元トラックドライバーからMBAホルダーとなったGLJ英語学院代表が公認する英語教材英語学習を徹底比較するサイトです。
こんにちは。
GLJ英語学院
ファウンダーの山本です。
こちらは晴れて暑い日となりました。
それでは、本日も英語回路トレーニングとは
別にライトな感覚で1点に集中して
実践の英会話表現とそれに伴う
ボキャビルを行いましょう!
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1:実践の英会話表現
2:実践英会話のボキャビル
3:英語の名言
4:編集後記
■ 実践の英会話表現━━━━━━・・・・・‥‥‥…
実践の英会話シーンで使われる表現です。
<本日のお題:臭い!>
Did you wash your clothes?
(その服洗った?)
Never, have washed it since I bought.
(いや、買ってから一度も)
It smells funky!
(臭いよ!)
<1点集中ポイント:It smells funky.>
funkyには「独創的な」
「個性的な」「カッコ良い」
イメージが先行して良い意味で
使われるケースもありますが、
その意味だとこの例文は何だか
さっぱり分かりませんね(笑)。
funkyには一方で「カビ臭い」や
単純に「臭い」という意味で
使われるケースもあります。
ネガティブなイメージでも
funkyは使われることを
覚えておきましょう。
■ 実践英会話のボキャビル━━━━━━・・・・・‥‥‥…
実践の英会話表現で使われた重要な
英単語・熟語を英語で理解してみましょう!
=funky=
「having a bad smell」
(悪い臭いを持っている)
<1点集中ポイント:funky
の意味を英語で捉える>
■ 英語の名言━━━━━━・・・・・‥‥‥…
英語の名言から英語だけでなく、
人生の知恵を盗みましょう!
I feel that the greatest reward for doing
is the opportunity to do more.
by Jonas Salk
「私は行動する最大のメリットは
更に突き詰める機会であると感じている。」
今年も新年が明けて、
既に5ヶ月が過ぎ、もう時期半年が
過ぎようとしています。
今年の新年に目標や計画を
立てた人は多いと思います。
そしてそれを行動に移している人
はそこからさらに減っていき、
行動しても途中で諦める人
が出てきて、
最終的に目標や計画が頓挫する
人が多くを占める結果になるのが
普通ですね。
目標や計画を立てて行動まで
起こせないのはそもそも行動する
タスクが細分化されていない
ことがほとんどの原因です。
そして細分化した内容で行動したのに
途中で頓挫するのは行動のチェック
(反省)を怠っているからです。
行動のチェックを行っていれば
改善すべき内容も見えてきて、
次の行動に移すことができます。
そうしていくと行動することで
今回の名言で言われているように、
どんどん突き詰めたところに
到達していきます。
行動のチェック機能を持ちましょう!
<1点集中ポイント:行動のチェック機能を持つ!>
■ 編集後記━━━━━━・・・・・‥‥‥…
コパアメリカでサッカー日本代表が
チリ代表に惨敗したようです。
日本代表は主力選手がほとんど
いない状態で臨んでいるので
仕方ない部分もありますね。
海外で揉まれていないと
なかなか体格も良くて俊敏な
外国人と対峙するのは難しいですね。
本日は以上です。
ありがとうござました!
Be all you can be!
Where there is a will, there is a way!
GLJ英語学院
ファウンダー
山本
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
COMMENT