元トラックドライバーからMBAホルダーとなったGLJ英語学院代表が公認する英語教材英語学習を徹底比較するサイトです。
こんにちは。
GLJ英語学院
ファウンダーの山本です。
今週もスタートしました!
それでは本日も英語回路トレーニングとは
別にライトな感覚で1点に集中して
実践の英会話表現とそれに伴う
ボキャビルを行いましょう!
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1:実践の英会話表現
2:実践英会話のボキャビル
3:英語の名言
4:編集後記
■ 実践の英会話表現━━━━━━・・・・・‥‥‥…
実践の英会話シーンで使われる表現です。
<本日のお題:太りそう>
Oh, there are lots of tons of foods.
Can you eat all?
(オー、とんでもない量の食べ物が。
全部食べられる?)
No way, it looks fattening.
(まさか、太りそう)
<1点集中ポイント:it looks fattening>
fatteningはfatten(太らせる)
という動詞にing形がついて、
活き活き感を演出している
形容詞です。
it looks fatteningなので、
直訳すると
「それは見える太らせるように」
という内容から、
「太りそう」というイメージが
出てきます。
当然ですが、lookを使って
いるので見た状況から判断して
太りそうな場合に
この表現が使われます。
もし何かの説明や話を聞いて、
その内容がいかにも太りそうだと
感じたら、
「it sounds fattening.」
となります。
同じく「太りそう」というイメージで
使われますが、起点が見た目か
説明かで変わるだけです。
■ 実践英会話のボキャビル━━━━━━・・・・・‥‥‥…
実践の英会話表現で使われた重要な
英単語・熟語を英語で理解してみましょう!
=it looks fattening=
「it would make you fatter if you
ate a lot of it.」
(もしそれをたくさん食べたら、
より太るかもしれない)
<1点集中ポイント:it looks fattening
の意味を捉える>
■ 英語の名言━━━━━━・・・・・‥‥‥…
英語の名言から英語だけでなく、
人生の知恵を盗みましょう!
It is not the strongest of the species
that survive, nor the most intelligent
but the ones most responsive to change.
by Charles Darwin
「生き残るのは・・・
最も強いものではない。
最も賢いものでもない。環境の変化に
最も敏感に反応するものだ」
ダーウィン進化論の有名な言葉です。
大きな物差しである「国」レベル
でもそうですし、
会社などの「組織」レベルでも
そうですし、
「個人」レベルでも環境の変化に
適応することが進化する
重要な要素ですね。
我々は過去から現在まで様々な
環境の変化に適応して進化して
きました。
環境が変化する時は非常に
居心地が悪いです。
海外に留学したり在住したり
すれば旅行レベルでは感じられない
居心地の悪さを感じます。
その中でどれだけ変化に適応
できるか?が文化や食生活、
語学も含めて大切ですね。
そこに適応できると進化します。
海外でなくても日本でも同様です。
環境が変化したらチャンスだと思って
それに適応するためにあらゆる行動を
行っていくことが必要ですね。
さらに1歩進んで環境を自ら
変化させて居心地悪い状態を作り出し、
そこに適応させていくことを
繰り返すととてつもない
サバイバリティが身につきます。
<1点集中ポイント:環境の変化に適応する>
■ 編集後記━━━━━━・・・・・‥‥‥…
先日、サッカー日本代表が
ブラジルと戦いました。
結果は3対1で1点取れたことで
一矢報いた感じはしますが・・・
ちょっと力の差がありすぎますね。
サッカーが文化として根付いている国で
身体能力の高さを持っている相手
との差を埋めるためには
根本的に大変革しないと厳しい
かも知れないですね。
本日は以上です。
ありがとうござました!
Be all you can be!
Where there is a will, there is a way!
GLJ英語学院
ファウンダー
山本
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
COMMENT