忍者ブログ

英語学習・英語教材徹底比較道場のブログ

元トラックドライバーからMBAホルダーとなったGLJ英語学院代表が公認する英語教材英語学習を徹底比較するサイトです。


90分でネイティヴに通じる美しい英語が話せる

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


「長くはかかりません」 続・語順実践 9 by 実践!TOEIC英語

こんにちは。

SBCグローバル/ビズ英アップ!

スクール代表の東です。

末尾に動画解説もつけていますので

活用してくださいね。

====================

toeicで高得点を取っても話せない理由とは?

https://sbcglobal.jp/method-lp/

=====================

本日は続編、Part 3 の第 5弾、

前回の Part 3 に続いて電話での会話。

移動中にお店へ電話ということで

気が急くのでしょうか?

若干 Toeic としては早口な感じです。

内容はそれほど難しくはないのですが、

直ぐにどんな状況か把握するのかが

今回もちょっと難しいかもですね。

早口はマネしなくてもいいですが、

やり取り内容はやっぱり

すべて身に着けちゃいましょうね。

副題にしたのは

「長くはかかりません」

ちょっと簡単だったかな?

ともあれ、まず塊訳です。

元の文

Questions 44 through 46 refer to the following conversation. 

W: Hi, I'm calling to make sure your store's open right now---I want to stop by and get some assistance with the smartphone I bought from you. 

M: Yes, we're open---but what's the problem?

W: I can't send or receive text messages. I leave on a work trip tomorrow, 

and I need to be able to text my colleagues while I'm traveling. 

M: Oh, you must have the P-30 smartphone. A lot of customers with that phone have had the same problem. Why don't we try to fix it right now over the phone? That way you won't have to come to the store. 

W: I'm already on my way there. 

M: OK---it shouldn't take long to fix. 

(公式TOEIC Listening & Reading問題集5 Test 1, #44--46 (Part 3))

女性は米国、男性はカナダの

ナレーターですね。

スクリプトを塊毎に改行します。

Hi, 

ハーイ、

I'm calling to make sure 

電話しています 確認するため

your store's open right now--- 

そちらのお店が空いているか 正に今

I want to stop by 

私はしたい 立ち寄ることを

and get some assistance 

そして得ることを ちょっと手助けを

with the smartphone

スマートフォンのことで

I bought from you.

購入した そちらから

いつものように

語順通りに理解していきます。

I’m calling to make sure ~

電話しています ~を確認するため

I’m calling 何度も出てきますね。

もう使えますよね?

で、stop by して

get some assistance したい、

と言っています。

こんなふうに、英語のまま

理解するようになるとイイですね。

assistance, 手助けは何の?

というのは後から

with the smartphone

スマホのことで、

で、そのスマホは

I bought from you.

こんなふうに

後ろに情報を足していくのが

英語ですね。

Yes, we're open--- 

はい、空いています

but what's the problem? 

ですが、何ですか 問題は

I can't send or receive text messages. 

私は送ったり受け取ったりできません ショートメールを

I leave on a work trip tomorrow, 

私は立ちます 出張に 明日

and I need

そして必要です

to be able to text my colleagues

できることが ショートメールを同僚に送ることが

while I'm traveling.  

移動している間に

assistance が必要というので、

What’s the problem?

何が問題でしょう?と受けていますね。

で、問題は

text messages を send も receive も

できない!

って。それは困った。

text は初期の携帯からある

携帯メール、ショートメールで

テキストのみ送っていたからですかね。

直ぐ後に出てきますが、text 動詞で

ショートメッセージを送る、

になります。

go on a (work) trip

で旅行(出張)に行く、

ですね。go を出発の leave に

置き換えたのが本文ですね。

もう決まった予定で

現在形での発言です。

ここは話者の気分次第。

間違いなく行くんだから

直らなかったら解約だ!

(そうはいっていないけど)

くらいの勢いが感じられます。

text my colleagues

ができるようになっている必要がある、

と理由を加えていますね。

ここの text が動詞のメールを送る、

になっています。

ごもっとも、ですね。

Oh, you must have 

ああ、あなたは持っているに違いない

the P-30 smartphone. 

P-30 スマートフォンを

A lot of customers with that phone 

多くのお客様が その電話の

have had the same problem. 

持ってきました 同じ問題を

Why don't we try to fix it

しませんか?修理を試みることを

right now over the phone?

今すぐ 電話回線を通して

続いて、

P-30 smartphone の顧客は

同じ問題に悩んでいたことが

分かります。

ソフトの不具合ですかね。

で、修理(ソフト書き換え?) は電話回線でも

できるようで

Why don’t we try to fix it over the phone?

と言っています。

続きと本日の動画講座はこちら!

https://bit.ly/2GeHiTY


PR

寝る直前にする9つの事とは?(lastの否定)

GLJ英語学院代表の安田です。

日中だけでなく朝晩の冷え込みも

だいぶ和らいできたシドニー。

あと2周間で夏時間が始まります。

さて、本日の英語回路トレーニングは、

【寝る直前にする9つの事とは?(lastの否定)

です。

それでは、本日もいってみましょう!

_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 1:本日の英語回路トレーニング

 2:編集後記

 3:知っ得!オージースラング

本日の英語回路トレーニング━━━━━━・・・・・‥‥‥…

【寝る直前にする9つの事とは?(lastの否定)

9 Things Successful People Do Right Before Bed

直訳すると

9つの事、成功している人達がする、直前に、寝る」

ですね。

簡単に意訳すると

「成功している人達が寝る直前に行う9つの事」

ですね。

何かを毎日続けるということは

簡単そうに見えるかもしれませんが、

意外と大変なものですよね。

もしかすると、自分の決めた習慣を

毎日きちんと継続して続けられることが、

成功者の秘訣なのかもしれません。

本日は成功している人達が寝る直前に

習慣化している内容からです。

9つありましたが、僕が実践している

モノもいくつかあったので編集後記で

ご紹介しますね。

それでは、lastの否定を

見ていきましょう。

Today's Sentence

The very last thing you do before bed 

tends to have a significant impact 

on your mood and energy level 

the following day.

ステップ1:Vocabulary Building━━━━━━━━━━━━

 

厳選した英単語を以下の9ステップを参考に

声に出して能動的に使えるようにしましょう。

【★英単語を能動的に使う3つの方法★】

1:英単語を英語まま理解する(英英辞書など使用)

2:英単語を映像として理解する(イメージ化)

3:日本語訳から1秒以内に英へ変換する

【★英語の発声準備9ステップ★】

1:大きな口でアイウエオ3回

2:えくぼを作るような口の形を作る3回

3:上前歯で下唇を軽く噛みながらフッと3回

4:舌先を大げさに上下前歯の間で出し入れする3回

5:舌先を前歯裏歯茎に付けて離す3回

6:舌先を喉元奥の方へ丸める3回

7:舌の根元を上の奥歯に付けて離す3回 

8:おへその下辺りに力を入れる

9:口元も舌もリラックスした状態

*一番強く発音する箇所で大きく強く、

長く、高く少し大げさに読んでみて下さい。

tend

 

意味:傾向にある(動詞)

 

発音:テンド(テとドは舌先を上前歯裏へ)

<一番強く発音する箇所:tende

significant

 

意味:重要な(形容詞)

 

発音:シグニフィカント(フィは下唇を軽く噛む)

<一番強く発音する箇所:nifi

following

 

意味:次の(形容詞)

 

発音:ファロウイング(ングは鼻から抜ける感じ)

<一番強く発音する箇所:follo(a)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…

以下の日本語に対応する英単語を1秒以内で答えて下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥… 

1:傾向にある(動詞)

2:重要な(形容詞)

3:次の(形容詞)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥… 

1秒以内で答えられたら次の英訳を"味わって"下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥… 

1: tend

if something tends to happen, 

it happens often and is likely to happen again:

2: significant

having an important effect or influence, 

especially on what will happen in the future:

3: following

the next afternoon, month etc:

ステップ2:Literal Translation ━━━━━━━━━━━━━

続いてチャンク毎に英語を前から

英語のまま理解できるように

直訳技術を磨いて行きましょう!

英語を意訳しているうちは

絶対に英語のまま理解する事は

できません。

最初は日本語だけの直訳でも良いので、

次第に日本語訳にするまでも無いものは

そのまま英語で考えて行きましょう!

最終的に全て英語になったら・・・

それが当たり前ですが英語を英語で

捉えている証拠です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥… 

The very last thing you do before bed 

tends to have a significant impact 

on your mood and energy level 

the following day.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥… 

【★chunk 1★】



「口論」と「your salt」by 実践!ビジネス英語

皆さん、こんにちは!

ビズ英アップ!スクール代表

ビズ英トーク担当講師の羽桐です。

今日もビジネス英語の学習を

進めていきましょう。

末尾に動画講座も用意して

いますので是非ご活用ください!

====================

ビジネス英語を学んでも話せない理由とは?

https://sbcglobal.jp/method-lp/

=====================

今日は、「口論」と「your salt」というフレーズを取り上げます。

それでは、今日もビジネス英語の学習を

進めていきましょう。

【Today’s Business article】

今日の英語記事はThe Economistから

選びました。

Google has outgrown its corporate culture 

https://www.economist.com/leaders/2020/07/30/google-has-outgrown-its-corporate-culture

タイトルを日本語に訳すと、

「グーグルは成長してきている

その企業文化よりも」

となります。

今日はグーグルについての記事です。

グーグルの親会社、アルファベットの昨年の

利益は340億ドル、日本円にして3兆6000億円

にも達しています。

巨大テック企業として、大成功を収めている

グーグルには死角なしと思われがちですが、

実は成長への行き詰まりに苦しんでいるそうです。

それでは、今日のピックアップセンテンスを

見ていきましょう!

【pick-up sentence】

今日のPick-up sentenceは、

記事の本文中から、次の英文を選びました。

Doing things from the bottom up has become 

harder as the workforce has grown larger 

and less like-minded, with squabbles breaking out 

over everything from gender politics to 

Google’s sale of technology to police forces.

【pick-up vocabulary】

[like-minded]

意味:同じ考えを持った

例文:I appeal to all like-minded people

to support me.

[squabble]

意味:口論

例文:The bribery scandal sparked a squabble.

[break out]

意味:起こる

例文:He predicted when war would break out.

英単語を何度も発音しましょう。

発音しながら、日本語から英語へ

変換することで、

英単語が自分の言葉になっていきます。

【英文の構造分析】

英文を理解する際には、

英文の主語と述語を正確に見つけ、

英文全体の構造を理解することが大切です。

ピックアップセンテンスを使って主語と

述語を見つけるトレーニングを行いましょう。

Doing things from the bottom up has become 

harder as the workforce has grown larger

and less like-minded, with squabbles breaking out

over everything from gender politics to

Google’s sale of technology to police forces.

において、

S1 (主語):Doing things

V1 (述語):has become

S2 (主語):the workforce

V2 (述語):has grown

となります。

後半部のwith squabbles breaking outは

withを使ったよく見る形です。

これは、

「with O+~ing:Oが~して」

という形で解釈していきます。

それでは次の直読直解式の日本語訳で

この英文の意味を確認しましょう。

【直読直解式 日本語訳】

ここでは、ピックアップセンテンスに直読直解

の日本語訳を付けて、文全体の意味をとっていきます。

Doing things 

物事をすることは

from the bottom up 

ボトムアップから

has become 

なってきている

harder 

難しく

as 

なので

the workforce 

労働力が

has grown 

なってきている

larger 

より大きく

and 

そして

less like-minded, 

同じ考えを持っていない

with squabbles breaking out 

口論が起きて

over everything 

全てについて

from gender politics

男女の性別の政治から

to Google’s sale

グーグルの販売まで

of technology to police forces.

警察への技術の

【音読トレーニグ】

それでは、意味理解ができたところで、

音読に入りましょう。

音読は意味理解が伴った状態で、

目の前の誰かに話しかけているように、

感情を込めて行いましょう。

音読回数の目標は5回です。

Doing things from the bottom up has become 

harder as the workforce has grown larger 

and less like-minded, with squabbles breaking out 

over everything from gender politics to 

Google’s sale of technology to police forces.

【日本語→英語へ変換トレーニング】

それでは、さきほどの日本語訳を

英文に戻してみましょう。

日本語訳はこちらです↓

続きと本日の動画講座はこちら!

https://bit.ly/33Kvnp2


英語教材徹底比較道場
全て市販の安価な教材でamazonでも高い評価のものを中心に紹介しています。
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
[11/02 ロレックス ジャパン]
[11/02 ブルガリ時計 時間合わせ デジタル]
[11/02 スーパーコピーブランド 手帳 x47]
[11/02 スーパーコピー 香港 xo醤]
[11/02 シャネル 7番 ポジション]

管理人おすすめ

英語教材徹底比較道場

留学生公認-英語教材徹底比較道場のブログです。
留学生の視点から安価な庶民派でありながらバイブル的存在な英語教材を紹介します★
詳細は下記ロゴをクリックしてHPでぜひ確認してみてください!!
留学生公認-英語教材徹底比較道場

KIndle×電子ブック

英語漬けにするには、やはりamazonのkindle(キンドル)です。
特に英文読み上げ機能がすごい!リスニングの学習にも最適なんです★

amazonで購入可能です。

ブックマーク

毎月2回~3回更新します。
ぜひブックマークをお願いします。

ランキング

英語教材徹底比較道場
amazonで特に評価の高い市販教材のランキング★

英語教材徹底比較道場
Essential Grammar in Use Edition with Answers and CD-ROM PB Pack (Grammar in Use)
価格:4000円程度
第二外国語を英語とする人にための、英語で英語を勉強するための本です。
世界的に非常に有名な本です。

英語教材徹底比較道場
機関銃英語が聴き取れる!-リスニングの鍵はシラブルとビート-
価格:1,575円程度
究極のリスニング本です。amazonでの評価数もぶっ飛んでいるリスニングのHow to本です。「シラブル」と「ビート」を聞き分けることで格段にリスニング力を高めることを目的とした本です。

英語教材徹底比較道場
ドラえもん Doraemon ― Gadget cat from the future (Volume 1) Shogakukan English comics
価格:800円程度
ドラえもんの英語版コミックです。
英語のリハビリや英会話学習にぴったりです。とにかく楽しく英語を読んでいるということを忘れます。

おすすめ

Copyright ©  -- 英語学習・英語教材徹底比較道場のブログ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ