忍者ブログ

英語学習・英語教材徹底比較道場のブログ

元トラックドライバーからMBAホルダーとなったGLJ英語学院代表が公認する英語教材英語学習を徹底比較するサイトです。


90分でネイティヴに通じる美しい英語が話せる

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


TOEIC音読実践18 by 実践!TOEIC英語

こんにちは。

SBCグローバル/ビズ英アップ!

スクール代表の東です。

末尾に動画解説もつけていますので

活用してくださいね。

====================

3ヶ月速習メソッドで

話せるビジネス英語力を身につける!

https://sbcglobal.jp/method-lp/

=====================

語順実践18の

オフィスでのやりとり。

Are we all set (for ~)?

とか、

stress out

とか。

しっかり音読して

これらの表現の

「キモチ」を実感して

みんな使えるようにしちゃいましょう。

まずは、よーく理解

前回のブログを見直して

塊訳まではいいですね。

今日もさっそくほぼ英語のまま理解、

行ってみましょう。

I can't believe

I はできない believe することが

the Vancouver convention's so soon! 

(それは) the Vancouver convention が so soon だ

I know.

I know.

It should be great,

It ははずです great

with all those big-name speakers.  

居る all those big-name speakers が 

Are we all set for transportation?

Are we all set for transportation の

Uh---the plane tickets 

Uh---the plane tickets は

are already taken care of, 

already に taken care of で

and you arranged for the rental car

それと、you が arrange した the rental car を

while we're there---right, Mike?

間の we が居る there に、そうだよね、Mike?

Uh-oh. 

Uh-oh.

I completely forgot to make the car reservation!

I は complete に forget した make するのを the car reservation を

I've been so busy 

I はずっとだった so busy

getting my workshop materials ready!

get ready するのに my workshop materials を

All right...

All right...

We're only two days away from leaving

we はいる only two days away に leaving から

---it might be hard to get a car now!

hard かもしれない get するのは a car を now に

Let's not stress out about it. 

やめましょう stress out するのは about it に

I saw something 

I は see した something を

about a bus service to and from the hotel. 

a bus service について to and from the hotel の

Let's talk to the hotel receptionist and see. 

しましょう talk すること hotel receptionist に そしてsee することを

(公式問題集 新形式問題対応編 Test 1, #56–58 (Part 3))

前回の塊訳とにらめっこ

して理解できればよし、

しっくりこない場合は

ご自分で英単語を

まぜこぜにした

ほぼ英語のまま理解、

実践してみましょう。

全体を

ほぼ英語のまま理解、

することが重要ですが、

今回はイタリックにした

Are we all set for transportation?

set の準備が整っている感、

get my workshop materials ready

my workshop materials に get で働きかけて

ready にする感覚、

stress out で 心配する、あるいは

イライラするような感覚、

フツーに音読しながらでもいいですよ、

しっかり体得しましょう。

で、フツーに音読。

ある程度滑らかに読めて、

意味もイメージできるように

なるまで、何回でも。

最低3回は読みましょう。

無理に速く読むことはありませんが、

意味の塊はだんだん一息で

一気に読めるようにしていきましょう

I can't believe

the Vancouver convention's so soon! 

I know.

It should be great,

with all those big-name speakers.  

Are we all set for transportation?

Uh---the plane tickets 

are already taken care of, 

and you arranged for the rental car

while we're there---right, Mike?

Uh-oh. 

I completely forgot to make the car reservation!

I've been so busy 

getting my workshop materials ready!

All right...

We're only two days away from leaving

---it might be hard to get a car now!

Let's not stress out about it. 

I saw something 

about a bus service to and from the hotel. 

Let's talk to the hotel receptionist and see.

意味がすーっと浮かんでこないところは

塊訳、語順実践18の

解説とわかる場合は今回の

ほぼ英語のまま、を

見比べて

解決しましょう。

そして、いつもの

普通音読の合間に

子音強調音読。

積み重ねが大切。

全子音しっかり発音、

th, f, v, sなんかをしっかり

伸ばして練習です。

ビデオのデモは後半の半分ですが、

あなたは全文を5回くらい

10分間実践ですよ!

休憩とコップに水、お忘れなく。

疲れる感じがないと

効果半減。

そして疲れたら無理せず途中で

休みを入れましょうね。

そして

一読入魂の前に

普通音読繰り返してみましょうか。

長くなりましたので続きと本日の動画講座はこちら!

https://bit.ly/2NMiZ0A

PR

「お使いに行く!」って英語で何て言う?

こんにちは。

GLJ英語学院

ファウンダーの山本です。

こちらは晴れて寒い日となりました。

それでは本日も英語回路トレーニングとは

別にライトな感覚で1点に集中して

実践の英会話表現とそれに伴う

ボキャビルを行いましょう!

==============================

スピーキングに特化した英会話速習法とは?

https://focuspeak.jp/kobetusidouwithself/

==================================

_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 1:実践の英会話表現

 2:実践英会話のボキャビル

 3:英語の名言

 4:編集後記

■ 実践の英会話表現━━━━━━・・・・・‥‥‥…

実践の英会話シーンで使われる表現です。

<本日のお題:お使いに行く!>

What are you gonna do this afternoon?

(午後なにするの?)

Well, I have to run some errands.

Do you wanna come with me?

(ん、お使いに行くよ、一緒に行きたい?)

<1点集中ポイント:run errands>

runはそのまま走るですが、

errandsというのは

誰かに用事を頼まれて、

外に出て行きますが、

それがお店で買い物をしたり、

郵便局で切手を買ったりするような

いわゆる「お使い」レベルのことです。

もちろん複数のお使いでなければ、

run an errandとan errandになります。

runを使うことで少し急ぎの

イメージを与えて「行く」という

ニュアンスを出していますね。

もちろん「行く」というイメージ

を使わずに単純にお使いがあるなら、

I have some errands to do.

(お使いがある)

という表現でも良いですね。

■ 実践英会話のボキャビル━━━━━━・・・・・‥‥‥…

実践の英会話表現で使われた重要な

英単語・熟語を英語で理解してみましょう!

=an errand=

「a short journey in order to do something for someone, 

for example delivering or collecting something for them」

(何かを誰かのためにする短い旅、例えばその人たちの

ためにデリバーしたり何かを収集したり)

<1点集中ポイント:an errandの意味を覚える>

■ 英語の名言━━━━━━・・・・・‥‥‥…

英語の名言から英語だけでなく、

人生の知恵を盗みましょう!

Courage is resistance to fear, 

mastery of fear, not absence of fear.

by Mark Twain

「勇気とは恐怖に立ち向かうこと、

そして恐怖を克服することだ、決して

恐怖を忘れることではない」

恐怖って誰しも感じたくない

感情ですよね。

でも恐怖を感じること自体は

決して否定されるものでもないかと。

なぜなら恐怖を感じた時は

頑張れるからです。

つまりチャンスです。

人間は高尚な人達ももちろん

いるとは思いますが、僕も含めて

ほとんどの人達が怠け者ですね(笑)。

そんな怠け者でも恐怖を

感じれば動きます。

問題はその恐怖を感じた時

に動けるか?ということに

尽きるのではないでしょうか。

僕も英語で追い詰められ、

恐怖を感じて動きました(笑)。

英語ごときでそこまで追い込まれる

にはその方法を知らなかったということが

大きな原因ではありますが、

しっかり恐怖を感じて動かなかった

ということです。

恐怖を避けていた、あるいは

潜在的に考えずに忘れていた結果です。

恐怖を感じたら思考を

変えるチャンスです。

最高の瞬間に変わるかも

知れませんね。

<1点集中ポイント:恐怖は変わるチャンス!>

■ 編集後記━━━━━━・・・・・‥‥‥…

サッカー日本代表の香川選手と

久保選手がスペインで対戦しました。

結果は香川選手のチームが勝ちましたが

日本人エースの2人が対戦するのは

興味深いです。

2人とも日本代表でお互いに

活躍して欲しいですね。

本日は以上です。

ありがとうござました!

Be all you can be!

Where there is a will, there is a way!

GLJ英語学院

ファウンダー

山本




「根絶する」と「at stake」by 実践!ビジネス英語

皆さん、こんにちは!

ビズ英アップ!スクール代表

ビズ英トーク担当講師の羽桐です。

今日もビジネス英語の学習を

進めていきましょう。

末尾に動画講座も用意して

いますので是非ご活用ください!

====================

3ヶ月速習メソッドで

話せるビジネス英語力を身につける!

https://sbcglobal.jp/method-lp/

=====================

今日は、「根絶する」と「at stake」

というビジネスフレーズを取り上げます。

まずは、ビジネスを題材にした記事から、

実践的な英語を学んで行きましょう。

【Today’s Business article】

今日の英語記事は

The wall street Journalから選びました。

Brace for the Digital-Money Wars 

https://www.wsj.com/articles/brace-for-the-digital-money-wars-11575694806

タイトルを日本語に訳すと、

「備えろ/ デジタル通貨戦争に」

になります。

「brace for~」は「~に備える」

という意味です。

デジタル通貨という言葉は、ビットコインから

広まったように思います。

最近だと、フェイスブックのリブラが話題に

なり、

リブラに対して各国が懸念を表明していることが、

日本でも報道されていました。

ウォール・ストリート・ジャーナルの記事は、

難しいですが、ピックアップセンテンスの一文を

一緒に読み解いていきましょう。

それでは、今日のピックアップセンテンスを

見ていきましょう!

【pick-up sentence】

今日のPick-up sentenceは、

記事の本文中から、次の英文を選びました。

Some of the benefits include faster,

cheaper payments, a greater ability to 

root out money laundering, 

and a more open, inclusive financial system.

【ボキャブラリービルディング】

[root out]

意味:根絶する

例文:It is impossible to root out this disease.

[money laundering]

意味: 資金洗浄

例文:He will now face trial on money

laundering charges.

 [inclusive]

意味: 全てを含んだ、

例文:The charge is inclusive of food.

英単語を何度も発音しましょう。

発音しながら、日本語から英語へ

変換することで、

英単語が自分の言葉になっていきます。

ここでは、日本語から英語への

変換トレーニングを行いましょう。

以下の日本語に対応する英単語を

1秒以内で答えて下さい。

1:根絶する

2:資金洗浄

3:全てを含んだ

【英文の構造分析】

英文を理解する際には、

英文の主語と述語を正確に見つけ、

英文全体の構造を理解することが大切です。

ピックアップセンテンスを使って、

主語と述語を見つけるトレーニングを

行いましょう。

Some of the benefits include faster,

cheaper payments, a greater ability to 

root out money laundering, 

and a more open, inclusive financial system.

において、

S1 (主語):Some of the benefits 

V1 (述語):include

になります。

述語はincludeで、この目的語として

文が続いています。

デジタル通貨のベネフィットとして、

1:faster, cheaper payments

2:a greater ability to root out money laundering, 

3:a more open, inclusive financial system

の3点がincludeしている訳ですね。

ちなみに、ボキャブラリービルディングでは、

「inclusive:すべて含んだ」を取り上げましたが、

接頭語を変えた「exclusive」は

「独占的な」

「閉鎖的な」

という意味になります。

それでは、次の直読直解式の日本語訳で

これらの意味を確認しましょう。

【直読直解式 日本語訳】

ここでは、ピックアップセンテンスに

直読直解の日本語訳を付けて、

文全体の意味をとっていきます。

英語の語順で英文を理解するクセを

付けていきましょう。

Some of the benefits 

いくつかの利点は

include 

含む

faster, cheaper payments,

より早く、より安い支払い

a greater ability 

より大きな能力

to root out money laundering, 

資金洗浄を根絶するための

and a more open, inclusive financial system.

そして、より開かれ、全て含んだ金融システムを

【音読トレーニグ】

それでは、意味理解ができたところで、

音読に入りましょう。

長くなりましたので続きと本日の動画講座はこちら!

https://bit.ly/37k71mY


英語教材徹底比較道場
全て市販の安価な教材でamazonでも高い評価のものを中心に紹介しています。
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
[11/02 ロレックス ジャパン]
[11/02 ブルガリ時計 時間合わせ デジタル]
[11/02 スーパーコピーブランド 手帳 x47]
[11/02 スーパーコピー 香港 xo醤]
[11/02 シャネル 7番 ポジション]

管理人おすすめ

英語教材徹底比較道場

留学生公認-英語教材徹底比較道場のブログです。
留学生の視点から安価な庶民派でありながらバイブル的存在な英語教材を紹介します★
詳細は下記ロゴをクリックしてHPでぜひ確認してみてください!!
留学生公認-英語教材徹底比較道場

KIndle×電子ブック

英語漬けにするには、やはりamazonのkindle(キンドル)です。
特に英文読み上げ機能がすごい!リスニングの学習にも最適なんです★

amazonで購入可能です。

ブックマーク

毎月2回~3回更新します。
ぜひブックマークをお願いします。

ランキング

英語教材徹底比較道場
amazonで特に評価の高い市販教材のランキング★

英語教材徹底比較道場
Essential Grammar in Use Edition with Answers and CD-ROM PB Pack (Grammar in Use)
価格:4000円程度
第二外国語を英語とする人にための、英語で英語を勉強するための本です。
世界的に非常に有名な本です。

英語教材徹底比較道場
機関銃英語が聴き取れる!-リスニングの鍵はシラブルとビート-
価格:1,575円程度
究極のリスニング本です。amazonでの評価数もぶっ飛んでいるリスニングのHow to本です。「シラブル」と「ビート」を聞き分けることで格段にリスニング力を高めることを目的とした本です。

英語教材徹底比較道場
ドラえもん Doraemon ― Gadget cat from the future (Volume 1) Shogakukan English comics
価格:800円程度
ドラえもんの英語版コミックです。
英語のリハビリや英会話学習にぴったりです。とにかく楽しく英語を読んでいるということを忘れます。

おすすめ

Copyright ©  -- 英語学習・英語教材徹底比較道場のブログ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ