元トラックドライバーからMBAホルダーとなったGLJ英語学院代表が公認する英語教材英語学習を徹底比較するサイトです。
GLJ英語学院代表の安田です。
昨日は大寒でしたね。
厳しい寒さと同時にインフルエンザが
流行っていると聞きました。
お身体には十分お気をつけくださいませ。
さて、本日の英語回路トレーニングは、
【熱い気持ちは夢を叶える(nothingの使い方)】
です。
それでは、本日もいってみましょう!
==============================
スピーキングに特化した英会話速習法とは?
https://focuspeak.jp/kobetusidouwithself/
==================================
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1:本日の英語回路トレーニング
2:編集後記
3:知っ得!オージースラング
■ 本日の英語回路トレーニング━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【熱い気持ちは夢を叶える(nothingの使い方)】
本日の記事タイトルは
Jimmy Fallon Success Story
直訳すると
「ジミー・ファロンのサクセスストーリー」
ですね。
自分には才能がありますか?
気付く、気付かないは別として
才能はあるに越したことありませんよね。
特に自分の夢を叶えるためには。
しかし、その持って産まれた才能をも
上回るものがあります。
それは、自分の中にある熱い気持ちです。
それを持ち続ければ、きっと夢は叶います。
熱い気持ち、そのパワーは何よりも勝ります。
そして、恋と同じで誰にも止められません。
今回の記事はアメリカの超人気、超多忙司会者
Jimmy Fallonの熱い気持ちが書かれていました。
それでは、nothingの使い方を
見ていきましょう。
【Today's Sentence】
Dreams do come true and
if you are gifted with a talent,
nothing can stop you from proceeding
with the same in the direction of your desire.
■ステップ1:Vocabulary Building━━━━━━━━━━━━
厳選した英単語を以下の9ステップを参考に
声に出して能動的に使えるようにしましょう。
【★英単語を能動的に使う3つの方法★】
1:英単語を英語まま理解する(英英辞書など使用)
2:英単語を映像として理解する(イメージ化)
3:日本語訳から1秒以内に英へ変換する
【★英語の発声準備9ステップ★】
1:大きな口でアイウエオ3回
2:えくぼを作るような口の形を作る3回
3:上前歯で下唇を軽く噛みながらフッと3回
4:舌先を大げさに上下前歯の間で出し入れする3回
5:舌先を前歯裏歯茎に付けて離す3回
6:舌先を喉元奥の方へ丸める3回
7:舌の根元を上の奥歯に付けて離す3回
8:おへその下辺りに力を入れる
9:口元も舌もリラックスした状態
*一番強く発音する箇所で大きく強く、
長く、高く少し大げさに読んでみて下さい。
【nothing】
意味:何も~ない(代名詞)
発音:ナッスィング(ナは舌先を上前歯裏へ)
<一番強く発音する箇所:nothのo>
【proceeding】
意味:出来事(名詞)
発音:プロシーディング(プロは舌先を喉元奥の方へ)
<一番強く発音する箇所:ceeのe>
【desire】
意味:熱望(名詞)
発音:ディザイア(ディは舌先を上前歯の歯茎裏へ)
<一番強く発音する箇所:siのi>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
以下の日本語に対応する英単語を1秒以内で答えて下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
1:何も~ない(代名詞)
2:出来事(名詞)
3:熱望(名詞)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
1秒以内で答えられたら次の英訳を"味わって"下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【1: nothing】
⇒not anything or no thing:
【2: proceeding】
⇒an event or a series of things that happen:
【3: desire】
⇒a strong hope or wish:
■ ステップ2:Literal Translation ━━━━━━━━━━━━━
続いてチャンク毎に英語を前から
英語のまま理解できるように
直訳技術を磨いて行きましょう!
英語を意訳しているうちは
絶対に英語のまま理解する事は
できません。
最初は日本語だけの直訳でも良いので、
次第に日本語訳にするまでも無いものは
そのまま英語で考えて行きましょう!
最終的に全て英語になったら・・・
それが当たり前ですが英語を英語で
捉えている証拠です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
Dreams do come true and
if you are gifted with a talent,
nothing can stop you from proceeding
with the same in the direction of your desire.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【★chunk 1★】
=Dreams do come true and
if you are gifted with a talent,=
こんにちは。
SBCグローバル/ビズ英アップ!
スクール代表の東です。
末尾に動画解説もつけていますので
活用してくださいね。
====================
3ヶ月速習メソッドで
話せるビジネス英語力を身につける!
https://sbcglobal.jp/method-lp/
=====================
今日は、Part 3 第10弾です。
語順実践16に引き続き、
オフィス内の会話、
本日も問題発生(笑)
前回とどっちが深刻かは
分かりませんが、
登場人物3名なので、
ややこしさでは勝ってます。
が、表現は難しくはないので
言い回しに注意しながら
しっかり理解して
身につけましょう。
まずは塊訳です。
元の文
M1: I can't believe the Vancouver convention's so soon!
W: I know. It should be great, with all those big-name speakers. Are we all set for transportation?
M2: Uh---the plane tickets are already taken care of, and you arranged for the rental car while we're there---right, Mike?
M1: Uh-oh. I completely forgot to make the car reservation! I've been so busy getting my workshop materials ready!
M2: All right... We're only two days away from leaving---it might be hard to get a car now!
W: Let's not stress out about it. I saw something about a bus service to and from the hotel. Let's talk to the hotel receptionist and see.
(公式問題集 新形式問題対応編 Test 1, #59--61 (Part 3))
これを塊毎に改行します。
I can't believe
信じられないよ
the Vancouver convention's so soon!
(それは) Vancouver 大会がもうすぐだ
I know.
そうね。
It should be great,
素晴らしいはず
with all those big-name speakers.
居る あの有名な講演者たちがみんな
Are we all set for transportation?
私たちは準備万端? 移動手段は
ココは
It should be great の理由を
with 名詞 で簡単に言っている
ところくらいですかね。
あの big-name speakers が伴う、
つまり居るので、話すので、
の感じですね。
ココでのconvention は
大きな会議、大会
というイメージでいいでしょう。
Uh---the plane tickets
えーと、飛行機のチケットは
are already taken care of,
もう、準備できていて
and you arranged for the rental car
それと、君が手配する、だったね レンタカーを
while we're there---right, Mike?
そこに居る間の そうだよね、Mike
Uh-oh.
あーっ
I completely forgot to make the car reservation!
すっかり忘れていた 車の予約をするのを
I've been so busy
ずっとすごく忙しくて
getting my workshop materials ready!
ワークショップの書類を準備するのに
Mike さん、やらかしましたね。
まず、plane tickets の手配済みは
are already taken care of と
面倒を見られている、の言い方を
されています。何度もarranged を
使うより、別の言い方をするのが
好まれます。で、
You arranged for the rental car.
にちょっと変則的に
付加疑問がついて
---right, Mike?
付加疑問、tag question というやつは
You arranged, didn’t you?
を思いつくかもしれませんが、
You arranged, right?
これでもOK。
これに呼びかける名前がくっついた
感じですね。
I completely forgot …
細かいことを言えば
I’ve completely forgotten の
意味、今の今まで忘れてた~
の感じでしょうが、
特に北米では
forgot
で言われることが多いようです。
All right...
そっか~
We're only two days away from leaving
2日しかないな 出発まで
---it might be hard to get a car now!
難しいかもしれない、車を調達するのは 今では
Let's not stress out about it.
やめましょう それにイライラするのは
I saw something
見たわ、何かあるのを
about a bus service to and from the hotel.
バスのサービスについて ホテルへとホテルからの
Let's talk to the hotel receptionist and see.
ホテルのフロントに話して、確認しましょう
あと2日しかない、の言い方が
ちょっと面白いですかね。
直訳だと
私たちはいる
we are
2日しか離れていないところに
only two days away
出発から
from leaving
ですね。
stress out は慣用的な表現で
例えば
You don’t need to stress out about exam.
試験を心配する必要ないよ
というように使われます。
それにイライラするのはやめよう。
Let’s not stress out about it.
でそのまま感じるように
していきましょう。
語句は
長くなりましたので続きと本日の動画講座はこちら!
こんにちは。
GLJ英語学院
ファウンダーの山本です。
1週間のスタートです!
それでは、本日も英語回路トレーニングとは
別にライトな感覚で1点に集中して
実践の英会話表現とそれに伴う
ボキャビルを行いましょう!
==============================
スピーキングに特化した英会話速習法とは?
https://focuspeak.jp/kobetusidouwithself/
==================================
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1:実践の英会話表現
2:実践英会話のボキャビル
3:英語の名言
4:編集後記
■ 実践の英会話表現━━━━━━・・・・・‥‥‥…
実践の英会話シーンで使われる表現です。
<本日のお題: ツケが回る>
I don’t have enough sleep lately,
but seems to be ok.
(最近あまり寝ていないけど、
問題なさそうだよ。)
Well, you’ll pay the price later.
(んー、あとでツケが回る)
<1点集中ポイント:pay the price>
そのまま訳せば後でその値段を払う
という意味になります。
しかし例文ではthe priceを
「値段」という意味では捉えず、
なんらかの状況の中で
無理をしたことに対する「代償」
という意味で捉えます。
つまり代償を払うということから
ツケが回るという解釈になります。
■ 実践英会話のボキャビル━━━━━━・・・・・‥‥‥…
実践の英会話表現で使われた重要な
英単語・熟語を英語で理解してみましょう!
=pay the price=
「to accept the unpleasant results of something」
(何かの心地悪い結果を受け入れる。)
<1点集中ポイント:pay the price
の意味を英語で捉える>
■ 英語の名言━━━━━━・・・・・‥‥‥…
英語の名言から英語だけでなく、
人生の知恵を盗みましょう!
If you want the rainbow,
you gotta put up with the rain.
by Dolly Parton
「虹が見たければ雨は我慢しよう。」
何かを望む結果が何であれ、
そのプロセスの中で雨が降り続く
時もあります。
時には暴風雨並みの雨かもしれません。
望む結果を得るのに厳しい壁が
目の前に立ちはだかることもあるでしょう。
望む結果を得るには
楽な道はあまり存在しません。
どこかで厳しいと感じる
瞬間はあります。
それでも前に進む勇気
がとても大切です。
なぜならその勇気が前に進む
行動のガソリンだからです。
<1点集中ポイント:勇気はガソリン!>
■ 編集後記━━━━━━・・・・・‥‥‥…
サッカー日本代表の長友選手が
移籍する可能性があるようです。
まだどこに移籍するのか分かりませんが、
また強豪リーグでプレーする姿を
見たいですね。
本日は以上です。
ありがとうござました!
Be all you can be!
Where there is a will, there is a way!
GLJ英語学院
ファウンダー
山本

| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |



