元トラックドライバーからMBAホルダーとなったGLJ英語学院代表が公認する英語教材英語学習を徹底比較するサイトです。
こんにちは。
GLJ英語学院
ファウンダーの山本です。
こちらはかなり暖かい気候と
なりました。
それでは本日も英語回路トレーニングとは
別にライトな感覚で1点に集中して
実践の英会話表現とそれに伴う
ボキャビルを行いましょう!
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1:実践の英会話表現
2:実践英会話のボキャビル
3:英語の名言
4:編集後記
■ 実践の英会話表現━━━━━━・・・・・‥‥‥…
実践の英会話シーンで使われる表現です。
<本日のお題:なんとなく直感で>
How do you know they get married?
(あいつら結婚するのどうやって分かった?)
Not sure though, it’s just a hunch.
(いや、確かじゃないけど、なんとなく直感で)
<1点集中ポイント:it’s just a hunch.>
hunch自体には動詞として
「曲げる」という意味はありますが、
名詞としては、
「直感」や「虫の知らせ」
という意味を持ちます。
feelに近いイメージですが、
hunchの場合は特に何の根拠も
理由もなく、ただ「感じる」
というイメージです。
直感レベルなので、
それが嫌なケースの場合は
単純にa bad hunchで
「嫌な予感」という時に使われます。
自分の直感に従って行動する
時には
I’m gonna play my hunch.
などと言うこともありますね。
■ 実践英会話のボキャビル━━━━━━・・・・・‥‥‥…
実践の英会話表現で使われた重要な
英単語・熟語を英語で理解してみましょう!
=hunch=
「an intuitive feeling」
(直感的な感覚)
<1点集中ポイント:hunch
の意味を英語で捉える>
■ 英語の名言━━━━━━・・・・・‥‥‥…
英語の名言から英語だけでなく、
人生の知恵を盗みましょう!
In seeking wisdom, the first step is silence,
the second, listening, the third, remembering,
the fourth, practicing, the fifth, teaching others.
by Solomon ibn Gabirol
「知恵を得るには、最初に沈黙をし、
次に耳を傾けて、3つ目には自分の中で理解し、
4つ目には実践し、最後は人に教えることである。」
「最後には人に教えること」とは
僕も常々お伝えしていますが、
知恵に限らず、スキルや知識を
習得するためには
人に教えることが最速で確実な
方法だと考えています。
もちろんそうでないパターンで
習得する方法も多々ありますが、
「教える」ことで頭が整理され、
違う気づきも得たりするために、
習得以外にも色々なメリットが
あります。
なかなか、そのような立場に身を置く
ことができない人達も多いかも知れませんが、
可能な限りそのような環境に身を
置くように普段から意識的に行動
していくことをお勧めします。
「教えることは最大の学び」
です。
<1点集中ポイント:教えることは最大の学び!>
■ 編集後記━━━━━━・・・・・‥‥‥…
新年度が明けて新元号が発表に
なって早くも5日が経過です。
最近は急激に寒くなったので
冬のようなイメージですが、
外の景色は春らしい景色で
いっぱいですね。
この気候を利用して
どんどん動いていきましょう!
本日は以上です。
ありがとうござました!
Be all you can be!
Where there is a will, there is a way!
GLJ英語学院
ファウンダー
山本

| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |




COMMENT