元トラックドライバーからMBAホルダーとなったGLJ英語学院代表が公認する英語教材英語学習を徹底比較するサイトです。
皆さん、こんにちは!
ビズ英アップ!スクール代表
ビズ英トーク担当講師の羽桐です。
今日もビジネス英語の学習を
進めていきましょう。
末尾に動画講座も用意して
いますので是非ご活用ください!
====================
3ヶ月速習メソッドで
話せるビジネス英語力を身につける!
https://sbcglobal.jp/method-lp/
=====================
今日は、「急速な変化」と
「zero in on」
というビジネスフレーズを取り上げます。
まずは、ビジネスを題材にした記事から、
実践的な英語を学んで行きましょう。
【Today’s Business article】
今日の英語記事は
Forbesから選びました。
You Now Need To Code To Work On Wall Street
https://www.forbes.com/sites/jackkelly/2020/01/16/you-now-need-to-code-to-work-on-wall-street/#41f6d6673968
タイトルを日本語に訳すと、
「あなたは、今プログラムする必要がある
ウォール街で働くために」
になります。
codeは動詞で使われていて、辞書を見ると
「プログラムをコード化する」
となっていますが、分かりやすいように、
「プログラムする」
としました
ウォール街で働くためには、プログラミングが
出来なければならないようです。
日本でも小学生でプログラミングの授業が
必須になると聞いたことがあります。
将来プログラミングも必須、もしかすると
当たり前のスキルになっていくのかも知れません。
それでは、今日のピックアップセンテンスを
見ていきましょう!
【pick-up sentence】
今日のPick-up sentenceは、
記事の本文中から、次の英文を選びました。
In a sign of the rapid changes
taking place on Wall Street,
the coders, engineers and data analysts
will work
in the trading and
investment banking departments.
【ボキャブラリービルディング】
[rapid change]
意味:急速な変化
例文:The 1990s were a period of rapid change.
[take place]
意味:起こる
例文:It is not certain when it will take place.
[work in]
意味:(部署・場所)で働く
例文:I work in a restaurant.
英単語を何度も発音しましょう。
発音しながら、日本語から英語へ
変換することで、
英単語が自分の言葉になっていきます。
ここでは、日本語から英語への
変換トレーニングを行いましょう。
以下の日本語に対応する英単語を
1秒以内で答えて下さい。
1:急速な変化
2:起こる
3:(部署・場所)で働く
【英文の構造分析】
英文を理解する際には、
英文の主語と述語を正確に見つけ、
英文全体の構造を理解することが大切です。
ピックアップセンテンスを使って
主語と述語を見つけるトレーニングを
行いましょう。
In a sign of the rapid changes
taking place on Wall Street,
the coders, engineers and data analysts
will work
in the trading and
investment banking departments.
において、
S1 (主語):the coders, engineers and data analysts
V1 (述語):will work
になります。
今日のピックアップセンテンスでは
比較的簡単かと思います。
1つ説明を加えるとすると、
「taking place」
でしょうか。
これは直前のrapid changesを
後ろから修飾しています。
ボキャブラリービルディングでは
「work in : ~で働く」を取り上げました。
in を on に変えて
「work on~」にすると
「~に取り組む」という意味になるので、
注意しましょう。
それでは、次の直読直解式の日本語訳で
これらの意味を確認しましょう。
【直読直解式 日本語訳】
ここでは、ピックアップセンテンスに
直読直解の日本語訳を付けて、
文全体の意味をとっていきます。
英語の語順で英文を理解するクセを
付けていきましょう。
In a sign
兆候として
of the rapid changes
急速な変化の
taking place
起こっている
on Wall Street,
ウォール街で
the coders, engineers and data analysts
プログラマー、技術者とデータ分析者は
will work in
働くでしょう
the trading and
商取引と
investment banking departments.
投資銀行の部署で
【音読トレーニグ】
それでは、意味理解ができたところで、
音読に入りましょう。
音読は意味理解が伴った状態で、
目の前の誰かに話しかけているように、
感情を込めて行いましょう。
意味も分からないまま英文を読んでも、
それは単なる作業で時間の無駄です。
音読回数の目標は5回です。
In a sign of the rapid changes
taking place on Wall Street,
the coders, engineers and data analysts
will work
in the trading and
investment banking departments.
【日本語→英語へ変換トレーニング】
それでは、さきほどの日本語訳を
英文に戻してみましょう。
続きと本日の動画講座はこちら!
GLJ英語学院代表の安田です。
日本は花粉の季節ですね。
ここシドニーは暑さも落ち着いて
過ごしやすい日々が続いています。
さて、本日の英語回路トレーニングは、
【この習慣で自分に自信がつく?(neither norの誤解)】
です。
それでは、本日もいってみましょう!
==============================
スピーキングに特化した英会話速習法とは?
https://focuspeak.jp/kobetusidouwithself/
==================================
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1:本日の英語回路トレーニング
2:編集後記
3:知っ得!オージースラング
■ 本日の英語回路トレーニング━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【この習慣で自分に自信がつく?(neither norの誤解)】
These daily habits will make you
look and feel more confident
直訳すると
「これらの毎日の習慣は、あなたにする、
見た目そして感じる、より自信を」
ですね。
簡単に意訳すると
「これらの毎日の習慣はあなたにもっと自信をつける」
ですね。
自信って非常に大切ですね。
過信に変わったらダメですが・・・
僕も日々自分に自信を持つよう
心掛けています。
本日は自信が身につく習慣として
挙げられていた内容からです。
それでは、neither norの誤解を
見ていきましょう。
【Today's Sentence】
The point here is neither to give yourself
some kind of bogus pep talk or
to berate yourself like a drill instructor.
■ステップ1:Vocabulary Building━━━━━━━━━━━━
厳選した英単語を以下の9ステップを参考に
声に出して能動的に使えるようにしましょう。
【★英単語を能動的に使う3つの方法★】
1:英単語を英語まま理解する(英英辞書など使用)
2:英単語を映像として理解する(イメージ化)
3:日本語訳から1秒以内に英へ変換する
【★英語の発声準備9ステップ★】
1:大きな口でアイウエオ3回
2:えくぼを作るような口の形を作る3回
3:上前歯で下唇を軽く噛みながらフッと3回
4:舌先を大げさに上下前歯の間で出し入れする3回
5:舌先を前歯裏歯茎に付けて離す3回
6:舌先を喉元奥の方へ丸める3回
7:舌の根元を上の奥歯に付けて離す3回
8:おへその下辺りに力を入れる
9:口元も舌もリラックスした状態
*一番強く発音する箇所で大きく強く、
長く、高く少し大げさに読んでみて下さい。
【definitely】
意味:確かに・間違いなく(副詞)
発音:デフィニットリ(フィは下唇を軽く噛む)
<一番強く発音する箇所:defのe>
【bogus】
意味:偽の(形容詞)
発音:ボウグス(グスは口元を閉じ気味で)
<一番強く発音する箇所:boのou>
【pep】
意味:元気(名詞)
発音:ペェプ(プは素早くはじくように)
<一番強く発音する箇所:pepのe>
【berate】
意味:叱りつける(動詞)
発音:ベレイト(レは舌を喉元へ)
<一番強く発音する箇所:rateのa(ei)>
【drill】
意味:演習(名詞)
発音:ドリゥ(ゥは舌先を上前歯裏へ)
<一番強く発音する箇所:riのi>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
以下の日本語に対応する英単語を1秒以内で答えて下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
1:偽の(形容詞)
2:元気(名詞)
3:叱りつける(動詞)
4:演習(名詞)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
1秒以内で答えられたら次の英訳を"味わって"下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【1: bogus】
⇒not true or real, although someone
is trying to make you think it is:
【2: pep】
⇒physical energy:
【3: berate】
⇒to speak angrily to someone
because they have done something wrong:
【4: drill】
⇒a method of teaching students,
sports players etc something by making them
repeat the same lesson, exercise etc many times:
■ ステップ2:Literal Translation ━━━━━━━━━━━━━
続いてチャンク毎に英語を前から
英語のまま理解できるように
直訳技術を磨いて行きましょう!
英語を意訳しているうちは
絶対に英語のまま理解する事は
できません。
最初は日本語だけの直訳でも良いので、
次第に日本語訳にするまでも無いものは
そのまま英語で考えて行きましょう!
最終的に全て英語になったら・・・
それが当たり前ですが英語を英語で
捉えている証拠です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
The point here is neither to give yourself
some kind of bogus pep talk or
to berate yourself like a drill instructor.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【★chunk 1★】
=The point here is neither to give yourself=
<直訳1>
ここでのポイントは(is 以下の状態)、
違うんだよ、(to ⇒)与えることとはね、
あなた自身に、
こんにちは。
GLJ英語学院
ファウンダーの山本です。
今日は晴れて良い天気です。
それでは本日も英語回路トレーニングとは
別にライトな感覚で1点に集中して
実践の英会話表現とそれに伴う
ボキャビルを行いましょう!
==============================
スピーキングに特化した英会話速習法とは?
https://focuspeak.jp/kobetusidouwithself/
==================================
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1:実践の英会話表現
2:実践英会話のボキャビル
3:英語の名言
4:編集後記
■ 実践の英会話表現━━━━━━・・・・・‥‥‥…
実践の英会話シーンで使われる表現です。
<本日のお題:全然前に進まない>
Are you still doing your homework?
(まだ宿題やっているの?)
Well, I’m not getting anywhere with this.
(ん~、全然前に進まないよ)
<1点集中ポイント:I’m not getting anywhere>
not getting anywhereですので、
そのまま訳せば、
「どこにもだどり着いていない」
状態です。
物理的に目的地へたどり着いていない
場合も使われますが、
物事が全く前に進まない状況で
解決していない時にも良く使われます。
I don’t get anywhere.
でも同じような意味ですが、
今回のようにgettingという
ing形を使うことで、
活き活きした状況を演出して、
焦りすら感じさせますね。
■ 実践英会話のボキャビル━━━━━━・・・・・‥‥‥…
実践の英会話表現で使われた重要な
英単語・熟語を英語で理解してみましょう!
=I’m not getting anywhere=
「To make no progress at all」
(全く前に進んでいない)
<1点集中ポイント:I’m not getting anywhere
の意味を捉える>
■ 英語の名言━━━━━━・・・・・‥‥‥…
英語の名言から英語だけでなく、
人生の知恵を盗みましょう!
Push yourself out of your comfort zone
and try out some new ideas.
by John P. Kotter
「快適な空間にしがみつく自分をそこから
押し出すのだ。そして、頭の中でくすぶっていた
アイディアを実践にうつしてみよう。」
以前に少しお伝えしましたが、
もしあなたの現在の状況が危機的な
ケースは逆にチャンスだと。
それは「変わる」チャンスだからです。
人間は基本的に変わりたくないですし、
変わろうとしません。
それが自分の意志だけに
頼るなら尚更です。
環境が危機的なので変わらざる
を得ないわけです。
それがきっかけでチャンスに
つながる可能性も生まれます。
逆にcomfort zone、快適な環境に
いる場合は注意が必要です。
快適な環境ですから誰もそこから
抜け出したいとは思いません。
快適な環境だと感じ始めたら、
何かにチャレンジする。
なかなかできる事ではありませんが、
このマインドを日々叩き込んでいると、
危機的な状況だろうと何だろうと
環境に左右されずに生き抜く力が
自然と身についています。
<1点集中ポイント:チャレンジする!>
■ 編集後記━━━━━━・・・・・‥‥‥…
プロ野球元横浜DENAの筒香選手が
メジャーリーグキャンプで
スタートを切ったようです。
何から何まで未知数の世界に
適応していくことは本当に大変だと
思いますが、
乗り越えて結果を
出して欲しいですね。
本日は以上です。
ありがとうござました!
Be all you can be!
Where there is a will, there is a way!
GLJ英語学院
ファウンダー
山本

| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |



