元トラックドライバーからMBAホルダーとなったGLJ英語学院代表が公認する英語教材英語学習を徹底比較するサイトです。
GLJ英語学院代表の安田です。
昨日、多くの学校では新学期初日でしたね。
4月も3分の1が過ぎました。
オーストラリアの年度末は6月なので
残り2ヶ月はラストスパートです!
さて、本日の英語回路トレーニングは、
【日曜日の夜にしておきたい9つの事(willの感じ方)】
です。
それでは、本日もいってみましょう!
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1:本日の英語回路トレーニング
2:編集後記
3:知っ得!オージースラング
■ 本日の英語回路トレーニング━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【日曜日の夜にしておきたい9つの事(willの感じ方)】
本日の記事タイトルは
9 things to do on Sunday night
to set yourself up for a successful week
直訳すると
「9つのしておきたい事、日曜日の夜に、
あなた自身が準備する、成功した1週間のために」
ということです。
簡単に意訳すると、
「素晴らしい1週間にするために
日曜日の夜にしておきたい9つの事」
ですね。
日曜の夜になると憂鬱が深まり、
精神的に不安定になってしまうことを、
「サザエさん症候群」
などと呼ばれたりしているそうです。
確かに一週間の始まりである
月曜日を迎えるのって
なんとなくブルーですよね・・・
特に月曜日の朝は起きることまで
嫌になってしまい、日曜日の夜も
つい夜更かししたりも。
今回の記事では、そんな憂鬱な
月曜日の朝が楽しみになるように
日曜日の夜にしておきたい9つの事が
書かれていました。
それでは、willの感じ方を
見ていきましょう。
【Today's Sentence】
This way, you won't have to
feel stressed or guilty
about not having so much time
to spend with your loved ones
throughout the work week.
■ステップ1:Vocabulary Building━━━━━━━━━━━━
厳選した英単語を以下の9ステップを参考に
声に出して能動的に使えるようにしましょう。
【★英単語を能動的に使う3つの方法★】
1:英単語を英語まま理解する(英英辞書など使用)
2:英単語を映像として理解する(イメージ化)
3:日本語訳から1秒以内に英へ変換する
【★英語の発声準備9ステップ★】
1:大きな口でアイウエオ3回
2:えくぼを作るような口の形を作る3回
3:上前歯で下唇を軽く噛みながらフッと3回
4:舌先を大げさに上下前歯の間で出し入れする3回
5:舌先を前歯裏歯茎に付けて離す3回
6:舌先を喉元奥の方へ丸める3回
7:舌の根元を上の奥歯に付けて離す3回
8:おへその下辺りに力を入れる
9:口元も舌もリラックスした状態
*一番強く発音する箇所で大きく強く、
長く、高く少し大げさに読んでみて下さい。
【stressed】
意味:ストレスに苦しんでいる(形容詞)
発音:ストォレストゥ(レは舌先を喉元奥の方へ)
<一番強く発音する箇所:resのe>
【guilty】
意味:罪の意識がある・後ろめたい(形容詞)
発音:ギルティー(レイは舌先を喉元奥の方へ)
<一番強く発音する箇所:guiのi>
【spend】
意味:〔時間を〕費やす・浪費する(動詞)
発音:スペンド(ペは唇を閉じる)
<一番強く発音する箇所:penのe>
【throughout】
意味:を通して[にわたって](前置詞)
発音:スルーアウトゥ(スは上前歯と下前歯の間に下を軽く挟む)
<一番強く発音する箇所:outのo>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
以下の日本語に対応する英単語を1秒以内で答えて下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
1:ストレスに苦しんでいる(形容詞)
2:罪の意識がある・後ろめたい(形容詞)
3:〔時間を〕費やす・浪費する(動詞)
4:を通して[にわたって](前置詞)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
1秒以内で答えられたら次の英訳を"味わって"下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【1: stressed】
⇒ so worried and tired that
you cannot relax:
【2: guilty】
⇒ feeling very ashamed and sad
because you know that you have
done something wrong:
【3: spend】
⇒ to use time doing a particular thing
or pass time in a particular place:
【4: throughout】
⇒ during all of a particular period,
from the beginning to the end:
■ ステップ2:Literal Translation ━━━━━━━━━━━━━
続いてチャンク毎に英語を前から
英語のまま理解できるように
直訳技術を磨いて行きましょう!
英語を意訳しているうちは
絶対に英語のまま理解する事は
できません。
最初は日本語だけの直訳でも良いので、
次第に日本語訳にするまでも無いものは
そのまま英語で考えて行きましょう!
最終的に全て英語になったら・・・
それが当たり前ですが英語を英語で
捉えている証拠です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
This way, you won't have to
feel stressed or guilty
about not having so much time
to spend with your loved ones
throughout the work week.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【★chunk 1★】
=This way, you won't have to
feel stressed or guilty=
<直訳1>
このように、あなたは持たなくでもいいよ、
(to こちら)感じることを、
ストレスや罪悪感をね、
【★chunk 2★】
=about not having so much time
to spend with your loved ones
throughout the work week.=
こんにちは。
GLJ英語学院
ファウンダーの山本です。
1週間のスタートです!
それでは本日も英語回路トレーニングとは
別にライトな感覚で1点に集中して
実践の英会話表現とそれに伴う
ボキャビルを行いましょう!
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1:実践の英会話表現
2:実践英会話のボキャビル
3:英語の名言
4:編集後記
■ 実践の英会話表現━━━━━━・・・・・‥‥‥…
実践の英会話シーンで使われる表現です。
<本日のお題:まだ続いている>
Hello? where are you?
Are you still getting into a traffic jam?
(もしもし、今どこ?まだ渋滞に
巻き込まれているの?)
Oh, yeah, it’s still going on now.
(おー、まだ続いているよ)
<1点集中ポイント:it’s still going on>
何らかの状態やイベントなどが
続いている時に使われる表現です。
going on自体に「続く」
という意味があるので
そのまま感じれば良いですが、
主語などは特定しなくても
とりあえずitを添えておけば
良いです(もちろん特定できる
ならしてもOK)。
またgoing onは「起きる」
というところから、
what’s going on?
(何が起きた?)
としても非常に良く使われます。
■ 実践英会話のボキャビル━━━━━━・・・・・‥‥‥…
実践の英会話表現で使われた重要な
英単語・熟語を英語で理解してみましょう!
=going on=
「To continue happening」
(起こり続ける)
<1点集中ポイント:going on
の意味を英語で捉える>
■ 英語の名言━━━━━━・・・・・‥‥‥…
英語の名言から英語だけでなく、
人生の知恵を盗みましょう!
The mediocre teacher tell.
The good teacher explains.
The superior teacher demonstrates.
The great teacher inspires.
by Willian Arthur Ward
「普通の教師は話す。
良い教師は説明する。
優れた教師はやってみせる。
偉大な教師は心に火を付ける。」
有名な格言に、
「やって見せ、言って聞かせて、
させてみて、ほめてやらねば人は動かじ」
という山本五十六の言葉があります。
今回の英語の名言はそれに
近いものがありますね。
そこで共通することは
「心に火をつける」ことと
「ほめてやる」という部分です。
人が動くためには何らかの
インスパイヤーが必要です。
そのきっかけがほめる事かも
知れませんし、何らかの出来事かも
知れません。
僕は心というよりも脳という解釈の
方がしっくり来るので脳にインスパイヤー
を与えるイメージでいます。
つまり「思考」です。
何かの行動を起こすために
思考にインスパイヤーを与える
仕組みを持っていますか?
極端な話、ここさえ仕組み化して
おけば遅かれ早かれ行動を起こし、
得たい世界の実現に近づくでしょう。
手前味噌ですが、弊社の英会話を
マスターする仕組みには、
思考にインスパイヤーする
仕組みにも非常に力を入れています。
まず他の会社ではないと思いますね。
(他社の内容もほとんどリサーチ
していますので)
英会話に限りませんが、
何でも得たい世界のためには行動が
必要で
その行動の源泉となる
思考が必要です。
常に起点は思考です。
思考へインスパイヤーする仕組みを
日常生活に取り入れるだけで
劇的に人生が変わりますよ。
<1点集中ポイント:思考にインスパイヤー!>
■ 編集後記━━━━━━・・・・・‥‥‥…
昨日は選挙でしたね。
大阪の知事と市長のダブル選挙は
維新が勝利したようです。
大阪の住人ではないので
詳細は分かりませんが、
これだけ何度も維新の勝利が
続くということは
それだけ大阪府民の期待や
結果に沿っているのでしょうね。
橋下さんの時に大阪都構想は
は実現されませんでしたが
次は実現されるのか興味深いです。
本日は以上です。
ありがとうござました!
Be all you can be!
Where there is a will, there is a way!
GLJ英語学院
ファウンダー
山本
こんにちは。
GLJ英語学院
ファウンダーの山本です。
こちらはかなり暖かい気候と
なりました。
それでは本日も英語回路トレーニングとは
別にライトな感覚で1点に集中して
実践の英会話表現とそれに伴う
ボキャビルを行いましょう!
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1:実践の英会話表現
2:実践英会話のボキャビル
3:英語の名言
4:編集後記
■ 実践の英会話表現━━━━━━・・・・・‥‥‥…
実践の英会話シーンで使われる表現です。
<本日のお題:なんとなく直感で>
How do you know they get married?
(あいつら結婚するのどうやって分かった?)
Not sure though, it’s just a hunch.
(いや、確かじゃないけど、なんとなく直感で)
<1点集中ポイント:it’s just a hunch.>
hunch自体には動詞として
「曲げる」という意味はありますが、
名詞としては、
「直感」や「虫の知らせ」
という意味を持ちます。
feelに近いイメージですが、
hunchの場合は特に何の根拠も
理由もなく、ただ「感じる」
というイメージです。
直感レベルなので、
それが嫌なケースの場合は
単純にa bad hunchで
「嫌な予感」という時に使われます。
自分の直感に従って行動する
時には
I’m gonna play my hunch.
などと言うこともありますね。
■ 実践英会話のボキャビル━━━━━━・・・・・‥‥‥…
実践の英会話表現で使われた重要な
英単語・熟語を英語で理解してみましょう!
=hunch=
「an intuitive feeling」
(直感的な感覚)
<1点集中ポイント:hunch
の意味を英語で捉える>
■ 英語の名言━━━━━━・・・・・‥‥‥…
英語の名言から英語だけでなく、
人生の知恵を盗みましょう!
In seeking wisdom, the first step is silence,
the second, listening, the third, remembering,
the fourth, practicing, the fifth, teaching others.
by Solomon ibn Gabirol
「知恵を得るには、最初に沈黙をし、
次に耳を傾けて、3つ目には自分の中で理解し、
4つ目には実践し、最後は人に教えることである。」
「最後には人に教えること」とは
僕も常々お伝えしていますが、
知恵に限らず、スキルや知識を
習得するためには
人に教えることが最速で確実な
方法だと考えています。
もちろんそうでないパターンで
習得する方法も多々ありますが、
「教える」ことで頭が整理され、
違う気づきも得たりするために、
習得以外にも色々なメリットが
あります。
なかなか、そのような立場に身を置く
ことができない人達も多いかも知れませんが、
可能な限りそのような環境に身を
置くように普段から意識的に行動
していくことをお勧めします。
「教えることは最大の学び」
です。
<1点集中ポイント:教えることは最大の学び!>
■ 編集後記━━━━━━・・・・・‥‥‥…
新年度が明けて新元号が発表に
なって早くも5日が経過です。
最近は急激に寒くなったので
冬のようなイメージですが、
外の景色は春らしい景色で
いっぱいですね。
この気候を利用して
どんどん動いていきましょう!
本日は以上です。
ありがとうござました!
Be all you can be!
Where there is a will, there is a way!
GLJ英語学院
ファウンダー
山本

| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |



