忍者ブログ

英語学習・英語教材徹底比較道場のブログ

元トラックドライバーからMBAホルダーとなったGLJ英語学院代表が公認する英語教材英語学習を徹底比較するサイトです。


90分でネイティヴに通じる美しい英語が話せる
カテゴリー「英会話習得方法」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


「出たとこ勝負」って英語で何て言う?

こんにちは。

GLJ英語学院

ファウンダーの山本です。

こちらは晴れて暑いです。

それでは、本日も英語回路トレーニングとは

別にライトな感覚で1点に集中して

実践の英会話表現とそれに伴う

ボキャビルを行いましょう!

_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 1:実践の英会話表現

 2:実践英会話のボキャビル

 3:英語の名言

 4:編集後記

■ 実践の英会話表現━━━━━━・・・・・‥‥‥…

実践の英会話シーンで使われる表現です。

<本日のお題:出たとこ勝負>

Hey, are you prepared for 

the presentation?

(プレゼンの準備はしているの?)

No, I’ll just wing it.

(いや、出たとこ勝負でやるよ)

<1点集中ポイント:I’ll just wing it.>

wingはご存知の通り、

「翼」や「羽根」という

意味で使われますね。

今回の場合は動詞のwingで

その場でなんとかする、

あるいは即興でやる・・・

成り行きに任せて行う・・・

という状況で今回の表現が

良く使われます。

事前準備ができていない

状況の中でもぶっつけ本番で

行う時などに使うと便利です。

■ 実践英会話のボキャビル━━━━━━・・・・・‥‥‥…

実践の英会話表現で使われた重要な

英単語・熟語を英語で理解してみましょう!

=I’ll just wing it=

「to perform or speak without having 

prepared what you are going to do or say」

(しようとするまたは言おうする事を

準備することなしに演じたり、話したりすること)

<1点集中ポイント:I’ll just wing it

の意味を英語で捉える>

■ 英語の名言━━━━━━・・・・・‥‥‥…

英語の名言から英語だけでなく、

人生の知恵を盗みましょう!

From a certain point onward  

there is no longer any turning back. 

That is the point that must be reached. 

by Franz Kafka

「ある時点を越えるともはや引き返す事が

できなくなる。そこが到達すべき点である。」

もう後戻りできない状況に

身を置いた事はありますか?

僕の強烈な記憶に残っている

のは3回あります。

1回目は商社マンから

トラック運転手に転職した時。

2回目は単独でカナダ・

アメリカに渡った時。

3回目はコンサル会社を

退職して独立した時。

特に1回目と2回目は本当に

震えるぐらい怖かったことを

覚えています。

冷静に考えれば後戻りは

いくらでもできたのですが・・・

当時はもう後戻りはできない・・・

と自分を追い込んでいました。

本当に人生を変えて夢を実現

したいという想いだけでした。

これが良いか悪いかは

その当時は分かりません。

つまり未来にその決断という点を

つなげることは不可能です。

しかし過去を振り返り、

その点と点がつながり、

今があると今は言えます。

その1つの理由が「もう後戻りできない」

という環境に身を置いたからかも

しれません。

もし現在の置かれた状況で

まだどこかで引き返せる

という気持ちや迷いがあったら、

もしかするとその点は過去を

振り返った時に

「だから今がある」という結果に

繋がらないかもしれません。

自分を追い込みすぎるのも

問題ですが、

もう引き返せない、

後戻りはできない、

という覚悟もどこかで必要な

時がきっとあると感じています。

<1点集中ポイント:後戻りできない環境を作る!>

■ 編集後記━━━━━━・・・・・‥‥‥…

7月は寒い日が続きましたが、

8月に入ってから猛暑になりました。

熱中症が各地で起きているようですが、

体調には十分ご注意ください。

本日は以上です。

ありがとうござました!

Be all you can be!

Where there is a will, there is a way!

GLJ英語学院

ファウンダー

山本



PR

人生の教訓を長老から学ぶ!(call it a day!意味)

GLJ英語学院代表の安田です。

沖縄、九州を中心に

台風の影響が心配ですね。

無理はしないようお気おつけください。

さて、本日の英語回路トレーニングは、

【人生の教訓を長老から学ぶ!(call it a day!意味)】

です。

それでは、本日もいってみましょう!

_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 1:本日の英語回路トレーニング

 2:編集後記

 3:知っ得!オージースラング

■ 本日の英語回路トレーニング━━━━━━・・・・・‥‥‥…

【人生の教訓を長老から学ぶ!(call it a day!意味)】

Top 10 Important Life Lessons we can Learn from our Elders

直訳すると

「10の重要な人生の教訓、我々が学ぶことができる、長老から」

ですね。

簡単に意訳すると

「10の重要な人生の教訓を長老から学べる」

ですね。

本日は長老から学ぶ10の人生の教訓

関する内容からです。

どれもこれも非常に学びになる内容で

やはりこのような教訓は

長年の人生経験から来ているので

響きますね。

それではcall it a dayという

表現について理解しましょう!

【Today's Sentence】

This man had as much success as 

he could possibly imagine in his life, 

but instead of lying back and calling it a day, 

he was looking forward to 

new ways to advance himself.

■ステップ1:Vocabulary Building━━━━━━━━━━━━

 

厳選した英単語を以下の9ステップを参考に

声に出して能動的に使えるようにしましょう。

【★英単語を能動的に使う3つの方法★】

1:英単語を英語まま理解する(英英辞書など使用)

2:英単語を映像として理解する(イメージ化)

3:日本語訳から1秒以内に英へ変換する

【★英語の発声準備9ステップ★】

1:大きな口でアイウエオ3回

2:えくぼを作るような口の形を作る3回

3:上前歯で下唇を軽く噛みながらフッと3回

4:舌先を大げさに上下前歯の間で出し入れする3回

5:舌先を前歯裏歯茎に付けて離す3回

6:舌先を喉元奥の方へ丸める3回

7:舌の根元を上の奥歯に付けて離す3回 

8:おへその下辺りに力を入れる

9:口元も舌もリラックスした状態

*一番強く発音する箇所で大きく強く、

長く、高く少し大げさに読んでみて下さい。

【lying】

 

意味:横たわる(形容詞)

 

発音:ライング(ングは鼻から抜く感じ)

<一番強く発音する箇所:lyのy(ai)>

【call it a day】

 

意味:仕事などを切り上げる(定型句)

 

発音:コーリィトァディ(リィは舌先を上前歯裏へ)

<一番強く発音する箇所:callのa>

【look forward to】

 

意味:~を楽しみに待つ(動詞句)

 

発音:ルックフォワートゥ(ワーは舌を喉元へ)

<一番強く発音する箇所:forのo>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…

以下の日本語に対応する英単語を1秒以内で答えて下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥… 

1:横たわる(形容詞)

2:仕事などを切り上げる(定型句)

3:~を楽しみに待つ(動詞句)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥… 

1秒以内で答えられたら次の英訳を"味わって"下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥… 

【1: lying】

⇒to be in a position in which your body 

is flat on the floor, on a bed etc:

【2: call it a day】

⇒to decide to stop working, 

especially because you have done 

enough or you are tired:

【3: look forward to】

⇒to be excited and pleased about 

something that is going to happen:

■ ステップ2:Literal Translation ━━━━━━━━━━━━━

続いてチャンク毎に英語を前から

英語のまま理解できるように

直訳技術を磨いて行きましょう!

英語を意訳しているうちは

絶対に英語のまま理解する事は

できません。

最初は日本語だけの直訳でも良いので、

次第に日本語訳にするまでも無いものは

そのまま英語で考えて行きましょう!

最終的に全て英語になったら・・・

それが当たり前ですが英語を英語で

捉えている証拠です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥… 

This man had as much success as 

he could possibly imagine in his life, 

but instead of lying back and calling it a day, 

he was looking forward to 

new ways to advance himself.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥… 

【★chunk 1★】

=This man had as much success as 

he could possibly imagine in his life,=

<直訳1>

この男は持ったよ、大きな成功を、

彼ができたぐらいの想像を、彼の人生でさ。

【★chunk 2★】

=but instead of lying back and calling it a day,=

<直訳2>

でも代わりに、横たわったり、

仕事を切り上げる事よりも

【★chunk 3★】

=he was looking forward to 

new ways to advance himself.=

<直訳3>

彼は楽しみにしていたよ、

新しい方法を、進化させる、

彼自身をさ。

■ ステップ3:Litteral Translation2━━━━━━━━━━━━━

チャンク毎に日本語で直訳した内容を踏まえて

ここではなるべく英語に近い直訳で

全体を捉えるようにしましょう!

This man had as much success as 

he could possibly imagine in his life, 

but instead of lying back and calling it a day, 

he was looking forward to 

new ways to advance himself.

<解答例>

This man は had したよ、as much success as を、

he が could possibly くらい imagine を、in his life でさ、 

でも、instead of に、lying back したり、

calling it a day よりも、 

he は was looking forward だったよ、to new ways を、

to advance させる、himself をさ。

■ ステップ4:Read Aloud 1━━━━━━━━━



「勘弁して」って英語で何て言う?

こんにちは。

GLJ英語学院

ファウンダーの山本です。

今日から1週間のスタートです!

それでは、本日も英語回路トレーニングとは

別にライトな感覚で1点に集中して

実践の英会話表現とそれに伴う

ボキャビルを行いましょう!

_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 1:実践の英会話表現

 2:実践英会話のボキャビル

 3:英語の名言

 4:編集後記

■ 実践の英会話表現━━━━━━・・・・・‥‥‥…

実践の英会話シーンで使われる表現です。

<本日のお題:勘弁して>

Hey, you should work hard 

as long as it’s complete.

(それが完成するまで懸命に

やった方が良いよ)

Oh, no please cut me some slack.

I’m really tired.

(オー、勘弁してよ。

すごく疲れているんだ)

<1点集中ポイント:cut me some slack>

slackにはロープなどが

緩んでいる状態やたるんでいる

状態を示す意味があります。

また動きが遅かったり、

景気が低迷している状態でも

使われたりします。

そんなslackを使って、

休憩する、一休みするという表現が

今回の例文です。

同じようにgiveを使って

give me some slack

と言っても同様の意味です。

今回はcutを使うところが

ポイントです。

同じような表現で

give me a breakと伝えても

同じ意味ですね。

■ 実践英会話のボキャビル━━━━━━・・・・・‥‥‥…

実践の英会話表現で使われた重要な

英単語・熟語を英語で理解してみましょう!

=cut somebody some slack=

「to give someone additional freedom」

(追加の自由を与えること)

<1点集中ポイント:cut somebody 

some slackの意味を英語で捉える>

■ 英語の名言━━━━━━・・・・・‥‥‥…

英語の名言から英語だけでなく、

人生の知恵を盗みましょう!

It is not necessary to do 

extraordinary things 

to get extraordinary results.

by Warren Buffet

「普通を上回る結果を出すには、

当たり前の事を愚直にやり続ける事である。」

名言を伝えているウォーレンバフェットさんは

世界で2番目にお金持ちの投資家です。

アメリカ留学中に近いこともあって

彼の家を見に行ったことがありますが、

噂通りとても質素な家でした(笑)。

彼の言う通り、投資でもそうですし

ビジネスでもそうですし、

英語でもそうですね。

当たり前のことを愚直にやる。

いつもお伝えしているように

野球で言えば素振りやキャッチボール、

ランニングなどの基礎練習です。

どんな分野でもそこを飛び越えて、

プロ野球の世界に飛び込む人が多いので、

過去の僕もそうでしたが、

返り討ちに合います(笑)。

基礎であり本質的な「当たり前の事」

こそ最も大切で繰り返し行う必要が

あります。

どんな分野でも当たり前を

愚直に行いましょう!

<1点集中ポイント:当たり前を愚直に!>

■ 編集後記━━━━━━・・・・・‥‥‥…

ゴルフ女子の全英オープンで

日本人が優勝したようですね。

名前は聞いた事のない人ですが

まだプロになってから間もない

そうです。

世界の舞台、それも

メジャーで優勝したのは

本当に凄いとしか言いようが

ないです。

本日は以上です。

ありがとうござました!

Be all you can be!

Where there is a will, there is a way!

GLJ英語学院

ファウンダー

山本


英語教材徹底比較道場
全て市販の安価な教材でamazonでも高い評価のものを中心に紹介しています。
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
[11/02 ロレックス ジャパン]
[11/02 ブルガリ時計 時間合わせ デジタル]
[11/02 スーパーコピーブランド 手帳 x47]
[11/02 スーパーコピー 香港 xo醤]
[11/02 シャネル 7番 ポジション]

管理人おすすめ

英語教材徹底比較道場

留学生公認-英語教材徹底比較道場のブログです。
留学生の視点から安価な庶民派でありながらバイブル的存在な英語教材を紹介します★
詳細は下記ロゴをクリックしてHPでぜひ確認してみてください!!
留学生公認-英語教材徹底比較道場

KIndle×電子ブック

英語漬けにするには、やはりamazonのkindle(キンドル)です。
特に英文読み上げ機能がすごい!リスニングの学習にも最適なんです★

amazonで購入可能です。

ブックマーク

毎月2回~3回更新します。
ぜひブックマークをお願いします。

ランキング

英語教材徹底比較道場
amazonで特に評価の高い市販教材のランキング★

英語教材徹底比較道場
Essential Grammar in Use Edition with Answers and CD-ROM PB Pack (Grammar in Use)
価格:4000円程度
第二外国語を英語とする人にための、英語で英語を勉強するための本です。
世界的に非常に有名な本です。

英語教材徹底比較道場
機関銃英語が聴き取れる!-リスニングの鍵はシラブルとビート-
価格:1,575円程度
究極のリスニング本です。amazonでの評価数もぶっ飛んでいるリスニングのHow to本です。「シラブル」と「ビート」を聞き分けることで格段にリスニング力を高めることを目的とした本です。

英語教材徹底比較道場
ドラえもん Doraemon ― Gadget cat from the future (Volume 1) Shogakukan English comics
価格:800円程度
ドラえもんの英語版コミックです。
英語のリハビリや英会話学習にぴったりです。とにかく楽しく英語を読んでいるということを忘れます。

おすすめ

Copyright ©  -- 英語学習・英語教材徹底比較道場のブログ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ