忍者ブログ

英語学習・英語教材徹底比較道場のブログ

元トラックドライバーからMBAホルダーとなったGLJ英語学院代表が公認する英語教材英語学習を徹底比較するサイトです。


90分でネイティヴに通じる美しい英語が話せる

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


「どちらかを選ぶ」と「責任転嫁する」by 実践!ビジネス英語

皆さん、こんにちは!

ビズ英アップ!スクール代表

ビズ英トーク担当講師の羽桐です。

今日もビジネス英語の学習を

進めていきましょう。

末尾に動画講座も用意して

いますので是非ご活用ください!

====================

ビジネス英語を学んでも話せない理由とは?

https://sbcglobal.jp/method-lp/

=====================

今日は、「どちらかを選ぶ」と「責任転嫁する」

というフレーズを取り上げます。

それでは、今日もビジネス英語の学習を

進めていきましょう。

【Today’s Business article】

今日の英語記事はThe New York Timesから

選びました。

The World Reopens, 

Despite Skyrocketing Coronavirus Cases

https://www.nytimes.com/2020/06/09/world/coronavirus-reopenings.html

タイトルを日本語に訳すと、

「世界の反応、

急増する新型コロナウイルスの件数にもかかわらず」

となります。

新型コロナウイルス関連の記事を読むと、

「case」

という単語をよく目にします。

これは「症例」とか「患者」という意味です。

「new cases」とか「confirmed cases」という

形でよく使われています。

それでは、今日のピックアップセンテンスを

見ていきましょう!

【pick-up sentence】

今日のPick-up sentenceは、

記事の本文中から、次の英文を選びました。

Governments, forced to choose between 

watching citizens die of the virus or

watching them die of hunger, 

are loosening lockdowns.

【pick-up vocabulary】

[force to 原形]

意味:~することを迫る

例文:She was forced to retire early from

teaching because of ill health

[choose between A or B]

意味:AかBかどちらかを選ぶ

例文:She had to choose between giving up

her job or hiring a nanny.

[loose]

意味:緩める

例文:The anger I had feared was loosed.

英単語を何度も発音しましょう。

発音しながら、日本語から英語へ

変換することで、

英単語が自分の言葉になっていきます。

【英文の構造分析】

英文を理解する際には、

英文の主語と述語を正確に見つけ、

英文全体の構造を理解することが大切です。

ピックアップセンテンスを使って

主語と述語を見つけるトレーニングを

行いましょう。

Governments, forced to choose between 

watching citizens die of the virus or

watching them die of hunger, 

are loosening lockdowns.

において、

S1 (主語):Governments

V1 (述語):are loosening

となります。

今回のピックアップセンテンスは、

主語と述語が少し離れていて、その間に、

カンマでくくられた文章が入っています。

この部分は、直前にある主語の補足説明と

考えられます。

そしてこのカンマ内には、

「watch +目的語 +動詞の原形」

という形が2つあります。

お気づきの方もいるかも知れませが、

これは知覚動詞の用法です。

「watch +目的語 +動詞の原形」で

「目的語が~するのを見る」

という使い方です。

それでは次の直読直解式の日本語訳で

この英文の意味を確認しましょう。

【直読直解式 日本語訳】

ここでは、ピックアップセンテンスに直読直解

の日本語訳を付けて、文全体の意味をとっていきます。

Governments, 

政府は

forced to choose between

どちらかを選ぶことを迫られた

watching citizens die of the virus

国民がウイルスで死ぬのを見るか

or

それとも

watching them die of hunger, 

彼らが飢えで死ぬのを見るか

are loosening 

緩めている

lockdowns.

ロックダウンを

Governments, forced to choose between 

watching citizens die of the virus or

watching them die of hunger, 

are loosening lockdowns.

【音読トレーニグ】

それでは、意味理解ができたところで、

音読に入りましょう。

音読は意味理解が伴った状態で、

目の前の誰かに話しかけているように、

感情を込めて行いましょう。

音読回数の目標は5回です。

Governments, forced to choose between 

watching citizens die of the virus or

watching them die of hunger, 

are loosening lockdowns.

【日本語→英語へ変換トレーニング】

それでは、さきほどの日本語訳を

英文に戻してみましょう。

日本語訳はこちらです↓

政府は

どちらかを選ぶことを迫られた

国民がウイルスで死ぬのを見るか

それとも

彼らが飢えで死ぬのを見るか

緩めている

ロックダウンを

一度で完璧な英文には戻せません。

何度も何度も挑戦してください。

挑戦することで、英語の感覚が

身についてきます。

【Today’s business expression】

今日のBusiness expressionは、

「pass the buck」

を取り上げます。

長くなりましたので続きと本日の動画講座はこちら!

https://bit.ly/2ZRrMnc

PR

自然体で話すための3つの秘策 (get+受け身)

GLJ英語学院代表の安田です。

今日は七夕ですね。

シドニーの冬は空気が澄んでいるので

夜空を見上げると天の川が綺麗に見えます。

真っ白な帯を見ると、それはまさにMilky Way

さて、本日の英語回路トレーニングは、

【自然体で話すための3つの秘策 (get+受け身)

です。

それでは、本日もいってみましょう!

_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 1:本日の英語回路トレーニング

 2:編集後記

 3:知っ得!オージースラング

本日の英語回路トレーニング━━━━━━・・・・・‥‥‥…

【自然体で話すための3つの秘策 (get+受け身)

本日の記事タイトルは

3 Strategies That'll Make Talking 

About Yourself Feel Way More Natural

直訳すると

3つの対策、になるだろう、

あなた自身について話すことが、

感じる、より自然に」

ですね。

簡単に意訳すると、

より自然に感じる3つの対策」

ですね。

本当に話が上手い人は

相手の反応をちゃんと見ています。

例えばスポーツの話題を振ってみる、

相手の反応が悪ければ、

料理の話題、旅行の話題など、

すぐに話題を変えて

それを繰り返すといったように。

そしてお互いに話せる話題で

話を続けるように心掛けています。

「共通の話題を話す」

実はこれが基本的な会話術

なのかも知れませんね

今回の記事では自然な会話術を

身に付けるヒントが書いてありました。

それでは、get+受け身を

見ていきましょう。

Today's Sentence

She said I had a natural talent for 

words and helped me get involved 

in writing the company newsletter 

and team training documentation, 

so I could continue honing that skill.

ステップ1:Vocabulary Building━━━━━━━━━━━━

 

厳選した英単語を以下の9ステップを参考に

声に出して能動的に使えるようにしましょう。

【★英単語を能動的に使う3つの方法★】

1:英単語を英語まま理解する(英英辞書など使用)

2:英単語を映像として理解する(イメージ化)

3:日本語訳から1秒以内に英へ変換する

【★英語の発声準備9ステップ★】

1:大きな口でアイウエオ3回

2:えくぼを作るような口の形を作る3回

3:上前歯で下唇を軽く噛みながらフッと3回

4:舌先を大げさに上下前歯の間で出し入れする3回

5:舌先を前歯裏歯茎に付けて離す3回

6:舌先を喉元奥の方へ丸める3回

7:舌の根元を上の奥歯に付けて離す3回 

8:おへその下辺りに力を入れる

9:口元も舌もリラックスした状態

*一番強く発音する箇所で大きく強く、

長く、高く少し大げさに読んでみて下さい。

natural talent

意味:生まれ持った才能(名詞)

 

発音:ナチュラルタレント(ルとレは舌先を上前歯裏へ)

<一番強く発音する箇所:naataa

involve

 

意味:と関わる・に関与する(動詞)

 

発音:インヴォルブ(ヴォは下唇を軽く噛む)

<一番強く発音する箇所:voo

newsletter

 

意味:会報・広報・社報(名詞)

 

発音:ニュースレター(ターは舌先を喉元奥の方へ)

<一番強く発音する箇所:lee

documentation

 

意味:書類・文献の作成(名詞)

 

発音:ドキュメンテイション(ショは唇をとがらせる)

<一番強く発音する箇所:dootaa

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…

以下の日本語に対応する英単語を1秒以内で答えて下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥… 

1:生まれ持った才能(名詞)

2:と関わる・に関与する(動詞)

3:会報・広報・社報(名詞)

4:書類・文献の作成(名詞)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥… 

1秒以内で答えられたら次の英訳を"味わって"下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥… 

1: natural talent

skill or ability or a person who 

has a natural skill or ability in something:

2: involve

if an activity or situation involves something, 

that thing is part of it or a result of it:

3: newsletter

a short written report of news about a club, 

organization etc that is sent regularly to people 

who are interested:

4: documentation

official documents, reports etc that are used 

to prove that something is true or correct:

ステップ2:Literal Translation ━━━━━━━━━━━━━

続いてチャンク毎に英語を前から

英語のまま理解できるように

直訳技術を磨いて行きましょう!

英語を意訳しているうちは

絶対に英語のまま理解する事は

できません。

最初は日本語だけの直訳でも良いので、

次第に日本語訳にするまでも無いものは

そのまま英語で考えて行きましょう!

最終的に全て英語になったら・・・

それが当たり前ですが英語を英語で

捉えている証拠です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥… 

She said I had a natural talent for 

words and helped me get involved 

in writing the company newsletter 

and team training documentation, 

so I could continue honing that skill.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥… 

【★chunking 1★】

=She said I had a natural talent for 

words and helped me get involved

<直訳1>

彼女は言ったよ、(省略のthatこちら)

私が持っていたとね、生まれ持った才能を、

言葉で表すことの、そして私を助けてくれたの、

関与することを

【★chunk2★】

=in writing the company newsletter 

and team training documentation,

<直訳2>

文書でね、会社の社報と、

チームトレーニングの書類作成を、

【★chunk3★】

=so I could continue honing that skill.

<直訳3>

だから私は続けるよ、磨くことをね、

そのスキルを。

ステップ3:Litteral Translation2━━━━━━━━━━━━━



上司への報告と“go” 続・音読実践4 by 実践!TOEIC英語

こんにちは。

SBCグローバル/ビズ英アップ!

スクール代表の東です。

末尾に動画解説もつけていますので

活用してくださいね。

====================

toeicで高得点を取っても話せない理由とは?

https://sbcglobal.jp/method-lp/

=====================

Part 4 第2弾は第1弾より大分平易な

感じでした。

おかげでおまけのネタがない(笑)

“go”を使った平易な表現でもお話ししますか。

では音読編、

平易な表現、口をついて出るように

しっかり音読しましょう。

まずは塊訳を見直して、よーく理解、

できたところで早速

「ほぼ英語のまま理解」、

行ってみましょう。

Hi Ms. Goldberg, it's Henry.

Hi Ms. Goldberg, Henry です。

Since you're out of the office today, 

you が out of the office なので today は

I'm calling to report 

I は call している report するため

on how the meeting with the production team went.

how に the meeting が the production team との go したか

We started off 

we は start off しました

by talking about your idea 

talk することで your idea について

to use a less expensive manufacturer 

(案は) use すること a less expensive の manufacturer を

in another state for our watches.

another state の our watches 用に

And... the team did bring up one problem.

そして… the team は do bring up しました one problem を

Right now, 

Right now は

it takes only one day for our products 

take します one day だけ our products は

to get from the factory to the local retail stores.

get するのに the factory から the local retail stores に

If we go with a new factory, 

もし we が go するなら a new factory で

then shipping could take a lot longer. 

その場合、 shipping は take するかもしれません a lot longer に

Anyway, could you call me back

ともあれ、call me back して頂けますか

so we can discuss it more?

できるように discuss する it を more

(公式TOEIC Listening & Reading問題集5 Test 1, #74--76 (Part 4))

どうでしょう?

ほとんど訳してないですので、

前回の塊訳と対比して

見てみましょう。

お仕着せのほぼ英語のまま、

はよくわからない、という場合は

自分でわかるように

「ほぼ英語のまま」

理解の訳を

作ってみましょう。

英語のまま意味が

浮かんでくるように準備したら

普通に音読。

意味を感じながら

ある程度滑らかに

読めるまで練習です。

Hi Ms. Goldberg, it's Henry.

Since you're out of the office today. 

I'm calling to report 

on how the meeting with the production team went.

We started off 

by talking about your idea 

to use a less expensive manufacturer 

in another state for our watches.

And... the team did bring up one problem.

Right now, 

it takes only one day for our products 

to get from the factory to the local retail stores.

If we go with a new factory, 

then shipping could take a lot longer. 

Anyway, could you call me back

so we can discuss it more?

そして、

子音強調音読で

発音筋肉を鍛えます。

積み重ねが大事ですよ。

全子音しっかり発音、

th, f, v, s, z なんかをしっかり

伸ばして練習です。

l も我々にはなかなか難しいようです。

ビデオのデモは前半だけですが、

皆さんは全文を

5回、10分程度

実践しましょう。

そして

一読入魂!

文法を無意識の

領域で理解し、

英語を話すための

訓練です。

動画では

時間の都合でチャンク毎の

休止は

「最初の二文以外は」

短縮していますので

皆さんが実践するときには

その最初の二文のデモと

同様に

「全文で」

一呼吸置いて英文を

感じ取りましょう。

背景を想像して、

実際に自ら会話しているかのように

音読しましょう。

目安は5回です。

ちなみに、ですが、

go と come,

日本語の感覚で「行く」、と「来る」、

と思っていると、あれれ?

となる場合がありますよね。

例えば、同僚に呼ばれて、

「今行くよ!」

“I’m coming.”

ここで go を使ってしまうと

「おいおい、どこ行くんだ?」

話をしているところから離れていくのが

“go” なので、変なことになってしまいます。

長くなりましたので続きと本日の動画講座はこちら!

https://bit.ly/3e2KmOq


英語教材徹底比較道場
全て市販の安価な教材でamazonでも高い評価のものを中心に紹介しています。
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
[11/02 ロレックス ジャパン]
[11/02 ブルガリ時計 時間合わせ デジタル]
[11/02 スーパーコピーブランド 手帳 x47]
[11/02 スーパーコピー 香港 xo醤]
[11/02 シャネル 7番 ポジション]

管理人おすすめ

英語教材徹底比較道場

留学生公認-英語教材徹底比較道場のブログです。
留学生の視点から安価な庶民派でありながらバイブル的存在な英語教材を紹介します★
詳細は下記ロゴをクリックしてHPでぜひ確認してみてください!!
留学生公認-英語教材徹底比較道場

KIndle×電子ブック

英語漬けにするには、やはりamazonのkindle(キンドル)です。
特に英文読み上げ機能がすごい!リスニングの学習にも最適なんです★

amazonで購入可能です。

ブックマーク

毎月2回~3回更新します。
ぜひブックマークをお願いします。

ランキング

英語教材徹底比較道場
amazonで特に評価の高い市販教材のランキング★

英語教材徹底比較道場
Essential Grammar in Use Edition with Answers and CD-ROM PB Pack (Grammar in Use)
価格:4000円程度
第二外国語を英語とする人にための、英語で英語を勉強するための本です。
世界的に非常に有名な本です。

英語教材徹底比較道場
機関銃英語が聴き取れる!-リスニングの鍵はシラブルとビート-
価格:1,575円程度
究極のリスニング本です。amazonでの評価数もぶっ飛んでいるリスニングのHow to本です。「シラブル」と「ビート」を聞き分けることで格段にリスニング力を高めることを目的とした本です。

英語教材徹底比較道場
ドラえもん Doraemon ― Gadget cat from the future (Volume 1) Shogakukan English comics
価格:800円程度
ドラえもんの英語版コミックです。
英語のリハビリや英会話学習にぴったりです。とにかく楽しく英語を読んでいるということを忘れます。

おすすめ

Copyright ©  -- 英語学習・英語教材徹底比較道場のブログ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ