元トラックドライバーからMBAホルダーとなったGLJ英語学院代表が公認する英語教材英語学習を徹底比較するサイトです。
こんにちは。
GLJ英語学院
ファウンダーの山本です。
こちらは曇りがちで寒いです。
それでは、本日も英語回路トレーニングとは
別にライトな感覚で1点に集中して
実践の英会話表現とそれに伴う
ボキャビルを行いましょう!
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1:実践の英会話表現
2:実践英会話のボキャビル
3:英語の名言
4:編集後記
■ 実践の英会話表現━━━━━━・・・・・‥‥‥…
実践の英会話シーンで使われる表現です。
<本日のお題:その他いろいろ>
What did you buy at the store?
(お店で何買ったの?)
Well, I did some food, notebooks
and what not.
(ん、食料やノートや
その他いろいろ買ったよ)
<1点集中ポイント:what not>
文章を書くときに文末にetcを
使う時があると思いますが、
会話で言うところのetcと
同じ役割が今回のwhat notです。
その他にもand so onや
and so on and so forceなども
似たような表現で使われますね。
■ 実践英会話のボキャビル━━━━━━・・・・・‥‥‥…
実践の英会話表現で使われた重要な
英単語・熟語を英語で理解してみましょう!
=what not=
「and other similar things」
(他の似た事)
<1点集中ポイント:what not
の意味を英語で捉える>
■ 英語の名言━━━━━━・・・・・‥‥‥…
英語の名言から英語だけでなく、
人生の知恵を盗みましょう!
Don't worry about failure.
Worry about the chances you miss
when you don't even try.
by Gray Matter
「失敗を恐れる必要はない。
恐れる必要があるのはやりもせずに
逃してしまうチャンスである。」
チャンスは誰にも平等に
訪れると思っていますが、
失敗を恐れるあまり、
そのチャンスを逃してしまう
事もありますね。
失敗だけでなく何となく大変そう
など深い知識もない人が良く陥る
固定観念もチャンスを逃す原因です。
チャンスに気づくためには
普段からアンテナを張り巡らせておく
必要があり、
アンテナを張るために
実現したい世界をいつもイメージ
している必要があります。
そしてチャンスに気づきやすい
体質(脳)を得てきたら、
後は行動するかしないかの
2択ですね。
総じて行動した方が結果的に
良かったと思える方が
やはり多いです。
チャンスを掴み行動しましょう!
<1点集中ポイント:チャンスを掴み行動!>
■ 編集後記━━━━━━・・・・・‥‥‥…
アメリカで不法移民に対する
規制が強化されていますね。
メキシコの国境に壁を建てるのも
不法移民を防ぐ手段ですが、
親が不法移民で子供がアメリカの
学校に通い成人していった人たち
をどう扱うか議論が分かれますね。
日本でも同じようなことで
以前にも騒がれましたが、
アメリカと比較すれば断然少ないですね。
アメリカに居たときにそれでも
生きるために必死に働いている人を
見たことがありますが、
何とも複雑な心境です。
日本は恵まれていると
改めて感じます。
本日は以上です。
ありがとうござました!
Be all you can be!
Where there is a will, there is a way!
GLJ英語学院
ファウンダー
山本
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
COMMENT