忍者ブログ

英語学習・英語教材徹底比較道場のブログ

元トラックドライバーからMBAホルダーとなったGLJ英語学院代表が公認する英語教材英語学習を徹底比較するサイトです。


90分でネイティヴに通じる美しい英語が話せる

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


「the first to」と「時代遅れ」についてby 実践!ビジネス英語

皆さん、こんにちは!

ビズ英アップ!スクール代表

ビズ英トーク担当講師の羽桐です。

今日もビジネス英語の学習を

進めていきましょう。

末尾に動画講座も用意して

いますので是非ご活用ください!

====================

ビジネス英語を学んでも話せない理由とは?

https://sbcglobal.jp/method-lp/

=====================

今日は、「the first to」と「時代遅れ」という

フレーズを取り上げます。

「the first to」や「時代遅れ」の意味がすぐに

浮かんでこない方は、読む価値があると思います。

知っている方も、英文の中でどう使われているか、

見ていきましょう。

それでは、今日もビジネス英語の学習を

進めていきましょう。

【Today’s Business article】

今日の英語記事はThe New York Timesから

選びました。

Deal Reached in N.J. for ‘Millionaires Tax’ to 

Address Fiscal Crisis

https://www.nytimes.com/2020/09/17/nyregion/nj-millionaires-tax.html

タイトルを日本語に訳すと、

「取り決めは合意された、ニュージャージー州で

ミリオネア税についての、

財政上の危機に取り組めた目に」

となります。

「Millionaires Tax」とは、富裕税と言われます。

新型コロナウイルスによる財政上の危機を

乗り切るために、お金持ちに課せられる税金です。

このままだと財政破綻も現実味を

帯びているようで、100万ドル、ざっくり1億円を

超える所得に収税として2%を課税するそうです。

それでは、今日のピックアップセンテンスを

見ていきましょう!

【pick-up sentence】

今日のPick-up sentenceは、

記事の本文中から、次の英文を選びました。

New Jersey officials agreed on Thursday

to make the state one of the first to adopt

a so-called millionaires tax to alleviate 

shortfalls caused by the pandemic,

intensifying a national debate over whether

to increase taxes on the rich to help 

address widening income gaps.

【pick-up vocabulary】

[the first to~]

意味:~する最初の・・・

例文:I was the first to ask him awkward questions.

[shortfall]

意味:不足分

例文:There is still a shortfall of $500.

[intensify]

意味:強める

例文:The controversy is only expected to intensify.

英単語を何度も発音しましょう。

発音しながら、日本語から英語へ

変換することで、

英単語が自分の言葉になっていきます。

【英文の構造分析】

英文を理解する際には、

英文の主語と述語を正確に見つけ、

英文全体の構造を理解することが大切です。

ピックアップセンテンスを使って主語と

述語を見つけるトレーニングを行いましょう。

New Jersey officials agreed on Thursday

to make the state one of the first to adopt

a so-called millionaires tax to alleviate 

shortfalls caused by the pandemic,

intensifying a national debate over whether

to increase taxes on the rich to help 

address widening income gaps.

において、

S1 (主語):New Jersey officials

V1 (述語):agreed

となります。

主語と述語の組み合わせが1つしかないのに、

長い文章ですね(笑)

「to alleviate」と不定詞がついていたり、

「,intensifying」の部分は分詞構文になっていて、

全体的に長い文章になっています。

が、安心して下さい。

ひとつひとつ読み解いていきましょう。

まずは、ボキャブラリーでも取り上げた、

「the first to~」を解説していきます。

これはto不定詞の一種です。

to不定詞だと、

「~するための」

とか

「~するために」

と訳すのが一般的ですね。

ただ今日の

「the first to 動詞の原形」

「~する最初の・・・」という訳で、

「~するための」「~するために」のような

訳にはなりません。

文脈によっては、「~した最初の・・・」

と過去形にしたほうが良い場合もあります。

「, intensifying~」の部分は、分詞構文ですね。

「~しながら」

「そして~する」

と捉えていきます。

それでは次の直読直解式の日本語訳で

この英文の意味を確認しましょう。

【直読直解式 日本語訳】

ここでは、ピックアップセンテンスに直読直解

の日本語訳を付けて、文全体の意味をとっていきます。

New Jersey officials agreed

ニュージャージー州の当局者は同意した

on Thursday

木曜に

to make the state one of the first to adopt

その州を適用した最初の州にすることに

a so-called millionaires tax 

いわゆる富裕者税を

to alleviate 

和らげるために

shortfalls 

不足分を

caused by the pandemic,

パンデミックによって引き起こされた

intensifying a national debate 

そして、国内の議論を強める

over whether

~かどうかに関して

to increase taxes 

税を増やす

on the rich 

富裕者への

to help address 

取り組むことを助けるために

widening income gaps.

広がっている収入差に

【音読トレーニグ】

それでは、意味理解ができたところで、

音読に入りましょう。

音読は意味理解が伴った状態で、

目の前の誰かに話しかけているように、

感情を込めて行いましょう。

音読回数の目標は5回です。

New Jersey officials agreed on Thursday

to make the state one of the first to adopt

a so-called millionaires tax to alleviate 

shortfalls caused by the pandemic,

intensifying a national debate over whether

to increase taxes on the rich to help 

address widening income gaps.

【日本語→英語へ変換トレーニング】

それでは、さきほどの日本語訳を

英文に戻してみましょう。

日本語訳はこちらです↓

続きと本日の動画講座はこちら!

https://bit.ly/3lETa19

PR

よりシンプルで満ち足りた人生を!(比較級のおさらい)

GLJ英語学院代表の安田です。

先週末あたりから

セミが鳴き始めました。

ここ南半球では

本格的な夏の始まりです!

さて、本日の英語回路トレーニングは、

【よりシンプルで満ち足りた人生を!(比較級のおさらい)】

です。

それでは、本日もいってみましょう!

_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 1:本日の英語回路トレーニング

 2:編集後記

 3:知っ得!オージースラング

■ 本日の英語回路トレーニング━━━━━━・・・・・‥‥‥…

【よりシンプルで満ち足りた人生を!(比較級のおさらい)】

5 Strategies for Living a Simpler, Fuller Life

直訳すると

「5つの方法、よりシンプルに生きるための、より満ち足りた人生」

ですね。

簡単に意訳すると

「よりシンプルで満ち足りた人生を送るための5つの方法」

ですね。

本日は人生をシンプルに生きる方法に

関する内容からです。

人生を何かと複雑なモノにすると

身動きも取りにくくなりますよね。

かといって、一口にシンプルな人生、

ミニマルな人生と言っても様々な

捉え方があります。

本当に必要なのは一体何なのか?

我々は、捨てて、辞めて、離れる勇気を

持たなければいけないのかもしれませんね。

そんな意味で今回の記事は

とても参考になりました。

それでは比較級あるいは最上級

ついて理解しましょう!

【Today's Sentence】

In selecting my priorities each day, 

I highlight the most important tasks 

- the ones that are essential to 

my long-term personal Master Plan.

■ステップ1:Vocabulary Building━━━━━━━━━━━━

 

厳選した英単語を以下の9ステップを参考に

声に出して能動的に使えるようにしましょう。

【★英単語を能動的に使う3つの方法★】

1:英単語を英語まま理解する(英英辞書など使用)

2:英単語を映像として理解する(イメージ化)

3:日本語訳から1秒以内に英へ変換する

【★英語の発声準備9ステップ★】

1:大きな口でアイウエオ3回

2:えくぼを作るような口の形を作る3回

3:上前歯で下唇を軽く噛みながらフッと3回

4:舌先を大げさに上下前歯の間で出し入れする3回

5:舌先を前歯裏歯茎に付けて離す3回

6:舌先を喉元奥の方へ丸める3回

7:舌の根元を上の奥歯に付けて離す3回 

8:おへその下辺りに力を入れる

9:口元も舌もリラックスした状態

*一番強く発音する箇所で大きく強く、

長く、高く少し大げさに読んでみて下さい。

【priority】

 

意味:優先事項(名詞)

 

発音:プライオリティ(ティは舌先を上前歯裏へ)

<一番強く発音する箇所:oriのo>

【highlight】

 

意味:興味を集中する(動詞)

 

発音:ハイライト(ライとトは舌先を上前歯裏へ)

<一番強く発音する箇所:highのi(ai)>

【essential】

 

意味:必須の(形容詞)

 

発音:エッセンシャゥ(ゥは舌先を上前歯裏へ)

<一番強く発音する箇所:senのe>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…

以下の日本語に対応する英単語を1秒以内で答えて下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥… 

1:優先事項(名詞)

2:興味を集中する(動詞)

3:必須の(形容詞)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥… 

1秒以内で答えられたら次の英訳を"味わって"下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥… 

【1: priority】

⇒he thing that you think is most important 

and that needs attention before anything else:

【2: highlight】

⇒to make a problem or subject easy 

to notice so that people pay attention to it:

【3: essential】

⇒extremely important and necessary:

■ ステップ2:Literal Translation ━━━━━━━━━━━━━

続いてチャンク毎に英語を前から

英語のまま理解できるように

直訳技術を磨いて行きましょう!

英語を意訳しているうちは

絶対に英語のまま理解する事は

できません。

最初は日本語だけの直訳でも良いので、

次第に日本語訳にするまでも無いものは

そのまま英語で考えて行きましょう!

最終的に全て英語になったら・・・

それが当たり前ですが英語を英語で

捉えている証拠です。



携帯ショップに問い合わせ と“間違い”  続・音読実践 9 by 実践!TOEIC英語

こんにちは。

SBCグローバル/ビズ英アップ!

スクール代表の東です。

末尾に動画解説もつけていますので

活用してくださいね。

====================

toeicで高得点を取っても話せない理由とは?

https://sbcglobal.jp/method-lp/

=====================

また1週空いてしまい

申し訳ありません。

様々作業がありまして、

なかなか業務が回りません。

暫く隔週更新にて対応させて

頂きます。

さて、公式問題集5 Part 3第5弾。

音読実践でしっかり身につけましょう。

前回の続・語順実践は

携帯メールが使えない、で

携帯ショップに向かうビジネスパーソンが

携帯ショップに電話で問い合わせ、

という場面でした。

英語自体は易しかったですね。

隅々まで英文理解はしっかりやって

音読ですべて身に着けちゃいましょう。

ということで、早速

ほぼ英語のまま理解に進みましょう

Hi, 

Hi,

I'm calling to make sure 

I は call しています make sure するため

your store's open right now--- 

your store が open か right now

I want to stop by 

I は want です to stop by を

and get some assistance 

and (to) get を some assistance を

with the smartphone

the smartphone のことで

I bought from you.

(それは) I が buyした from you

Yes, we're open--- 

Yes, we は open です

but what's the problem? 

but, what ですか? the problem は

I can't send or receive text messages. 

Iは can’t です send や receive が text messages を

I leave on a work trip tomorrow, 

I は leave します a work trip に tomorrow

and I need

そして I は need です

to be able to text my colleagues

to be able が to text を my colleagues に

while I'm traveling.  

while に I が travel している

Oh, you must have 

Oh, you は must have です

the P-30 smartphone. 

P-30 smartphone を

A lot of customers with that phone 

A lot of customers が that phone の

have had the same problem. 

have してきました the same problem を

Why don't we try to fix it

Why don’t we? try を fix it する

right now over the phone?

right now に over the phone で

That way 

That way

you won't have to come to the store. 

you は won’t have to です come to the store を 

I'm already on my way there. 

I は already に on my way です there に

OK---

OK---

it shouldn't take long to fix. 

take long しないはずです to fix に

(公式TOEIC Listening & Reading問題集5 Test 1, #44--46 (Part 3))

どうでしょう?

いつにも増して訳してないので、

前回の塊訳と

比べて見てみましょう。

もしくは

ご自分でわかりやすい

「ほぼ英語のまま」

理解の訳を作ってみましょう。

英語のまま意味が

浮かんでくるようになりましたか?

そうなったら普通に音読。

意味を感じながら

ある程度滑らかに

読めるまで練習です。

Hi, 

I'm calling to make sure 

your store's open right now--- 

I want to stop by 

and get some assistance 

with the smartphone

I bought from you.

Yes, we're open--- 

but what's the problem? 

I can't send or receive text messages. 

I leave on a work trip tomorrow, 

and I need

to be able to text my colleagues

while I'm traveling.  

Oh, you must have 

the P-30 smartphone. 

A lot of customers with that phone 

have had the same problem. 

Why don't we try to fix it

right now over the phone?

That way 

you won't have to come to the store. 

I'm already on my way there. 

OK---

it shouldn't take long to fix. 

そして、

子音強調音読で

発音筋肉を鍛えます。

積み重ねが大事ですよ。

続きと本日の動画講座はこちら!

https://bit.ly/3nFcQDO


英語教材徹底比較道場
全て市販の安価な教材でamazonでも高い評価のものを中心に紹介しています。
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
[11/02 ロレックス ジャパン]
[11/02 ブルガリ時計 時間合わせ デジタル]
[11/02 スーパーコピーブランド 手帳 x47]
[11/02 スーパーコピー 香港 xo醤]
[11/02 シャネル 7番 ポジション]

管理人おすすめ

英語教材徹底比較道場

留学生公認-英語教材徹底比較道場のブログです。
留学生の視点から安価な庶民派でありながらバイブル的存在な英語教材を紹介します★
詳細は下記ロゴをクリックしてHPでぜひ確認してみてください!!
留学生公認-英語教材徹底比較道場

KIndle×電子ブック

英語漬けにするには、やはりamazonのkindle(キンドル)です。
特に英文読み上げ機能がすごい!リスニングの学習にも最適なんです★

amazonで購入可能です。

ブックマーク

毎月2回~3回更新します。
ぜひブックマークをお願いします。

ランキング

英語教材徹底比較道場
amazonで特に評価の高い市販教材のランキング★

英語教材徹底比較道場
Essential Grammar in Use Edition with Answers and CD-ROM PB Pack (Grammar in Use)
価格:4000円程度
第二外国語を英語とする人にための、英語で英語を勉強するための本です。
世界的に非常に有名な本です。

英語教材徹底比較道場
機関銃英語が聴き取れる!-リスニングの鍵はシラブルとビート-
価格:1,575円程度
究極のリスニング本です。amazonでの評価数もぶっ飛んでいるリスニングのHow to本です。「シラブル」と「ビート」を聞き分けることで格段にリスニング力を高めることを目的とした本です。

英語教材徹底比較道場
ドラえもん Doraemon ― Gadget cat from the future (Volume 1) Shogakukan English comics
価格:800円程度
ドラえもんの英語版コミックです。
英語のリハビリや英会話学習にぴったりです。とにかく楽しく英語を読んでいるということを忘れます。

おすすめ

Copyright ©  -- 英語学習・英語教材徹底比較道場のブログ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ