忍者ブログ

英語学習・英語教材徹底比較道場のブログ

元トラックドライバーからMBAホルダーとなったGLJ英語学院代表が公認する英語教材英語学習を徹底比較するサイトです。


90分でネイティヴに通じる美しい英語が話せる

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


「疑問に思う」と「catch someone off guard」by 実践!ビジネス英語

皆さん、こんにちは!

ビズ英アップ!スクール代表

ビズ英トーク担当講師の羽桐です。

今日もビジネス英語の学習を

進めていきましょう。

末尾に動画講座も用意して

いますので是非ご活用ください!

====================

3ヶ月速習メソッドで

話せるビジネス英語力を身につける!

https://sbcglobal.jp/method-lp/

=====================

今日は、「疑問に思う」と

「catch someone off guard」

というビジネスフレーズを取り上げます。

まずは、ビジネスを題材にした記事から、

実践的な英語を学んで行きましょう。

【Today’s Business article】

今日の英語記事は

Bloombergから選びました。

A Gambling Prize Worth $20 Billion Is 

Losing Its Luster in Japan

https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-12-18/casinos-20-billion-golden-opportunity-in-japan-losing-luster

タイトルを日本語に訳すと、

「200億ドルの価値があるギャンブルの賞金は

その輝きを失いつつある、日本で」

になります。

いわゆるカジノ法に関する記事ですが、

国内からの視点ではなく、外国人記者からの

視点で書かれた記事です。

カジノというとマカオやラスベガスでしょうか。

カジノというと、悪いイメージが先行しますが、

実際はエンターテイメントとしての魅力の方が

強いのでは?と感じています。

日本でのカジノ市場は200億ドル、日本円で

ざっくり20兆円を超えるんですね。

事業者も参入するために多額の投資をします。

ある意味、参入もギャンブルとも言えるかも

しれません。

私はそういった意味を含んでのタイトルだと、

考えました。

参入成功へのご褒美としての20兆円市場ですが、

その魅力を失いつつあるそうです。

それでは、今日のピックアップセンテンスを

見ていきましょう!

【pick-up sentence】

今日のPick-up sentenceは、

記事の本文中から、次の英文を選びました。

Casino executives 

who have long salivated over Japan 

as a potential $20 billion gaming market

are beginning to question 

whether that jackpot is worth all the trouble.

【ボキャブラリービルディング】

[salivate]

意味: (喉から手が出るほど)欲しい 

例文:Game industry executives salivate 

over competitors' growth rates.

[question]

意味: ~を疑問に思う

例文:Their safety has been questioned 

due to possible failure behavior.

 [jackpot]

意味: 大当たり

例文:A nurse won the £5 million jackpot.

英単語を何度も発音しましょう。

発音しながら、日本語から英語へ

変換することで、

英単語が自分の言葉になっていきます。

ここでは、日本語から英語への

変換トレーニングを行いましょう。

以下の日本語に対応する英単語を

1秒以内で答えて下さい。

1:(喉から手が出るほど)欲しい

2:~を疑問に思う

3:大当たり

【英文の構造分析】

英文を理解する際には、

英文の主語と述語を正確に見つけ、

英文全体の構造を理解することが

大切です。

ピックアップセンテンスを使って

主語と述語を見つけるトレーニングを

行いましょう。

Casino executives 

who have long salivated over Japan 

as a potential $20 billion gaming market

are beginning to question 

whether that jackpot is worth all the trouble.

において、

S1 (主語):Casino executives

V1 (述語):are beginning

になります。

whoで始まる関係詞節内には「long」

があります。

この「have long + 過去分詞」

という形は、たまに出てきます。

このlongは「長い間」とか「長年」

という意味です。

ピックアップセンテンスでは、

「長い間ずっと喉から手が出るほど欲しい」

という意味になります。

また、「question」という単語は、身近で

誰もが知っている単語ではありますが、

今日は動詞として使われています。

それでは、次の直読直解式の日本語訳で

これらの意味を確認しましょう。

【直読直解式 日本語訳】

ここでは、ピックアップセンテンスに

直読直解の日本語訳を付けて、

文全体の意味をとっていきます。

英語の語順で英文を理解するクセを

付けていきましょう。

Casino executives 

カジノ会社の役員は

who have long salivated

(誰?)長い間、欲しがっている

over Japan

日本を

as a potential $20 billion gaming market

200億ドルの賭博市場の可能性として

are beginning

始まりつつある

to question

疑問に思うことを

whether that jackpot is worth

その大当たりは価値があるかどうか

all the trouble.

全ての手間の

【音読トレーニグ】

それでは、意味理解ができたところで、

音読に入りましょう。

音読は意味理解が伴った状態で、

目の前の誰かに話しかけているように、

感情を込めて行いましょう。

意味も分からないまま英文を読んでも、

それは単なる作業で時間の無駄です。

音読回数の目標は5回です。

Casino executives 

who have long salivated over Japan 

as a potential $20 billion gaming market

are beginning to question 

whether that jackpot is worth all the trouble.

【日本語→英語へ変換トレーニング】

それでは、さきほどの日本語訳を

英文に戻してみましょう。

長くなりましたので続きと本日の動画講座はこちら!

https://bit.ly/35LH4eg

PR

ブレイクスルーに失敗する7つの理由(to不定詞の本質)

GLJ英語学院代表の安田です。

昨日は成人の日で祝日でしたね。

1月もあっという間に折返し地点。

こちらは暑さが落ち着いて

涼しく過ごしやすい一日でした。

さて、本日の英語回路トレーニングは、

【ブレイクスルーに失敗する7つの理由(to不定詞の本質)】

です。

それでは、本日もいってみましょう!

==============================

スピーキングに特化した英会話速習法とは?

https://focuspeak.jp/kobetusidouwithself/

==================================

_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 1:本日の英語回路トレーニング

 2:編集後記

 3:知っ得!オージースラング

■ 本日の英語回路トレーニング━━━━━━・・・・・‥‥‥…

【ブレイクスルーに失敗する7つの理由(to不定詞の本質)】

本日の記事タイトルは

7 Reasons Your Team Fails to Make a Breakthrough

直訳すると

「7つの理由、あなたのチームが失敗する、

突破口を開くことを」

簡単に意訳すると、

「あなたのチームが、突破口を開くことに

失敗する7つの理由」

ですね。

ブレイクスルーとは、それまで

成功を邪魔していた要因が解決して、

「一気にさまざまな物事が好転するとき」

のことを言います。

例えば、仕事の場合で言えば、

停滞していた売り上げが一気に爆発し、

会社の業績がうなぎ上りになる瞬間です。

プライベートでは 、自分のやりたかったことが

突然明確になって視界が開けたり、

対人関係が急激に好転したりする時期が

ブレイクスルーです。

ブレイクスルーは、いつ、どうやったら

起こるのか?は後ほど編集後記で。

それでは、to不定詞の本質を

見ていきましょう。

【Today's Sentence】

Nowadays many people strive 

to become successful managers, 

create professional working team 

and reach success.

■ステップ1:Vocabulary Building━━━━━━━━━━━━

 

厳選した英単語を以下の9ステップを参考に

声に出して能動的に使えるようにしましょう。

【★英単語を能動的に使う3つの方法★】

1:英単語を英語まま理解する(英英辞書など使用)

2:英単語を映像として理解する(イメージ化)

3:日本語訳から1秒以内に英へ変換する

【★英語の発声準備9ステップ★】

1:大きな口でアイウエオ3回

2:えくぼを作るような口の形を作る3回

3:上前歯で下唇を軽く噛みながらフッと3回

4:舌先を大げさに上下前歯の間で出し入れする3回

5:舌先を前歯裏歯茎に付けて離す3回

6:舌先を喉元奥の方へ丸める3回

7:舌の根元を上の奥歯に付けて離す3回 

8:おへその下辺りに力を入れる

9:口元も舌もリラックスした状態

*一番強く発音する箇所で大きく強く、

長く、高く少し大げさに読んでみて下さい。

【Nowadays】

 

意味:最近は・今日では(副詞)

 

発音:ナウアデイズ(デは舌先を上前歯の歯茎裏に付ける)

<一番強く発音する箇所:Nowのo>

【strive】

 

意味:〔達成しようと〕努力する・骨を折る(動詞)

 

発音:ストゥライヴ(ヴは下唇を軽く噛む)

<一番強く発音する箇所:rivのi>

【create】

 

意味:~を作る・〔部署などを〕新たに設置する(動詞)

 

発音:クリエイト(リは舌先を喉元奥の方へ)

<一番強く発音する箇所:ateのa>

【reach】

 

意味:〔目的地に〕達する・至る・着く(動詞)

 

発音:リーチ(リーは舌先を喉元奥の方へ)

<一番強く発音する箇所:reaのe>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…

以下の日本語に対応する英単語を1秒以内で答えて下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥… 

1:最近は・今日では(副詞)

2:〔達成しようと〕努力する・骨を折る(動詞)

3:~を作る・〔部署などを〕新たに設置する(動詞)

4:〔目的地に〕達する・至る・着く(動詞)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥… 

1秒以内で答えられたら次の英訳を"味わって"下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥… 

【1: Nowadays】

⇒ now, compared with what happened in the past:

【2: strive】

⇒ to make a great effort to achieve something:

【3: create】

⇒ to make something exist that did not exist before:

【4: reach】

⇒ if someone or something reaches a particular point 

in their development, they get to that point:

■ ステップ2:Literal Translation ━━━━━━━━━━━━━

続いてチャンク毎に英語を前から

英語のまま理解できるように

直訳技術を磨いて行きましょう!

英語を意訳しているうちは

絶対に英語のまま理解する事は

できません。

最初は日本語だけの直訳でも良いので、

次第に日本語訳にするまでも無いものは

そのまま英語で考えて行きましょう!

最終的に全て英語になったら・・・

それが当たり前ですが英語を英語で

捉えている証拠です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥… 

Nowadays many people strive 

to become successful managers, 

create professional working team 

and reach success.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥… 

【★chunk 1★】

=Nowadays many people strive 

to become successful managers,=

<直訳1>

最近は、多くの人々が、努力するよ、

なるために、成功を収めた、マネージャーに、

【★chunk 2★】

=create professional working team 

and reach success.=

<直訳2>

作るよ、プロの仕事チームをね、

そして達するよ成功に。

■ ステップ3:Litteral Translation2━━━━━━━━━━━━━

チャンク毎に日本語で直訳した内容を踏まえて

ここではなるべく英語に近い直訳で

全体を捉えるようにしましょう!

Nowadays many people strive 

to become successful managers, 

create professional working team 

and reach success.

<解答例>

Nowadays は、many people が、 

strive するよ、to become のために、 

successful managers に。

create するよ、professional working team をね、

そして reach するよ success に。

■ ステップ4:Read Aloud 1━━━━━━━━━



仮定法か、if 文か by 実践!TOEIC英語

こんにちは。

SBCグローバル/ビズ英アップ!

スクール代表の東です。

末尾に動画解説もつけていますので

活用してくださいね。

====================

3ヶ月速習メソッドで

話せるビジネス英語力を身につける!

https://sbcglobal.jp/method-lp/

=====================

仮定法!っていうと

難しく感じますよね。

たぶん、10人に

仮定法好き?

って聞いたら、

10人が嫌い!っていいそう。

でもね、皆さんは

もうすでに控えめな

Would, Could 

感じ取れているのではないですか?

もう一つヒントは

仮定法って言葉を使わない。

英語話者の文法サイトは

Conditionals 

要は if 文ですね、

これで解説されているのがほとんど。

日本人はなぜか難しく

仮定法過去完了とかで

整理しようとする。

そういえば

前に、帰国子女が

仮定法過去って何?

って聞いていたのを

思い出しました。

もちろん、彼女、

普段から普通に使っています。

でも日本の英文法用語は分からない。

もの悲しさを感じてきた。

気を取り直して、

Conditionals 行ってみましょう。

次の4つの英文

0 If you sit in the sun, you get burned. 

1 If you sit in the sun, you’ll get burned.

2 If you sat in the sun, you’d get burned.

3 If you had sat in the sun, you would’ve got burned.

時制が違ってるけど

何が違うの?

上から

0, 1st, 2nd, 3rd conditional

とよばれます。

簡単に意訳すると

0 人は太陽の下に居れば 日焼けするものだ

1 太陽の下に座っていると、日焼けしちゃうよ!

2 (君に限ってないと思うけど)

もしもだよ、太陽の下に座っていたら、日焼けするじゃん。

3 もし太陽の下に座っていたら 日焼けしちゃってたね。くわばらくわばら。

0 (0 conditional)

は条件も結果も現在形で表現して、

普遍の真理を表現します。

1 (1st conditional)

が普通の条件文ですね。

こんな感じに~だったら~するよ、

って、条件付きで予測や意思を表します。

これを過去形にすると

2 (2nd conditional)

過去形にする→ 現実から離れる

would, could と同じ。

条件として、ありえそうにないことを

いうんです。

変えようのない過去が、

もし違ったら、を言う場合が

3 (3rd conditional)

過去完了の条件とwould(could, might, etc.) have 過去分詞で

安堵や後悔を表します。

2と3が仮定法と呼ばれるものです。

これだけ。

普通の条件文を

過去形に置き換えて

過去形の距離感を出すことで

現実でないことを言う、です。

would, could. もそんな感じだったでしょ。

もししてくれたら I’d be happy.

ひょっとして、してくれないかな~

Could you do that for me?

あとはいろんな例文を音読して

感じていけば

だんだん使えるようになります。

この辺のはよく使うはず。

I wish I were on a beach.

I wish I had one hundred billion yen.

I wish I had studied harder at school.

いきなり if がなくなってしまいましたが、

この場合のwish はありえないこと、ありえても

現実と異なることを

願う言葉なので、

過去形、または、過去完了形が

来ます。

各々

ビーチにいられたらなぁ

(でも仕事終わらなくてオフィスに座っている)

一千億円もっていたらなぁ

(そんなことあるわけねーだろ)

学校でもっと勉強していたらなぁ

(ありがちな後悔)

一番目のはもっと

臨場感あふれるように

進行形で

I wish I were lying on a beach!

ビーチで寝そべっていたい!

(でも私はいま会社の机に座っている)

ってすると

もっと気持ちが強く感じられますね。

少し例を上げて練習していきましょうか。

まず、2nd conditionalから。

If only I had a girlfriend. 彼女さえいたらなぁ (でもいない)

if only で~さえしたらなぁの感じが出ます。

(If I were you,) I wouldn’t go out with that man. 

もし私があなただったら、あの男とはデートしないよ

If I were you はしばしば省略されます

私だったらデートしないよ、の感じですね。

If I met the Queen, I’d just say “Hello”.

女王陛下にもし会うことがあったら、単に、「やあ」っていうよ

実際に会うとは思ってないわけですね。

I would go around the world if I had enough money and time.

これはわかりますよね?

さあ、音読!

3rd conditional、こっちの方が使うかも。

If you hadn’t been late, we wouldn’t have missed the train.

お前が遅れなかったら、電車乗れたのに(どーしてくれよう)

長くなりましたので続きと本日の動画講座はこちら!

https://bit.ly/35GrUaf


英語教材徹底比較道場
全て市販の安価な教材でamazonでも高い評価のものを中心に紹介しています。
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
[11/02 ロレックス ジャパン]
[11/02 ブルガリ時計 時間合わせ デジタル]
[11/02 スーパーコピーブランド 手帳 x47]
[11/02 スーパーコピー 香港 xo醤]
[11/02 シャネル 7番 ポジション]

管理人おすすめ

英語教材徹底比較道場

留学生公認-英語教材徹底比較道場のブログです。
留学生の視点から安価な庶民派でありながらバイブル的存在な英語教材を紹介します★
詳細は下記ロゴをクリックしてHPでぜひ確認してみてください!!
留学生公認-英語教材徹底比較道場

KIndle×電子ブック

英語漬けにするには、やはりamazonのkindle(キンドル)です。
特に英文読み上げ機能がすごい!リスニングの学習にも最適なんです★

amazonで購入可能です。

ブックマーク

毎月2回~3回更新します。
ぜひブックマークをお願いします。

ランキング

英語教材徹底比較道場
amazonで特に評価の高い市販教材のランキング★

英語教材徹底比較道場
Essential Grammar in Use Edition with Answers and CD-ROM PB Pack (Grammar in Use)
価格:4000円程度
第二外国語を英語とする人にための、英語で英語を勉強するための本です。
世界的に非常に有名な本です。

英語教材徹底比較道場
機関銃英語が聴き取れる!-リスニングの鍵はシラブルとビート-
価格:1,575円程度
究極のリスニング本です。amazonでの評価数もぶっ飛んでいるリスニングのHow to本です。「シラブル」と「ビート」を聞き分けることで格段にリスニング力を高めることを目的とした本です。

英語教材徹底比較道場
ドラえもん Doraemon ― Gadget cat from the future (Volume 1) Shogakukan English comics
価格:800円程度
ドラえもんの英語版コミックです。
英語のリハビリや英会話学習にぴったりです。とにかく楽しく英語を読んでいるということを忘れます。

おすすめ

Copyright ©  -- 英語学習・英語教材徹底比較道場のブログ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ