元トラックドライバーからMBAホルダーとなったGLJ英語学院代表が公認する英語教材英語学習を徹底比較するサイトです。
GLJ英語学院代表の安田です。
5月も今日と明日、
あと2日で終わりですね。
今日も風が強くて
朝からずっと寒かったです・・・
以前もお伝えしましたが、
南半球に位置するオーストラリアは
南風が吹くと寒くなります(日本は北風)。
さて、本日の英語回路トレーニングは、
【熱い気持ちは夢を叶える(nothingの使い方)】
です。
それでは、本日もいってみましょう!
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1:本日の英語回路トレーニング
2:編集後記
3:知っ得!オージースラング
■ 本日の英語回路トレーニング━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【熱い気持ちは夢を叶える(nothingの使い方)】
本日の記事タイトルは
Jimmy Fallon Success Story
直訳すると
「ジミー・ファロンのサクセスストーリー」
ですね。
自分には才能がありますか?
気付く、気付かないは別として
才能はあるに越したことありませんよね。
特に自分の夢を叶えるためには。
しかし、その持って産まれた才能をも
上回るものがあります。
それは、自分の中にある熱い気持ちです。
それを持ち続ければ、きっと夢は叶います。
熱い気持ち、そのパワーは何よりも勝ります。
そして、恋と同じで誰にも止められません。
今回の記事はアメリカの超人気、超多忙司会者
Jimmy Fallonの熱い気持ちが書かれていました。
それでは、nothingの使い方を
見ていきましょう。
【Today's Sentence】
Dreams do come true and
if you are gifted with a talent,
nothing can stop you from proceeding
with the same in the direction of your desire.
■ステップ1:Vocabulary Building━━━━━━━━━━━━
厳選した英単語を以下の9ステップを参考に
声に出して能動的に使えるようにしましょう。
【★英単語を能動的に使う3つの方法★】
1:英単語を英語まま理解する(英英辞書など使用)
2:英単語を映像として理解する(イメージ化)
3:日本語訳から1秒以内に英へ変換する
【★英語の発声準備9ステップ★】
1:大きな口でアイウエオ3回
2:えくぼを作るような口の形を作る3回
3:上前歯で下唇を軽く噛みながらフッと3回
4:舌先を大げさに上下前歯の間で出し入れする3回
5:舌先を前歯裏歯茎に付けて離す3回
6:舌先を喉元奥の方へ丸める3回
7:舌の根元を上の奥歯に付けて離す3回
8:おへその下辺りに力を入れる
9:口元も舌もリラックスした状態
*一番強く発音する箇所で大きく強く、
長く、高く少し大げさに読んでみて下さい。
【nothing】
意味:何も~ない(代名詞)
発音:ナッスィング(ナは舌先を上前歯裏へ)
<一番強く発音する箇所:nothのo>
【proceeding】
意味:出来事(名詞)
発音:プロシーディング(プロは舌先を喉元奥の方へ)
<一番強く発音する箇所:ceeのe>
【desire】
意味:熱望(名詞)
発音:ディザイア(ディは舌先を上前歯の歯茎裏へ)
<一番強く発音する箇所:siのi>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
以下の日本語に対応する英単語を1秒以内で答えて下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
1:何も~ない(代名詞)
2:出来事(名詞)
3:熱望(名詞)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
1秒以内で答えられたら次の英訳を"味わって"下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【1: nothing】
⇒not anything or no thing:
【2: proceeding】
⇒an event or a series of things that happen:
【3: desire】
⇒a strong hope or wish:
■ ステップ2:Literal Translation ━━━━━━━━━━━━━
続いてチャンク毎に英語を前から
英語のまま理解できるように
直訳技術を磨いて行きましょう!
英語を意訳しているうちは
絶対に英語のまま理解する事は
できません。
最初は日本語だけの直訳でも良いので、
次第に日本語訳にするまでも無いものは
そのまま英語で考えて行きましょう!
最終的に全て英語になったら・・・
それが当たり前ですが英語を英語で
捉えている証拠です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
Dreams do come true and
if you are gifted with a talent,
nothing can stop you from proceeding
with the same in the direction of your desire.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【★chunk 1★】
=Dreams do come true and
if you are gifted with a talent,=
<直訳1>
夢は必ずかなうよ、そしてもしあなたが、
恵まれているなら、才能にね。
こんにちは。
GLJ英語学院
ファウンダーの山本です。
トランプ大統領が帰国しましたね。
皇后雅子さんの英語力は変わらず
凄かったようです。
さて、こちらのフォーカスピークですが、
「スピーキング力マスターに1点集中
するから英会話習得が加速する!」
↓ ↓
http://focuspeak.jp/kobetusidouwithself/
残り3日でいよいよ募集が終了します。
*既にご参加予定の方々は募集期間終了後
に集計を取り個別にご連絡いたしますので
もうしばらくお待ちください。
「チャンスの神様は前髪しかない」
ではありませんが、
どんな事でもチャンスは平等に
その人の前に現れますが、
普段からアンテナや感度を
あげてないと中々掴めません。
これこそ自分の英会話をマスターする
チャンスだと感じたら、
是非チャンスを掴んでください。
もちろん自分に合わないと感じたら、
無理に参加することはありません。
学校英文法などが苦手で、
読み書きよりも会話をとにかく
優先したいという方なら合います。
またその会話もネイティブ並みを
目指す方には合いません。
と言うより、幼少期に数年でも
または10代から数年間でも
海外生活経験などある人以外、
つまりずっと日本で生まれ育ち、
全く英会話というトレーニング
ではない学校教育を受けてきた人、
そういう人はまずこれから
ネイティブ並みになることは
「不可能」だと思ってください。
そこを目指していつまでも自分と
ネイティブとのギャップに苦しんで、
「学習」している状態では本末転倒です。
そうではなく、ネイティブと
渡り合える「技術」を身につけ、
実践の英会話シーンで「楽しめる」
状態を目指すべきなのです。
例えば、ネイティブのように
英語の長い文章をバーっと凄い
スピードで始めから終わりまで言う事。
こんな芸当は目指さない。
その長い文章をチャンク(英単語の
塊)で区切りながら、区切る箇所で
間を空けて情報を追加していく技術。
その技術に発音力を身につけて、
チャンクだけは綺麗にスピーディに
言える技術。
この技術が身につくとそのまま
リスニングでも同じように、
一見切れ間ない英文がまるで
区切られているように感じて前から
どんどん捉えられていきます。
だからどれだけ速いネイティブの
スピードにも耐えられるのです。
それからネイティブに教わることを
やめるのも必要です。
むしろネイティブにはその技術を
教えられません。当たり前ですが。
個人的には異国から日本に来て
頑張っている外国人が僕は大好きです。
自分が異国の地で苦労したから尚更、
そうした人達を応援したい。
ただ・・・
英語が話せるだけで、出稼ぎの如く
気楽な気持ちで来日する
「ネイティブ英語講師」ではまず
日本人の大人に英会話を
マスターさせることは
極めて厳しいでしょう。
良くタリーズやドトールで
マンツーマン英会話とか
やっていますが、
周りの迷惑も考えず大きな声で
講師だけが英語を話して生徒は
相槌だけしている・・・
それは僕も英会話スクールに通ったり、
留学先のカナダで語学学校以外にも
チューター(家庭教師=マンツーマン
英会話のようなスタイル)も雇って
ダメだった経験もあるから分かります。
以前にも紹介しましたが、
タレントのパックンとシェリーが対談で
自分たちは英語を教えながら
日本語をそこで覚えてしまった
ぐらいだと言っていました。
生徒は全く英語が進歩せず・・・
それはいくらパックンやシェリーでも
英語回路のない人に英会話をマスター
させることなど不可能です。
本当に今、振り返ると
ネイティブ環境に入れば・・・
ネイティブと会話する機会を持てば・・・
英会話がマスターできる!
なんて事が幻想だったという
当たり前と言えることが当時は
全く分かっていないという。
こんな状態になることだけは
避けてほしいとご縁のあったあなたには
理解してほしいと感じています。
自分には合う方法だと感じない人には
このような案内は無視してほしいのですが、
少しでも「これなら合うかも」と
思えるなら、是非行動する勇気を持って
英会話という楽しくそしてオリンピック
に向けて様々な可能性のある世界を
是非目指してください!
残り3日でいよいよ終了します!
「スピーキング力マスターに1点集中
するから英会話習得が加速する!」
↓ ↓
http://focuspeak.jp/kobetusidouwithself/
*ご参加予定の方々は募集期間終了後
にスタッフより詳細な流れ等のご連絡を
差し上げますので今しばらくお待ちください。
次回募集は当分の間行いませんので
このチャンスに是非ご参加ください!
↓↓
----------------------------------------------------------------------
■3か月で英語が自然と口から溢れ出す・・・
あの感覚を手に入れる!
-----------------------------------------------------------------------
今回、お知らせするノウハウは
英語スピーキング力を上げる事に
「1点集中」した内容です。
その名もスピーキングにフォーカス(集中)
するとかけて「フォーカスピーク」
つまり、僕が普段からお伝えしている
英語脳・英語口・英語耳(英語回路)
という3つの要素の内、
英語脳と英語口を先に鍛え上げて
しまいます。
これによってまずは英語が自然と口から
溢れ出す感覚(ちょっと経験した人にしか
分からないとは思いますが・・・)
を短期間(3ヶ月)で身に
つけてしまう方法です。
さらに英語脳と英語口ができると
後から速攻で英語耳が出来上がります。
つまりリスニング力が信じられない
ぐらいのスピードで上達します。
それはアウトプット中心に前から英文を
捉える技術・独特な英語の音(リエゾン等)
をプロデュースできる技術が先に身につくからです。
こんにちは。
GLJ英語学院
ファウンダーの山本です。
こちらは少し涼しくなりました。
それでは本日も英語回路トレーニングとは
別にライトな感覚で1点に集中して
実践の英会話表現とそれに伴う
ボキャビルを行いましょう!
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1:実践の英会話表現
2:実践英会話のボキャビル
3:英語の名言
4:編集後記
■ 実践の英会話表現━━━━━━・・・・・‥‥‥…
実践の英会話シーンで使われる表現です。
<本日のお題:自分のためになる>
Why should I do homework all the time?
(何でいつも宿題やらないといけないの?)
Well, it would be in your best interest.
(ん、自分のためになると思うよ)
<1点集中ポイント:it would be in your best interest.>
ビジネス英語を学んでいると
分かると思いますが、
ここでinterestは興味や関心
という有名な意味ではなく、
「利益」という意味があります。
interest rateなどは利益率
や利子率などと訳されます。
つまりそれ(it)はyour best
interest(あなたの最大の利益)に
包まれている状態になるだろう
(would be in)というイメージです。
例え本人にとっては嫌な
ことであっても、
それをする事は最大の利益と
なり得るという時に良く使われます。
■ 実践英会話のボキャビル━━━━━━・・・・・‥‥‥…
実践の英会話表現で使われた重要な
英単語・熟語を英語で理解してみましょう!
=in one’s best interest=
「For one’s benefit or advantage」
(人の利益や利点)
<1点集中ポイント:in one’s best interest
の意味を英語で捉える>
■ 英語の名言━━━━━━・・・・・‥‥‥…
英語の名言から英語だけでなく、
人生の知恵を盗みましょう!
It is the way we react to circumstances
that determines our feelings.
by Dale Carnegie
「状況に対してどう反応するかで
気持ちがどうなるか決まる。」
普段の生活の中で我々は様々な
状況に置かれます。
快適な状況なら誰しも穏やかで
余裕のある気持ちを持てますね。
しかし不快な状況に置かれたら、
たちまち心を乱して時には怒り、
時には嘆き苦しむこともあります。
我々はお釈迦様ではないので、
そんな時に怒り嘆いたって僕は
良いと思っています。
ただ、状況によりますよね。
自分がいくら怒り・嘆いても
コントロール不能なものにそんな
感情を向けてもエネルギーの無駄です。
例えば渋滞など。
渋滞でイライラしたって
渋滞が解消するわけではありません。
余計事故の危険が高まるだけです。
普段考えられなかった事について
じっくり考えられるチャンス、
あるいは英語のリスニングの時間が
余裕を持って取れる!
などに気持ちを切り替える方が
遥かに有益です。
不快な状況で気持ちを切り替える
意識を常に持っていれば、
その状況への反応が全く変わる事が
多々ありますので実践しましょう!
<1点集中ポイント:不快な状況こそ切り替え!>
■ 編集後記━━━━━━・・・・・‥‥‥…
サッカー日本代表のメンバー
が発表されましたね。
来月に行うキリン
チャレンジカップのメンバー
ですが、
17歳の久保選手が選出されました。
海外では10代でも普通に選ばれるので
そんなに驚きはないと思いますが、
日本だとまだまだ驚きです。
ただそれだけ海外サッカーの
価値観に近づいてきた証拠かも
しれませんね。
本日は以上です。
ありがとうござました!
Be all you can be!
Where there is a will, there is a way!
GLJ英語学院
ファウンダー
山本

| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |



