元トラックドライバーからMBAホルダーとなったGLJ英語学院代表が公認する英語教材英語学習を徹底比較するサイトです。
GLJ英語学院代表の安田です。
今日はホワイトデー。
実はオーストラリアには
その習慣がありません。
バレンタインデーはありますが、
男性が女性にバラの花を
プレゼントする日です。
さて、本日の英語回路トレーニングは、
【あなたを励ます7つの言葉(insteadの使い方)】
です。
それでは、本日もいってみましょう!
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1:本日の英語回路トレーニング
2:編集後記
3:知っ得!オージースラング
■ 本日の英語回路トレーニング━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【あなたを励ます7つの言葉(insteadの使い方)】
本日の記事タイトルは
7 Little Reminders for the Hardest Times
直訳すると
「7つの事、少し思い出させる、
最もつらい時のために」
ですね。
簡単に意訳すると、
「つらい時に思い出して欲しい7つの言葉」
ですね。
英語学習だけに限らず、
日々の生活の中でつらい事って
多かれ少なかれありますよね。
ただし、つらいからと言って
立ち止まっていたら、
いつまでたっても前に進みません。
進むしかないんです。
どちらが前か分からなくても、
とにかく進むしかないんですよね。
「そのつらさは全て一時のことです」
こんな言葉も含めて、今回の記事では
最もつらい時にあなたを励ましてくれる
7つの言葉が書いてありました。
それでは、insteadの使い方を
見ていきましょう。
【Today's Sentence】
Instead of feeling powerless
and hopeless, just try to focus
on the things you can change.
If you see that you can’t
change the situation, let it be.
■ステップ1:Vocabulary Building━━━━━━━━━━━━
厳選した英単語を以下の9ステップを参考に
声に出して能動的に使えるようにしましょう。
【★英単語を能動的に使う3つの方法★】
1:英単語を英語まま理解する(英英辞書など使用)
2:英単語を映像として理解する(イメージ化)
3:日本語訳から1秒以内に英へ変換する
【★英語の発声準備9ステップ★】
1:大きな口でアイウエオ3回
2:えくぼを作るような口の形を作る3回
3:上前歯で下唇を軽く噛みながらフッと3回
4:舌先を大げさに上下前歯の間で出し入れする3回
5:舌先を前歯裏歯茎に付けて離す3回
6:舌先を喉元奥の方へ丸める3回
7:舌の根元を上の奥歯に付けて離す3回
8:おへその下辺りに力を入れる
9:口元も舌もリラックスした状態
*一番強く発音する箇所で大きく強く、
長く、高く少し大げさに読んでみて下さい。
【powerless】
意味:無力な・非力な(形容詞)
発音:パワーレス(レは舌先を上前歯裏に付ける)
<一番強く発音する箇所:powのo>
【hopeless】
意味:能力が全くない・お手上げな(形容詞)
発音:ホープレス(レは舌先を上前歯裏に付ける)
<一番強く発音する箇所:hopのo>
【focus】
意味:~に注目する・重点的に取り組む(動詞)
発音:フォーカス(フォーは下唇を軽く噛む)
<一番強く発音する箇所:focのo>
【situation】
意味:状況・情勢・事態(名詞)
発音:シチュエイション(ショ唇をとがらせる)
<一番強く発音する箇所:siのi>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
以下の日本語に対応する英単語を1秒以内で答えて下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
1:無力な・非力な(形容詞)
2:能力が全くない・お手上げな(形容詞)
3:~に注目する・重点的に取り組む(動詞)
4:状況・情勢・事態(名詞)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
1秒以内で答えられたら次の英訳を"味わって"下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【1: powerless】
⇒ unable to stop or control something
because you do not have the power,
strength, or legal right to do so:
【2: hopeless】
⇒ if something that you try to do
is hopeless, there is no possibility
of it being successful:
【3: focus】
⇒ to give special attention to
one particular person or thing,
or to make people do this:
【4: situation】
⇒ a combination of all the things that
are happening and all the conditions that
exist at a particular time in a particular place:
■ ステップ2:Literal Translation ━━━━━━━━━━━━━
続いてチャンク毎に英語を前から
英語のまま理解できるように
直訳技術を磨いて行きましょう!
英語を意訳しているうちは
絶対に英語のまま理解する事は
できません。
最初は日本語だけの直訳でも良いので、
次第に日本語訳にするまでも無いものは
そのまま英語で考えて行きましょう!
最終的に全て英語になったら・・・
それが当たり前ですが英語を英語で
捉えている証拠です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
Instead of feeling powerless
and hopeless, just try to focus
on the things you can change.
If you see that you can’t
change the situation, let it be.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【★chunking 1★】
=Instead of feeling powerless
and hopeless, just try to focus
on the things you can change.=
<直訳1>
代わりにさ、感じたり、無力や無能をね、
あなたはただ試しなよ、集中することに、
あなたが変わることができる。
【★chunking 2★】
=If you see that you can’t
change the situation, let it be.=
<直訳2>
もしあなたが見える、変えれないなら、
その状況を、そのままにしておきなよ。
■ ステップ3:Litteral Translation2━━━━━━━━━━━━━
チャンク毎に日本語で直訳した内容を踏まえて
ここではなるべく英語に近い直訳で
全体を捉えるようにしましょう!
Instead of feeling powerless
and hopeless, just try to focus
on the things you can change.
If you see that you can’t
change the situation, let it be.
<解答例>
Instead にさ、of feeling したり、
powerless and hopeless をね、
just try しなよ、to focus することに、
on the things を、you can change できる。
If you see できる、that you can’t
change なた、the situation を、
let it be にしておきなよ。
■ ステップ4:Read Aloud 1━━━━━━━━━
こんにちは。
GLJ英語学院
ファウンダーの山本です。
こちらは晴れて気持ちの
よい日でした。
それでは本日も英語回路トレーニングとは
別にライトな感覚で1点に集中して
実践の英会話表現とそれに伴う
ボキャビルを行いましょう!
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1:実践の英会話表現
2:実践英会話のボキャビル
3:英語の名言
4:編集後記
■ 実践の英会話表現━━━━━━・・・・・‥‥‥…
実践の英会話シーンで使われる表現です。
<本日のお題:外に出たい!>
Hey, what’ up? You look so pale.
(おい、どうした?顔色悪いぞ)
I’m getting cabin fever because I’ve
been staying home all day.
(1日中家にいるから、外に出たいよ!)
<1点集中ポイント:cabin fever>
cabinは「小屋」などの小さめな
部屋や空間を表す時に使われます。
そしてfeverは「熱」ですね。
つまり「小屋の熱」という
意味になりますが、
これが飛躍して長時間、室内空間に
閉じこもってイライラしたり、
ストレスを感じて調子が悪く
なった時の症状として使います。
そんな症状が出ているので、
そこからまた飛躍して「外に出たい」
というイメージにつながります。
単純にI wanna go out.(外に出たい)
という表現よりも、
もっと切迫して鬼気迫る思いが
この表現には含まれています。
■ 実践英会話のボキャビル━━━━━━・・・・・‥‥‥…
実践の英会話表現で使われた重要な
英単語・熟語を英語で理解してみましょう!
=cabin fever=
「A type of hysteria brought on
by spending too much time indoors.」
(たくさん室内で過ごすことで
もたらされるヒステリーの一種)
<1点集中ポイント:cabin fever
の意味を英語で捉える>
■ 英語の名言━━━━━━・・・・・‥‥‥…
英語の名言から英語だけでなく、
人生の知恵を盗みましょう!
An invincible determination can accomplish
almost anything and in this lies the great distinction
between great men and little men.
by Thomas Fuller
「不退転の決断があればほとんど
全てを達成できる。それがあるかないかで
偉人と凡人の差が決まる」
不退転の決断なんて少し
大げさかも知れませんね。
そこまで大げさな決断ではなくても、
「やらざるをえない環境」
に身を置く決断をした人は
時間の差はあっても、
諦めなければそのほとんどを
達成できると僕も感じます。
強い人もいるとは思いますが、
人間は僕も含めて皆弱いです。
だから逃げ道があると、
ついそっちに流されてしまいます。
流されているうちに、
「まっ、いいか」となり、
あっという間に人生が過ぎていき、
「あの時もっと挑戦していれば・・・」
的な後悔が生まれます。
大それた、大きな決断で
なくても日々の小さな決断から
やらざるを得ない環境に
身を置く習慣をつけてみてください。
きっと大きな決断の先にある
世界に到達する日が来ますよ。
<1点集中ポイント:やらざるを得ない環境を作る!>
■ 編集後記━━━━━━・・・・・‥‥‥…
サッカー日本代表の南米選手権に
向けた海外組の召集が難しいようです。
そんな中でもトルコに移籍して
調子を上げている香川選手が選ばれる
かも知れませんね。
新天地、しかも海外で結果を
出すのは本当に大変なことなので
また代表に戻ってきてほしいと
思いますね。
本日は以上です。
ありがとうござました!
Be all you can be!
Where there is a will, there is a way!
GLJ英語学院
ファウンダー
山本
■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■
〒231-0062
神奈川県横浜市中区桜木町2-2 港陽ビル3F
GLJ英語学院
【英会話を独学マスターする最速法】
豪華3大有料特典を期間限定無料プレゼント中!
infoあっとgljeigo.jp(あっとは@へ)
Copyright(C) All rights reserved
by Global Link Japan Inc.
■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■
GLJ英語学院代表の安田です。
日の出の時間が徐々に
遅くなってきています。
4月1周目の週末に夏時間は終了。
その日は1時間時計を戻すので、
日の出がまた1時間早まります。
夏時間ってややこしいですよね(笑)
さて、本日の英語回路トレーニングは、
【人生を豊かにする10個の格言(there 構文)】
です。
それでは、本日もいってみましょう!
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1:本日の英語回路トレーニング
2:編集後記
3:知っ得!オージースラング
■ 本日の英語回路トレーニング━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【人生を豊かにする10個の格言(there 構文)】
本日の記事タイトルは
10 Most Meaningful Proverbs
Everyone Should Live by
直訳すると
「10個の、最も意味深い格言、
全ての人が、人生の指針とすべき。」
ですね。
簡単に意訳すると、
「人生を豊かにする10個の格言」
ですね。
「言霊」という言葉があるように、
言葉と心には密接な関係があります。
言葉を蔑ろにするということは、
心をも蔑ろにすることなのです。
世の中にあふれる否定的・ネガティブな
メッセージってありますよね。
それは知らず知らずのうちに
潜在意識に刷り込まれ、
ときにはそれが成長の足かせと
なってしまうこともあります。
しかし、今回の記事に書かれている
格言のように、それ以上の肯定的な言葉を
自分自身に対し投げかけることで、
成長できる可能性は飛躍的に
大きくなります。
今回の記事では成長への道に
明かりを照らしてくれる素晴らしい
10個の格言が書いてあったので、
僕もその言葉の意味を今一度
深く、深く考えてみました。
それでは、there 構文を
見ていきましょう。
【Today's Sentence】
I believe that there are
many selfless and kind people
who really make our world
a better place to live in!
■ステップ1:Vocabulary Building━━━━━━━━━━━━
厳選した英単語を以下の9ステップを参考に
声に出して能動的に使えるようにしましょう。
【★英単語を能動的に使う3つの方法★】
1:英単語を英語まま理解する(英英辞書など使用)
2:英単語を映像として理解する(イメージ化)
3:日本語訳から1秒以内に英へ変換する
【★英語の発声準備9ステップ★】
1:大きな口でアイウエオ3回
2:えくぼを作るような口の形を作る3回
3:上前歯で下唇を軽く噛みながらフッと3回
4:舌先を大げさに上下前歯の間で出し入れする3回
5:舌先を前歯裏歯茎に付けて離す3回
6:舌先を喉元奥の方へ丸める3回
7:舌の根元を上の奥歯に付けて離す3回
8:おへその下辺りに力を入れる
9:口元も舌もリラックスした状態
*一番強く発音する箇所で大きく強く、
長く、高く少し大げさに読んでみて下さい。
【believe】
意味:思う・考える(動詞)
発音:ビリーヴ(ヴは下唇を軽く噛む)
<一番強く発音する箇所:lieのi>
【selfless】
意味:無私無欲の・私心のない(形容詞)
発音:セルフレス(フは下唇を軽く噛む)
<一番強く発音する箇所:seのe>
【kind】
意味:優しい・親切な(形容詞)
発音:カインド(ンは舌先を上前歯裏歯茎にしっかり押し付ける)
<一番強く発音する箇所:kiのei>
【better】
意味:より良い(形容詞)
発音:ベター(ターは舌先を喉元奥の方へ)
<一番強く発音する箇所:beのe>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
以下の日本語に対応する英単語を1秒以内で答えて下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
1:思う・考える(動詞)
2:無私無欲の・私心のない(形容詞))
3:優しい・親切な(形容詞)
4:より良い(形容詞)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
1秒以内で答えられたら次の英訳を"味わって"下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【1: believe】
⇒ to think that something is
true or possible, although you
are not completely sure:
【2: selfless】
⇒ caring about other people
more than about yourself:
【3: kind】
⇒ saying or doing things that show
that you care about other people and
want to help them or make them happy:
【4: better】
⇒ more useful, interesting, satisfactory,
effective, suitable etc:
■ ステップ2:Literal Translation ━━━━━━━━━━━━━
続いてチャンク毎に英語を前から
英語のまま理解できるように
直訳技術を磨いて行きましょう!
英語を意訳しているうちは
絶対に英語のまま理解する事は
できません。
最初は日本語だけの直訳でも良いので、
次第に日本語訳にするまでも無いものは
そのまま英語で考えて行きましょう!
最終的に全て英語になったら・・・
それが当たり前ですが英語を英語で
捉えている証拠です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
I believe that there are
many selfless and kind people
who really make our world
a better place to live in!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【★chunking 1★】
=I believe that there are
many selfless and kind people=
<直訳1>
私は思う、それはいるよ、
多くの私心のない、優しい人々がね、
【★chunking 2★】
=who really make our world
a better place to live in!=
<直訳2>
その人達は本当にするよ、我々の世界を、
より良い場所に、暮らすための。
■ ステップ3:Litteral Translation2━━━━━━━━━━━━━
チャンク毎に日本語で直訳した内容を踏まえて
ここではなるべく英語に近い直訳で
全体を捉えるようにしましょう!
I believe that there are
many selfless and kind people
who really make our world
a better place to live in!
<解答例>
I believe するよ、that there are だと、
many selfless や kind people がね、
who は really make するよ、our world を、
a better place に、to live in するための!
■ ステップ4:Read Aloud 1━━━━━━━━━
ステップ4ではリスニングの為の
スピード音読をして行きましょう。
大まかに区切りながら意味理解の伴った出来るだけ
スピードのある音読をして下さい。
出来れば秒数を測って下さい。

| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |



