元トラックドライバーからMBAホルダーとなったGLJ英語学院代表が公認する英語教材英語学習を徹底比較するサイトです。
こんにちは。
GLJ英語学院
ファウンダーの山本です。
こちらは晴れて気持ちの良い天気です!
それでは、本日も英語回路トレーニングとは
別にライトな感覚で1点に集中して
実践の英会話表現とそれに伴う
ボキャビルを行いましょう!
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1:実践の英会話表現
2:実践英会話のボキャビル
3:英語の名言
4:編集後記
■ 実践の英会話表現━━━━━━・・・・・‥‥‥…
実践の英会話シーンで使われる表現です。
<本日のお題:気が進まないよ>
Are you happy that you gonna
give a speech?
(スピーチするの楽しみかい?)
No way, I’m dreading it.
(まさか、気が進まないよ)
<1点集中ポイント:I’m dreading it.>
dreadには何かを「恐れる」
あるいは「怖がる」という
意味があります。
fearに似ていますが、
fearよりも恐れが強いイメージです。
そこから今後行う行動の中で
心配な状況を想定して、
今回の例文のようにdreadを
使うことで、
気持ちが前に進まない、
気が重いという
心理的な状況を言い表す
ことがあります。
■ 実践英会話のボキャビル━━━━━━・・・・・‥‥‥…
実践の英会話表現で使われた重要な
英単語・熟語を英語で理解してみましょう!
=dread=
「to feel extremely worried or frightened
about something that is going to happen」
(これから起こるであろう何かについて
とても心配または恐怖を感じている)
<1点集中ポイント:dread
の意味を英語で捉える>
■ 英語の名言━━━━━━・・・・・‥‥‥…
英語の名言から英語だけでなく、
人生の知恵を盗みましょう!
Success usually comes to those
who are too busy to be looking for it.
by Henry David Thoreau
「成功はそれすら追い求める暇も
ない忙しい人に大抵訪れる。」
成功すら求める暇もない
ぐらい忙しい状態とは、
大量行動している最中ですね。
常に目標や目的を追い求める時に
ただ願うことだけしていても、
当たり前ですが何も起きません。
行動があって初めてそこに
たどり着く可能性が高まるだけです。
ここでも可能性だけであって、
確定ではありません。
それでも自分の選択した道を
信じて目の前の膨大なタスクを
ただひたすらこなしていく、
そこには成功がどうのこうの
という考えすら凌駕するぐらいの
行動があれば自ずと結果は後から
ついてくると感じています。
<1点集中ポイント:目標への大量行動!>
■ 編集後記━━━━━━・・・・・‥‥‥…
サッカー日本代表の清武選手が
日本に復帰するというニュースが
結構な反響ですね。
色々な選手からコメントが出ている
ところから彼のポテンシャルを皆が
分かっている感じですね。
つまり海外でも十分通用する
逸材だということです。
実際にドイツでは
通用していましたし。
スペインに行っても飲み会などで
率先して国歌などを歌って
場に溶け込もうと必死に頑張って
いた時など感動しました。
どうしても言葉の壁がある
と監督から言われていましたが、
スペイン語マスターして
またいつかチャレンジして
欲しいですね。
本日は以上です。
ありがとうござました!
Be all you can be!
Where there is a will, there is a way!
GLJ英語学院
ファウンダー
山本
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
COMMENT