元トラックドライバーからMBAホルダーとなったGLJ英語学院代表が公認する英語教材英語学習を徹底比較するサイトです。
GLJ英語学院代表の安田です。
シドニーは春から夏へ向かう
季節の変わり目。
今日はとても過ごしやすい
良い日でした。
さて、本日の英語回路トレーニングは、
【失敗が悪いことではない理由(now thatの使い方)】
です。
それでは、本日もいってみましょう!
========================
TOEIC/ビジネス英語で話せる力を
マスターする!「ビズ英アップ法」
が公開されました!
詳細はこちら
https://sbcglobal.jp/method-lp/
=========================
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1:本日の英語回路トレーニング
2:編集後記
3:知っ得!オージースラング
■ 本日の英語回路トレーニング━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【失敗が悪いことではない理由(now thatの使い方)】
本日の記事タイトルは
7 Mistakes You Should Let Yourself Make
直訳すると
「7つの失敗、あなたが作らせたほうがいい、
あなた自身に」
ですね。
簡単に意訳すると
「自分で経験したほうがいい7つの失敗」
ですね。
例を挙げればきりがありません。
絶対にうまくいくことを
前提にしていると、
何もできないものです。
今回の記事を読んで
改めて思いました。
大切なことは、
「うまくいくかどうか分からないけれど、
挑戦するという勇気、思い切る勇気が必要」
なのだと。
うまくいくことだけが成功ではなく。
失敗しても成功なのだと。
それでは、now thatの使い方を
見ていきましょう。
【Today's Sentence】
Now that you know that these mistakes
aren’t as terrible as you thought,
are you going to make some
changes in your daily routine?
■ステップ1:Vocabulary Building━━━━━━━━━━━━
厳選した英単語を以下の9ステップを参考に
声に出して能動的に使えるようにしましょう。
【★英単語を能動的に使う3つの方法★】
1:英単語を英語まま理解する(英英辞書など使用)
2:英単語を映像として理解する(イメージ化)
3:日本語訳から1秒以内に英へ変換する
【★英語の発声準備9ステップ★】
1:大きな口でアイウエオ3回
2:えくぼを作るような口の形を作る3回
3:上前歯で下唇を軽く噛みながらフッと3回
4:舌先を大げさに上下前歯の間で出し入れする3回
5:舌先を前歯裏歯茎に付けて離す3回
6:舌先を喉元奥の方へ丸める3回
7:舌の根元を上の奥歯に付けて離す3回
8:おへその下辺りに力を入れる
9:口元も舌もリラックスした状態
*一番強く発音する箇所で大きく強く、
長く、高く少し大げさに読んでみて下さい。
【mistake】
意味:ミス・失敗・過ち(名詞)
発音:ミステイク(テは舌先を上前歯の歯茎裏につける)
<一番強く発音する箇所:taのa>
【terrible】
意味:ひどく悪い・恐ろしい(形容詞)
発音:テリブル(ルは舌先を上前歯の歯茎裏につける)
<一番強く発音する箇所:teのe>
【change】
意味:変化、変更、移行(名詞)
発音:チェンジ(チェは舌が口内上部(天井)に触る)
<一番強く発音する箇所:chaのa>
【routine】
意味:習慣・型にはまった行動(名詞)
発音:ルーティーン(ルは舌先を喉元奥の方へ)
<一番強く発音する箇所:tiのi>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
以下の日本語に対応する英単語を1秒以内で答えて下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
1:ミス・失敗・過ち(名詞)
2:ひどく悪い・恐ろしい(形容詞)
3:変化、変更、移行(名詞)
4:習慣・型にはまった行動(名詞)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
1秒以内で答えられたら次の英訳を"味わって"下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【1: mistake】
⇒ something that has been done
in the wrong way, or an opinion
or statement that is incorrect:
【2: terrible】
⇒ extremely severe in a way
that causes harm or damage:
【3: change】
⇒ the process or result of something
or someone becoming different:
【4: routine】
⇒ the usual order in which you do things,
or the things you regularly do:
■ ステップ2:Literal Translation ━━━━━━━━━━━━━
続いてチャンク毎に英語を前から
英語のまま理解できるように
直訳技術を磨いて行きましょう!
英語を意訳しているうちは
絶対に英語のまま理解する事は
できません。
最初は日本語だけの直訳でも良いので、
次第に日本語訳にするまでも無いものは
そのまま英語で考えて行きましょう!
最終的に全て英語になったら・・・
それが当たり前ですが英語を英語で
捉えている証拠です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
Now that you know that these mistakes
aren’t as terrible as you thought,
are you going to make some
changes in your daily routine?
Are you ready to become happier?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【★chunking 1★】
=Now that you know that these mistakes
aren’t as terrible as you thought,=
<直訳1>
さあ、あなたは分かりますね、
これらの失敗が、恐ろしくないことを、
あなたが思っているほどね、
【★chunking 2★】
=are you going to make some
changes in your daily routine?=
<直訳2>
あなたは向かっていますか?
行うことに、いくつかの変化を
毎日の決まった行動の中で。
■ ステップ3:Litteral Translation2━━━━━━━━━━━━━
チャンク毎に日本語で直訳した内容を踏まえて
ここではなるべく英語に近い直訳で
全体を捉えるようにしましょう!
Now that you know that these mistakes
aren’t as terrible as you thought,
are you going to make some
changes in your daily routine?
<解答例>
さあ you know だね、that these mistakes が、
aren’t as terrible ということを、as you thought
なほどね、
are you going していますか? to make することに、
some changes を、in your daily routine で。
■ ステップ4:Read Aloud 1━━━━━━━━━
ステップ4ではリスニングの為の
スピード音読をして行きましょう。
大まかに区切りながら意味理解の伴った出来るだけ
スピードのある音読をして下さい。
出来れば秒数を測って下さい。
スピード音読(目標5回)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
Now that / you know that these mistakes /
aren’t as terrible as you thought, /
are you going to make some
changes / in your daily routine? /
参考の音声はこちら
https://bit.ly/2JNzN5v
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
■ ステップ5:Read Aloud 2 ━━━━━━━━━━━━━
それでは最後の仕上げです。
こんにちは。
SBCグローバル/ビズ英アップ!
スクール代表の東です。
私はかつてソニーのエンジニア
として働いていました。
そこで苦労したのが・・・
「英語」です。
一番苦労したのが英語の中でも
顧客対応する「英会話」ですね。
もう出社拒否したくなるぐらい(笑)。
そこで英語回路トレーニングの門を
叩くことになります。
その後、みるみる英会話力がアップして
それが嬉しくて指導する立場にまで
なってしまいました。
ソニーも退職して(笑)。
それぐらい英語に苦労したので
多くの人達は私のように回り道を
結構されているのではないかと。
そして英語回路トレーニングの要素を
私なりにアレンジしまして、
ビジネス英語やTOEIC英語に特化して
指導していきました。
その教え子の一人で羽桐(ハキリ)さん
は英検1級にまで上り詰めています。
彼もある大手の外資系企業で英語に
苦労していた人でそこを一念発起して
退職して英語を指導する立場
になってもらいました。
彼にはビジネス総合英語として
ビジネス英語の基本から上級レベルまで
とにかくビジネス現場で使える
英語を「話せる」視点で指導して
もらっていました。
私はTOEIC英語に特化して
同じく「話せる」視点に重きを
置いて指導していました。
「話せる」視点に重きを置くのは
ここができると他の
「聴ける」「読める」「書ける」
という技能はすべからく付いて
くるからです。
そして今回、正式にスクールを
開校したいと思い、
グローバルリンク・ジャパン(当時)
さんに相談をして代表の山本さんから
SBCグローバルの代表として
既存の事業も含めて統括して下さい。
とお願いされました。
それを聞いた時に身の引き締まる
思いでしたがやる気に満ち溢れています。
その中でやっとの思いで
ビジ英アップ!スクールとして
「ビジネス英語専門の
オンライン英会話スクール」
が開校しました!
詳細はこちらをご覧いただきたいのですが、
↓ ↓
https://sbcglobal.jp/method-lp/
3つのシンプルな手法に特化して
TOEICまたはビジネス総合英語の
2コースで「話せる」英語力を
身につけてもらいます。
そこで本日から開校記念といたしまして
入学金無料のキャンペーンを
11月15日(金)まで行います。
ビジネス現場、例えば接客対応や会議、
メール対応、電話対応、プレゼンや
交渉というビジネス現場で
英会話に特化してマスターして
いきたい方は是非ご参加を
お待ちしています!
PS:
私の過去の恥ずかしい英語学習
体験も動画で話しています。
英語は広い範囲ではなく
ビジネスなどに特化して
学ぶと加速的に上達していきます。
特にビジネス分野は日本人が
学んできたおきまりの英語が
通用する分野です。
間違っても映画や海外ドラマなど
超難関な分野でマスターしようと
しないでください。
その理由はこちらにも
記載しました。
ビズ英アップ法とは?
https://sbcglobal.jp/method-lp/
こんにちは。
SBCグローバル/ビズ英アップ!
スクール代表の東です。
今日も末尾の動画解説、
ぜひ、活用してくださいね。
さて、前回の
TOEIC 語順実践5,
個人的大絶賛(私がね(汗))の
電話メッセージ。
音読して、
使える表現にしてしまいましょう!
例によって、まずよく理解、
前回の塊訳の例を参考に、
疑問点をつぶしておきます。
で、いつものように訳もどき
に進みますが、
以下例を参考にして、
ほぼ英語の塊訳は
ぜひ 「ご自分で」作ってみましょう。
音読前の「よーく理解」が
よーく進むこと、請け合いです。
Hi, this is Jackie Gross
Hi, this is Jackie Gross
, from Human Resources.
, from Human Resources.
Congratulations on your promotion to manager
Congratulations promotionの件、 manager への
of our Thailand office!
our Thailand office の
I'm calling
callしています
because I've been asked
ask されたので
to assist you with your move overseas.
assist you するように
your move overseas に関して
The first thing I'll do
The first thing 私が行う は
is get in touch
get in touch することです
with a moving company
a moving company に
to estimate the cost of the move.
estimate するためにthe cost of the move を
I also need to confirm your passport number
I はalso need ですconfirmすることが
your passport number を
for your work visa
your work visaのために
; I want to make sure
;(つまり) I はmake sure したいのです
your paperwork is in order
your paperwork が in order になっていることを
as soon as possible.
as soon as possible に
Please call me back
お願いします call me back
at your earliest convenience.
at your earliest convenience
(ご都合つき次第、っていうことは、
はやくしろっ、てことだよね)
(TOEICテスト公式問題集 新形式問題対応編
Test 1, #74-76 (Part 4))
彼女にとっては新しいボスに
なるのかな?
お世話しつつも興味津々?
ちょっと、面白くしようと
誘導した感が
なきにしもあらずですが、
どんな状況なのか、どんな背景があるのか、
想像してみましょう。
背景を思い描きながら
普通音読いってみましょうか。
Hi, this is Jackie Gross
, from Human Resources.
Congratulations on your promotion to manager
of our Thailand office!
I'm calling
because I've been asked
to assist you with your move overseas.
The first thing I'll do
is get in touch
with a moving company
to estimate the cost of the move.
I also need to confirm your passport number
for your work visa
; I want to make sure
your paperwork is in order
as soon as possible.
Please call me back
at your earliest convenience.
2, 3 回普通に読んでみて、
滑らかになってきて、
意味もわかって読んでいる
状態にしましょう。
ゆっくりでいいですからね。
わかりにくいところは
塊訳や上の訳もどきに戻って、
その部分を音読しながら
ナットクです。
この作業をしてから
もう一度音読すると、
今度はもう意味もばっちりですね?
一行ごとに、意味が感じられますね。
普通の音読の合間に…
長くなりましたので続きと本日の
動画講座はこちら!

| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |



