もつらい時のために」
ですね。
簡単に意訳すると、
「つらい時に思い出して欲しい7つの言葉」
ですね。
英語学習だけに限らず、
日々の生活の中でつらい事って
多かれ少なかれありますよね。
ただし、つらいからと言って
立ち止まっていたら、
いつまでたっても前に進みません。
進むしかないんです。
どちらが前か分からなくても、
とにかく進むしかないんですよね。
「そのつらさは全て一時のことです」
こんな言葉も含めて、今回の記事では
最もつらい時にあなたを励ましてくれる
7つの言葉が書いてありました。
それでは、insteadの使い方を
見ていきましょう。
【Today's Sentence】
Instead of feeling powerless
and hopeless, just try to focus
on the things you can change.
If you see that you can’t
change the situation, let it be.
■ステップ1:Vocabulary Building━━━━━━━━━━━━
厳選した英単語を以下の9ステップを参考に
声に出して能動的に使えるようにしましょう。
【★英単語を能動的に使う3つの方法★】
1:英単語を英語まま理解する(英英辞書など使用)
2:英単語を映像として理解する(イメージ化)
3:日本語訳から1秒以内に英へ変換する
【★英語の発声準備9ステップ★】
1:大きな口でアイウエオ3回
2:えくぼを作るような口の形を作る3回
3:上前歯で下唇を軽く噛みながらフッと3回
4:舌先を大げさに上下前歯の間で出し入れする3回
5:舌先を前歯裏歯茎に付けて離す3回
6:舌先を喉元奥の方へ丸める3回
7:舌の根元を上の奥歯に付けて離す3回
8:おへその下辺りに力を入れる
9:口元も舌もリラックスした状態
*一番強く発音する箇所で大きく強く、
長く、高く少し大げさに読んでみて下さい。
【powerless】
意味:無力な・非力な(形容詞)
発音:パワーレス(レは舌先を上前歯裏に付ける)
<一番強く発音する箇所:powのo>
【hopeless】
意味:能力が全くない・お手上げな(形容詞)
発音:ホープレス(レは舌先を上前歯裏に付ける)
<一番強く発音する箇所:hopのo>
【focus】
意味:~に注目する・重点的に取り組む(動詞)
発音:フォーカス(フォーは下唇を軽く噛む)
<一番強く発音する箇所:focのo>
【situation】
意味:状況・情勢・事態(名詞)
発音:シチュエイション(ショ唇をとがらせる)
<一番強く発音する箇所:siのi>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
以下の日本語に対応する英単語を1秒以内で答えて下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
1:無力な・非力な(形容詞)
2:能力が全くない・お手上げな(形容詞)
3:~に注目する・重点的に取り組む(動詞)
4:状況・情勢・事態(名詞)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
1秒以内で答えられたら次の英訳を"味わって"下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【1: powerless】
⇒ unable to stop or control something
because you do not have the power,
strength, or legal right to do so:
【2: hopeless】
⇒ if something that you try to do
is hopeless, there is no possibility
of it being successful:
【3: focus】
⇒ to give special attention to
one particular person or thing,
or to make people do this:
【4: situation】
⇒ a combination of all the things that
are happening and all the conditions that
exist at a particular time in a particular place:
■ ステップ2:Literal Translation ━━━━━━━━━━━━━
続いてチャンク毎に英語を前から
英語のまま理解できるように
直訳技術を磨いて行きましょう!
英語を意訳しているうちは
絶対に英語のまま理解する事は
できません。
最初は日本語だけの直訳でも良いので、
次第に日本語訳にするまでも無いものは
そのまま英語で考えて行きましょう!
最終的に全て英語になったら・・・
それが当たり前ですが英語を英語で
捉えている証拠です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
Instead of feeling powerless
and hopeless, just try to focus
on the things you can change.
If you see that you can’t
change the situation, let it be.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【★chunking 1★】
=Instead of feeling powerless
and hopeless, just try to focus
on the things you can change.=
<直訳1>
代わりにさ、感じたり、無力や無能をね、
あなたはただ試しなよ、集中することに、
あなたが変わることができる。
【★chunking 2★】
=If you see that you can’t
change the situation, let it be.=
<直訳2>
もしあなたが見える、変えれないなら、
その状況を、そのままにしておきなよ。
■ ステップ3:Litteral Translation2━━━━━━━━━━━━━
チャンク毎に日本語で直訳した内容を踏まえて
ここではなるべく英語に近い直訳で
全体を捉えるようにしましょう!
Instead of feeling powerless
and hopeless, just try to focus
on the things you can change.
If you see that you can’t
change the situation, let it be.
<解答例>
Instead にさ、of feeling したり、
powerless and hopeless をね、
just try しなよ、to focus することに、
on the things を、you can change できる。
If you see できる、that you can’t
change なた、the situation を、
let it be にしておきなよ。
■ ステップ4:Read Aloud 1━━━━━━━━━
ステップ4ではリスニングの為の
スピード音読をして行きましょう。
大まかに区切りながら意味理解の伴った出来るだけ
スピードのある音読をして下さい。
出来れば秒数を測って下さい。
皆さん、こんにちは!
ビズ英アップ!スクール代表
ビズ英トーク担当講師の羽桐です。
今日もビジネス英語の学習を
進めていきましょう。
末尾に動画講座も用意して
いますので是非ご活用ください!
====================
ビジネス英語を学んでも話せない理由とは?
https://sbcglobal.jp/method-lp/
=====================
今日は、「急ピッチで」と「波風を立てる」というフレーズを取り上げます。
それでは、今日もビジネス英語の学習を
進めていきましょう。
【Today’s Business article】
今日の英語記事はBloombergから選びました。
Oil Trading Giants Vitol, Trafigura See Rapid
Demand Rebound
https://www.bloomberg.com/news/articles/2020-06-17/commodity-trader-trafigura-sees-oil-demand-back-to-90-of-normal
タイトルを日本語に訳すと、
「原油取引大手、ビトルとトラフィグラは見た
急速な需要の反発を」
となります。
タイトルのビトルとトラフィグラは、Giantと
書かれているように、世界的な規模の石油商社
のようです。
「see」は直訳的に「見る」としましたが、
分かりやすくすると、「経験した」になります。
ちなみに、タイトル中では、過去の出来事でも
現在形で書かれることがあります。
また、過去形で書かれている場合は、
受け身とし使われている事もあるので、要注意です。
それでは、今日のピックアップセンテンスを
見ていきましょう!
【pick-up sentence】
今日のPick-up sentenceは、
記事の本文中から、次の英文を選びました。
Global oil demand is recovering at a rapid
pace this month as Europe and the U.S.
join the initial China-led upturn,
according to two of the world’s biggest
commodity trading houses.
【pick-up vocabulary】
[at a rapid pace]
意味:急ピッチで
例文:Their reading skills were developing
at a rapid pace.
[upturn]
意味:(景気の) 好転
例文:The economy is experiencing an upturn.
[trading house]
意味:商社
例文:These trading houses have invested
heavily in global networks.
英単語を何度も発音しましょう。
発音しながら、日本語から英語へ
変換することで、
英単語が自分の言葉になっていきます。
【英文の構造分析】
英文を理解する際には、
英文の主語と述語を正確に見つけ、
英文全体の構造を理解することが大切です。
ピックアップセンテンスを使って
主語と述語を見つけるトレーニングを
行いましょう。
において、
S1 (主語):Global oil demand
V1 (述語):is recovering
S2 (主語):Europe and the U.S.
V2 (述語):join
となります。
「as」はいろいろな訳し方があって苦手な方も多いです。
接続詞としてつ分かれる場合は、
何かが同時に起こることを表します。
ここでも、「as」で結ばれる前後の文が
同時に起こっていることを表しています。
分かりやすい日本語だと、
「そうした中」
というのがぴったりの訳になることが多いです。
「China-led」は「中国主導の」という意味で
使われています
それでは次の直読直解式の日本語訳で
この英文の意味を確認しましょう。
【直読直解式 日本語訳】
ここでは、ピックアップセンテンスに直読直解
の日本語訳を付けて、文全体の意味をとっていきます。
Global oil demand
全世界の原油の需要は
is recovering
回復している
at a rapid pace
急ピッチで
this month
今月
as
そうした中
Europe and the U.S.
ヨーロッパとアメリカが
join
加わる
the initial China-led upturn,
当初の中国主導の好転に
according to
~によると
two of the world’s biggest commodity
trading houses.
2つの世界的な最大の商品の商社
【音読トレーニグ】
それでは、意味理解ができたところで、
音読に入りましょう。
音読は意味理解が伴った状態で、
目の前の誰かに話しかけているように、
感情を込めて行いましょう。
音読回数の目標は5回です。
Global oil demand is recovering at a rapid
pace this month as Europe and the U.S.
join the initial China-led upturn,
according to two of the world’s biggest
commodity trading houses.
【日本語→英語へ変換トレーニング】
それでは、さきほどの日本語訳を
英文に戻してみましょう。
日本語訳はこちらです↓
全世界の原油の需要は
回復している
急ピッチで
今月
そうした中
ヨーロッパとアメリカが
加わる
当初の中国主導の好転に
~によると
2つの世界的な最大の商品の商社
一度で完璧な英文には戻せません。
何度も何度も挑戦してください。
挑戦することで、英語の感覚が
身についてきます。
【Today’s business expression】
今日のBusiness expressionは、
「rock the boat」
を取り上げます。
長くなりましたので続きと本日の動画講座はこちら!
GLJ英語学院代表の安田です。
一年の半分が過ぎましたね。
夏に向かっている日本とは逆に
シドニーは本格的な冬になってきました。
やはり朝晩の気温が6~7度まで
冷え込むのは、寒いです・・・
さて、本日の英語回路トレーニングは、
【人生を豊かにする10個の格言(there 構文)】
です。
それでは、本日もいってみましょう!
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1:本日の英語回路トレーニング
2:編集後記
3:知っ得!オージースラング
■ 本日の英語回路トレーニング━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【人生を豊かにする10個の格言(there 構文)】
本日の記事タイトルは
10 Most Meaningful Proverbs
Everyone Should Live by
直訳すると
「10個の、最も意味深い格言、
全ての人が、人生の指針とすべき。」
ですね。
簡単に意訳すると、
「人生を豊かにする10個の格言」
ですね。
「言霊」という言葉があるように、
言葉と心には密接な関係があります。
言葉を蔑ろにするということは、
心をも蔑ろにすることなのです。
世の中にあふれる否定的・ネガティブな
メッセージってありますよね。
それは知らず知らずのうちに
潜在意識に刷り込まれ、
ときにはそれが成長の足かせと
なってしまうこともあります。
しかし、今回の記事に書かれている
格言のように、それ以上の肯定的な言葉を
自分自身に対し投げかけることで、
成長できる可能性は飛躍的に
大きくなります。
今回の記事では成長への道に
明かりを照らしてくれる素晴らしい
10個の格言が書いてあったので、
僕もその言葉の意味を今一度
深く、深く考えてみました。
それでは、there 構文を
見ていきましょう。
【Today's Sentence】
I believe that there are
many selfless and kind people
who really make our world
a better place to live in!
■ステップ1:Vocabulary Building━━━━━━━━━━━━
厳選した英単語を以下の9ステップを参考に
声に出して能動的に使えるようにしましょう。
【★英単語を能動的に使う3つの方法★】
1:英単語を英語まま理解する(英英辞書など使用)
2:英単語を映像として理解する(イメージ化)
3:日本語訳から1秒以内に英へ変換する
【★英語の発声準備9ステップ★】
1:大きな口でアイウエオ3回
2:えくぼを作るような口の形を作る3回
3:上前歯で下唇を軽く噛みながらフッと3回
4:舌先を大げさに上下前歯の間で出し入れする3回
5:舌先を前歯裏歯茎に付けて離す3回
6:舌先を喉元奥の方へ丸める3回
7:舌の根元を上の奥歯に付けて離す3回
8:おへその下辺りに力を入れる
9:口元も舌もリラックスした状態
*一番強く発音する箇所で大きく強く、
長く、高く少し大げさに読んでみて下さい。
【believe】
意味:思う・考える(動詞)
発音:ビリーヴ(ヴは下唇を軽く噛む)
<一番強く発音する箇所:lieのi>
【selfless】
意味:無私無欲の・私心のない(形容詞)
発音:セルフレス(フは下唇を軽く噛む)
<一番強く発音する箇所:seのe>
【kind】
意味:優しい・親切な(形容詞)
発音:カインド(ンは舌先を上前歯裏歯茎にしっかり押し付ける)
<一番強く発音する箇所:kiのei>
【better】
意味:より良い(形容詞)
発音:ベター(ターは舌先を喉元奥の方へ)
<一番強く発音する箇所:beのe>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
以下の日本語に対応する英単語を1秒以内で答えて下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
1:思う・考える(動詞)
2:無私無欲の・私心のない(形容詞))
3:優しい・親切な(形容詞)
4:より良い(形容詞)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
1秒以内で答えられたら次の英訳を"味わって"下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【1: believe】
⇒ to think that something is
true or possible, although you
are not completely sure:
【2: selfless】
⇒ caring about other people
more than about yourself:
【3: kind】
⇒ saying or doing things that show
that you care about other people and
want to help them or make them happy:
【4: better】
⇒ more useful, interesting, satisfactory,
effective, suitable etc:
■ ステップ2:Literal Translation ━━━━━━━━━━━━━
続いてチャンク毎に英語を前から
英語のまま理解できるように
直訳技術を磨いて行きましょう!
英語を意訳しているうちは
絶対に英語のまま理解する事は
できません。
最初は日本語だけの直訳でも良いので、
次第に日本語訳にするまでも無いものは
そのまま英語で考えて行きましょう!
最終的に全て英語になったら・・・
それが当たり前ですが英語を英語で
捉えている証拠です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
I believe that there are
many selfless and kind people
who really make our world
a better place to live in!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【★chunking 1★】

| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |



