忍者ブログ

英語学習・英語教材徹底比較道場のブログ

元トラックドライバーからMBAホルダーとなったGLJ英語学院代表が公認する英語教材英語学習を徹底比較するサイトです。


90分でネイティヴに通じる美しい英語が話せる

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


「準じて」と「何もできない」by 実践!ビジネス英語

皆さん、こんにちは!

ビズ英アップ!スクール代表

ビズ英トーク担当講師の羽桐です。

今日もビジネス英語の学習を

進めていきましょう。

末尾に動画講座も用意して

いますので是非ご活用ください!

====================

ビジネス英語を学んでも話せない理由とは?

https://sbcglobal.jp/method-lp/

=====================

今日は、「準じて」と「何もできない」

というビジネスフレーズを取り上げます。

それでは、今日もビジネス英語の学習を

進めていきましょう。

【Today’s Business article】

今日の英語記事は The Wall Street Journal

から選びました。

Silicon Valley in the pandemic

https://www.economist.com/business/2020/05/16/silicon-valley-in-the-pandemic

タイトルを日本語に訳すと、

「パンデミックの中のシリコンバレー」

となります。

テック企業が多いシリコンバレーも新型コロ

ナウイルスの影響を大きく受けています。

在宅勤務のためのビデオ会議ソフトなどのIT

ツールの需要は急増していますが、それでも

新型コロナウイルスの影響により、解雇などの

厳しい状況が続いているそうです。

それでは、今日のピックアップセンテンスを

見ていきましょう!

【pick-up sentence】

今日のPick-up sentenceは、

記事の本文中から、次の英文を選びました。

The moneymen also moved quickly to 

“triage” companies in their portfolio, 

classifying them according to how likely 

they were to survive.

【pick-up vocabulary】

[moneyman]

意味:金融投資家

例文:Another European moneyman headed 

for Japan.

[classify]

意味:分類する

例文:Would you classify her novels as 

serious literature?

[according to]

意味:~に準じて

例文:Everything is going according to schedule.

英単語を何度も発音しましょう。

発音しながら、日本語から英語へ

変換することで、

英単語が自分の言葉になっていきます。

【英文の構造分析】

英文を理解する際には、

英文の主語と述語を正確に見つけ、

英文全体の構造を理解することが大切です。

ピックアップセンテンスを使って

主語と述語を見つけるトレーニングを

行いましょう。

において、

S1 (主語):The moneymen

V1 (述語):moved

S2 (主語):they

V2 (述語):were to survive

となります。

triageはもともとフランス語のようで、特に

医療現場で患者の重症度により治療の優先順

位をつける場合に使われます。

今回は医療に関する英文ではないですが、

救う会社、救えない会社というように、

重大な優先順位付けという意味で、

triageが使われています。

「,classifying」は分詞構文となりますが、

「~しながら」「~して」という意味で

捉えていきます。

「be動詞+to+動詞の原形」はいろいろな訳し

方がありますが、基本は

「~の方向へ向かっている」

になります。

それでは次の直読直解式の日本語訳で

この英文の意味を確認しましょう。

【直読直解式 日本語訳】

ここでは、ピックアップセンテンスに

直読直解の日本語訳を付けて、

文全体の意味をとっていきます。

The moneymen also

金融投資家もまた

moved quickly

早く動いた

to “triage” companies 

会社を優先順位付けするために

in their portfolio, 

彼らの金融資産の中で

classifying them 

それらを分類しながら

according to 

~に準じて

how likely 

どのくらい高い可能性で

they 

彼らが

were to survive. 

生き残る方向へ向かっているのか

【音読トレーニグ】

それでは、意味理解ができたところで、

音読に入りましょう。

音読は意味理解が伴った状態で、

目の前の誰かに話しかけているように、

感情を込めて行いましょう。

音読回数の目標は5回です。

The moneymen also moved quickly to 

“triage” companies in their portfolio, 

classifying them according to how likely 

they were to survive.

【日本語→英語へ変換トレーニング】

それでは、さきほどの日本語訳を

英文に戻してみましょう。

日本語訳はこちらです↓

多金融投資家もまた

早く動いた

会社を優先順位付けするために

彼らの金融資産の中で

それらを分類しながら

~に準じて

どのくらい高い可能性で

彼らが

生き残る方向へ向かっているのか

一度で完璧な英文には戻せません。

何度も何度も挑戦してください。

挑戦することで、英語の感覚が

身についてきます。

【Today’s business expression】

今日のBusiness expressionは、

「My hands are tied.」

を取り上げます。

長くなりましたので続きと本日の動画講座はこちら!

https://bit.ly/3ftNNPg

PR

なぜ読書は良いか?(withoutの表現)

GLJ英語学院代表の安田です。

ここ数日間カラっとした日が

続いております。

お天気も良く、

青空が気持ちいいですね~

さて、本日の英語回路トレーニングは、

【なぜ読書は良いか?(withoutの表現)

です。

それでは、本日もいってみましょう!

_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 1:本日の英語回路トレーニング

 2:編集後記

 3:知っ得!オージースラング

本日の英語回路トレーニング━━━━━━・・・・・‥‥‥…

【なぜ読書は良いか?(withoutの表現)

本日の記事タイトルは

7 Reasons to Read Books

直訳すると

7つの理由、本を読むための」

ですね。

簡単に意訳すると

「なぜ読書は良いか?」

ですね。

インターネットの普及により

我々は情報過多の時代の

真っ只中にいます。

今回の記事では、

そんなデジタル化された

情報過多な時代だからこと

アナログな本の良さを再認識し

本を読む習慣をつけましょうと

書かれていました。

電子書籍の登場により

媒体も紙からデジタルへと

移行してきています。

しかし、本を読む、活字を読むという

行為自体は変わっていません。

せっかくの機会です。

「読書」について今一度

考えてみてはいかがでしょうか?

それでは、withoutの表現を

見ていきましょう。

Today's Sentence

You can read on public transportation

without bothering anyone else, 

you can read in bed without keeping 

your partner awake.

ステップ1:Vocabulary Building━━━━━━━━━━━━

 

厳選した英単語を以下の9ステップを参考に

声に出して能動的に使えるようにしましょう。

【★英単語を能動的に使う3つの方法★】

1:英単語を英語まま理解する(英英辞書など使用)

2:英単語を映像として理解する(イメージ化)

3:日本語訳から1秒以内に英へ変換する

【★英語の発声準備9ステップ★】

1:大きな口でアイウエオ3回

2:えくぼを作るような口の形を作る3回

3:上前歯で下唇を軽く噛みながらフッと3回

4:舌先を大げさに上下前歯の間で出し入れする3回

5:舌先を前歯裏歯茎に付けて離す3回

6:舌先を喉元奥の方へ丸める3回

7:舌の根元を上の奥歯に付けて離す3回 

8:おへその下辺りに力を入れる

9:口元も舌もリラックスした状態

*一番強く発音する箇所で大きく強く、

長く、高く少し大げさに読んでみて下さい。

public

 

意味:公共の・公営の(形容詞)

 

発音:パブリック(リッは舌先を上前歯裏へ)

<一番強く発音する箇所:puu

transportation

 

意味:輸送・運輸・運搬(名詞)

 

発音:トランスポーテイション(ランは舌先を喉元奥の方へ)

<一番強く発音する箇所:traataa

bother

 

意味:~に迷惑を掛ける・~の邪魔をする(動詞)

 

発音:バザー(ザーは舌先を喉元奥の方へ)

<一番強く発音する箇所:boo

anyone else

 

意味:他人(名詞)

 

発音:エニワン エルス(ルは舌先を上前歯裏へ)

<一番強く発音する箇所:anya

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…

以下の日本語に対応する英単語を1秒以内で答えて下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥… 

1:公共の・公営の(形容詞)

2:輸送・運輸・運搬(名詞)

3:~に迷惑を掛ける・~の邪魔をする(動詞)

4:他人(名詞)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥… 

1秒以内で答えられたら次の英訳を"味わって"下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥… 

1: public

available for anyone to use:

2: transportation

a system or method for carrying passengers

or goods from one place to another:

3: bother

to make someone feel slightly worried, 

upset, or concerned:

4: anyone else

Any other person:

ステップ2:Literal Translation ━━━━━━━━━━━━━

続いてチャンク毎に英語を前から

英語のまま理解できるように

直訳技術を磨いて行きましょう!

英語を意訳しているうちは

絶対に英語のまま理解する事は

できません。

最初は日本語だけの直訳でも良いので、

次第に日本語訳にするまでも無いものは

そのまま英語で考えて行きましょう!

最終的に全て英語になったら・・・

それが当たり前ですが英語を英語で

捉えている証拠です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥… 

You can read on public transportation

without bothering anyone else, 

you can read in bed without keeping 

your partner awake.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥… 

【★chunking 1★】

You can read on public transportation

without bothering anyone else,=

<直訳1>

あなたは(本が)読めるよ、

公共交通機関でね、邪魔なしで、他人の、

【★chunking 2★】

=you can read in bed without keeping 

your partner awake.=

<直訳2>

あなたは(本が)読めるよ、ベッドでね、

睡眠を妨げない、あなたのパートナーの

ステップ3:Litteral Translation2━━━━━━━━━━━━━

チャンク毎に日本語で直訳した内容を踏まえて

ここではなるべく英語に近い直訳で

全体を捉えるようにしましょう!

You can read on public transportation

without bothering anyone else, 

you can read in bed without keeping 

your partner awake.

<解答例>

You can read できるよ、on public transportation でね、

without bothering で、anyone else の、 

you can read できるよ、in bed でね、

without keeping で、your partner awake の。



「いい方法思いついた?」 続・語順実践3  by 実践!TOEIC英語

こんにちは。

SBCグローバル/ビズ英アップ!

スクール代表の東です。

末尾に動画解説もつけていますので

活用してくださいね。

====================

toeicで高得点を取っても話せない理由とは?

https://sbcglobal.jp/method-lp/

=====================

なぜ、語順通りに意味を理解するのか、

音読の各方法の効果は何?

については、下記リンクをご参照ください。

弊社公式YouTubeチャンネル(登録してね)

https://www.youtube.com/channel/UCwltNgovX2cGgvDnGLUf8EA/videos

の再生リストから

導入編、発音練習編、実践第1週

弊社ホームページ

https://sbcglobal.jp/

「ブログで英語学習」

https://bit.ly/30E9zf7

続編、Part 3 第2弾、

張り切って実践進めましょう!

副題の「いい方法思いついた?」

本文の表現を参考に、どう言えばいいか

考えてみましょう。

今回は住宅改装の会社で

同僚との会話。

セリフが長い(笑)

早速、塊訳、行ってみましょう。

元の文

Questions 35 through 37 refer to the following conversation.

M: Hi Ayumi, have you thought of any ways we can make our Web site more appealing? It seems like other home renovation contractors get more new clients from online searches than we do.

W: Well, I know many of our prospective clients ask to see examples of our work. We should take before and after photos of our home renovations for an online portfolio.

M: An online portfolio's a great idea. I'll look at our spending budget and see if we can hire a professional photographer to help us photograph some of the homes we're working on.

(公式TOEIC Listening & Reading問題集5 Test 1, #35--37 (Part 3))

男性はオーストラリア、女性は米国の

ナレーターですね。

スクリプトを塊毎に改行します。

Hi Ayumi, 

ハーイ、Ayumi

have you thought of any ways

思い付きましたか 何か方法を

we can make our Web site more appealing? 

私たちがなしうる 当社のウエブサイトを よりアピールするものに

It seems like 

のようです。

other home renovation contractors

他の住宅改装業者は

get more new clients 

得ている より多くの新しい顧客を

from online searches than we do.

オンライン検索から 我々がしているより

いつものように

語順通りに理解していきます。

think of ~ ~のこと自体を思う、考える、

What do you think of that?

これ、どう思う?

いろいろ使えそうですね。

いきなり脱線してすいませんが、

think about はどう違うか?

そんなには違わないですが、

about = そのあたり、周り

のイメージを感じて、

背景を含めてどう思う?の感じですね。

より深く考える

consider は think about、

というネイティブスピーカーが

多いようです。

で、think of ですが、コアとして、

ふと、今思い出した、思いついた、

remember とか come up with の

イメージがあるようですね。

ここでは 「思いつく」

come up with に近い意味になりますね。

そのほか、contractor は日本でなじみ?の

ゼネコン(general contractor, 総合請負社)

を思うとイイですかね。

Well, 

そうですね

I know 

知っています

many of our prospective clients 

見込み客の多くが

ask to see examples of our work. 

見たいと言うのを 例を 当社の施工の

We should take before and after photos

撮るべきですね ビフォーアフターの写真を

of our home renovations

当社の住宅リフォームの

for an online portfolio.

オンラインの施工例集用に

Ayumi さん、前々から思っていたのか、

即答です。

prospective clients

見込み客、

customer candidate

future customer 

と同じ意味、やや堅い表現です。

かしこまった感じですかね。

ask to see 見たいという、としましたが、

見ることを要求するわけですね。

施工例を見たいと。

だから、before and after photos を

撮るべきだ、と。

当社はこんなものも用意していない

と思っているのか、どう、いい思い付きでしょ?

と思っているのか、または…

是非想像してみましょう。

長くなりましたので続きと本日の動画講座はこちら!

https://bit.ly/3e4xh7V


英語教材徹底比較道場
全て市販の安価な教材でamazonでも高い評価のものを中心に紹介しています。
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
[11/02 ロレックス ジャパン]
[11/02 ブルガリ時計 時間合わせ デジタル]
[11/02 スーパーコピーブランド 手帳 x47]
[11/02 スーパーコピー 香港 xo醤]
[11/02 シャネル 7番 ポジション]

管理人おすすめ

英語教材徹底比較道場

留学生公認-英語教材徹底比較道場のブログです。
留学生の視点から安価な庶民派でありながらバイブル的存在な英語教材を紹介します★
詳細は下記ロゴをクリックしてHPでぜひ確認してみてください!!
留学生公認-英語教材徹底比較道場

KIndle×電子ブック

英語漬けにするには、やはりamazonのkindle(キンドル)です。
特に英文読み上げ機能がすごい!リスニングの学習にも最適なんです★

amazonで購入可能です。

ブックマーク

毎月2回~3回更新します。
ぜひブックマークをお願いします。

ランキング

英語教材徹底比較道場
amazonで特に評価の高い市販教材のランキング★

英語教材徹底比較道場
Essential Grammar in Use Edition with Answers and CD-ROM PB Pack (Grammar in Use)
価格:4000円程度
第二外国語を英語とする人にための、英語で英語を勉強するための本です。
世界的に非常に有名な本です。

英語教材徹底比較道場
機関銃英語が聴き取れる!-リスニングの鍵はシラブルとビート-
価格:1,575円程度
究極のリスニング本です。amazonでの評価数もぶっ飛んでいるリスニングのHow to本です。「シラブル」と「ビート」を聞き分けることで格段にリスニング力を高めることを目的とした本です。

英語教材徹底比較道場
ドラえもん Doraemon ― Gadget cat from the future (Volume 1) Shogakukan English comics
価格:800円程度
ドラえもんの英語版コミックです。
英語のリハビリや英会話学習にぴったりです。とにかく楽しく英語を読んでいるということを忘れます。

おすすめ

Copyright ©  -- 英語学習・英語教材徹底比較道場のブログ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ