元トラックドライバーからMBAホルダーとなったGLJ英語学院代表が公認する英語教材英語学習を徹底比較するサイトです。
こんにちは。
GLJ英語学院
ファウンダーの山本です。
こちらは晴れて気持ちの良い1日でした!
それでは、本日も英語回路トレーニングとは
別にライトな感覚で1点に集中して
実践の英会話表現とそれに伴う
ボキャビルを行いましょう!
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1:実践の英会話表現
2:実践英会話のボキャビル
3:英語の名言
4:編集後記
■ 実践の英会話表現━━━━━━・・・・・‥‥‥…
実践の英会話シーンで使われる表現です。
<本日のお題:少し詰めて>
You can sit down here to watch TV.
(テレビ見るならここに座りなよ)
Ok then, would you scoot over please?
(了解、少し詰めてくれる?)
<1点集中ポイント:scoot over>
scootには動詞として
「走り出す」「駆け出す」
という意味があります。
そこから派生して名詞で
scooterは日本でもおなじみの
「スクーター」ですね。
今回のscoot overは上記の
イメージを持っても少し理解
しにくいと思いますが、
複数人数が座れるような
電車の椅子や公園のベンチ、
家のソファーなど、
相席をしたい時に自分のスペースを
少し空けてもらう意味で
「少し詰めて=scoot over」
という意味を込めて伝える
時に良く使われます。
■ 実践英会話のボキャビル━━━━━━・・・・・‥‥‥…
実践の英会話表現で使われた重要な
英単語・熟語を英語で理解してみましょう!
=scoot over=
「move to the side especially to make room 」
(特に空ける為に横に動く)
<1点集中ポイント:scoot over
の意味を英語で捉える>
■ 英語の名言━━━━━━・・・・・‥‥‥…
英語の名言から英語だけでなく、
人生の知恵を盗みましょう!
God gave burdens, also shoulders.
by Yiddish saying
「神は超えられない試練を与えない。」
直訳すると、
「神は重荷と肩もまた与えた」
ということですね。
つまり重荷を背負う肩も同時に
与えているということで、
超えられない壁はないという
ことです。
神かどうかはともかく、
僕も目の前に立ちはだかる
壁を感じているなら超えられる
能力があると信じています。
なぜならその能力がなければ
そもそも壁すら感じるはずが
ないからです。
人それぞれに感じる壁は千差万別です。
アメリカ大統領が感じる壁を
僕が感じることはできません。
なぜならその能力がないからです。
全く感じることすらありません。
壁を感じたら諦める前に、
「感じるということは超えられる?」
と一瞬でも思いとどまり、
「how?」を連発させる
癖をつけると必ず超える方法が
見つかります。
そして1つの壁を超えて
成長していくとまた成長したなりの
新たな壁が登場します。
もし過去の壁を思い出して、
同じような壁を感じているなら
成長していないのかもしれません。
今度こそ超えてみましょう!
<1点集中ポイント:壁は超えられる!>
■ 編集後記━━━━━━・・・・・‥‥‥…
またサッカーの話題で恐縮ですが、
スペインに渡った柴崎選手が
相当なストレスを抱えているという
ニュースが出ていました。
事実かどうかは不明ですが、
弾丸ツアーのようにスペインに渡り、
期限ギリギリで契約して
直ぐに練習という過酷なスケジュール
ですから致し方ない面はありますね。
精神的にも異国の地で
味わったことのない孤独感や
言語が分からないストレスなど
僕も過去に味わった環境を今まさに
感じていると思います。
僕はわずか3日で帰国したくて
たまりませんでしたが、
最終的に4年過ごすことに
なりました(笑)。
旅行などと違いますから、
覚悟を持って自分を
追い込めば追い込むほど
空回りして精神的にやられます。
言葉の壁だけでも超えていると
また大きく違うのですが、
そんな猶予もなく飛び出した
でしょうから何とか踏ん張って
欲しいですね。
諦めなければ必ず超えられると
思います。
本日は以上です。
ありがとうござました!
Be all you can be!
Where there is a will, there is a way!
GLJ英語学院
ファウンダー
山本
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
COMMENT