
元トラックドライバーからMBAホルダーとなったGLJ英語学院代表が公認する英語教材英語学習を徹底比較するサイトです。
GLJ英語学院代表の安田です。
12月に入りましたね。
ここシドニーは本格的な
夏の始まりです!
さて、本日の英語回路トレーニングは、
【自信が持てない自分を克服する(get+過去分詞)】
です。
それでは、本日もいってみましょう!
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1:本日の英語回路トレーニング
2:編集後記
3:知っ得!オージースラング
■ 本日の英語回路トレーニング━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【自信が持てない自分を克服する(get+過去分詞)】
本日の記事タイトルは
How to Overcome Self-Doubt
直訳すると
「どうやって克服する、自信喪失を」
ですね。
簡単に意訳すると
「自信喪失に打ち勝つ方法」
ですね。
本日は自信喪失に打ち勝つ方法として
挙げられていた内容からです。
仕事や対人関係に自信がなかったり、
大勢の人前で緊張して自信を失ったり、
重要な場面で緊張してしまったり、
良くある事ですね。
そんな時に役立つtipsでした。
その内容からget+過去分詞で
通常のbe+過去分詞との違いを
理解しましょう。
【Today's Sentence】
The truth is, as soon as we start getting overwhelmed,
we feel discouraged and we hit a brick wall.
■ステップ1:Vocabulary Building━━━━━━━━━━━━
厳選した英単語を以下の9ステップを参考に
声に出して能動的に使えるようにしましょう。
【★英単語を能動的に使う3つの方法★】
1:英単語を英語まま理解する(英英辞書など使用)
2:英単語を映像として理解する(イメージ化)
3:日本語訳から1秒以内に英へ変換する
【★英語の発声準備9ステップ★】
1:大きな口でアイウエオ3回
2:えくぼを作るような口の形を作る3回
3:上前歯で下唇を軽く噛みながらフッと3回
4:舌先を大げさに上下前歯の間で出し入れする3回
5:舌先を前歯裏歯茎に付けて離す3回
6:舌先を喉元奥の方へ丸める3回
7:舌の根元を上の奥歯に付けて離す3回
8:おへその下辺りに力を入れる
9:口元も舌もリラックスした状態
*一番強く発音する箇所で大きく強く、
長く、高く少し大げさに読んでみて下さい。
【overwhelm】
意味:圧倒する(動詞)
発音:オーヴァーウェルム(ヴァーは上前歯下唇へ)
<一番強く発音する箇所:whelmのe>
【discourage】
意味:勇気を失わせる(動詞)
発音:ディスカ-リジ(カ-は舌を喉元へ)
<一番強く発音する箇所:courのo(a)>
【brick】
意味:れんが(名詞)
発音:ブリック(リッは舌を喉元へ)
<一番強く発音する箇所:briのi>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
以下の日本語に対応する英単語を1秒以内で答えて下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
1:圧倒する(動詞)
2:勇気を失わせる(動詞)
3:れんが(名詞)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
1秒以内で答えられたら次の英訳を"味わって"下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【1: overwhelm】
⇒if someone is overwhelmed by an emotion,
they feel it so strongly that they cannot think clearly:
【2: discourage】
⇒to make someone less confident
or less willing to do something:
【3: brick】
⇒a hard block of baked clay used
for building walls, houses etc:
■ ステップ2:Literal Translation ━━━━━━━━━━━━━
続いてチャンク毎に英語を前から
英語のまま理解できるように
直訳技術を磨いて行きましょう!
英語を意訳しているうちは
絶対に英語のまま理解する事は
できません。
最初は日本語だけの直訳でも良いので、
次第に日本語訳にするまでも無いものは
そのまま英語で考えて行きましょう!
最終的に全て英語になったら・・・
それが当たり前ですが英語を英語で
捉えている証拠です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
The truth is, as soon as we start getting overwhelmed,
we feel discouraged and we hit a brick wall.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【★chunk 1★】
=The truth is, as soon as we start getting overwhelmed,
we feel discouraged and we hit a brick wall.=
<直訳1>
真実はね、直ぐに我々がスタートするとね、
圧倒される事がね、感じるよ、
勇気を失くすのがね、そしてぶつかるよ壁にさ。
■ ステップ3:Litteral Translation2━━━━━━━━━━━━━
チャンク毎に日本語で直訳した内容を踏まえて
ここではなるべく英語に近い直訳で
全体を捉えるようにしましょう!
GLJ英語学院代表の安田です。
ここオーストラリアでも明日から
ブラックフライデーセールが始まります。
その翌週の月曜日はオンラインショップを
メインとしたサイバーマンデーですね。
さて、本日の英語回路トレーニングは、
【英語学習の壁を乗り越えろ!(hit the sackの意味)】
です。
それでは、本日もいってみましょう!
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1:本日の英語回路トレーニング
2:編集後記
3:知っ得!オージースラング
■ 本日の英語回路トレーニング━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【英語学習の壁を乗り越えろ!(hit the sackの意味)】
本日の記事タイトルは
Overcome Any Obstacle
直訳すると
「乗り越える、どんな障壁も」
ですね。
簡単に意訳すると
「どんな障壁でも乗り越える」
ですね。
本日は色々な壁を感じた時にそれを
乗り越えるとてもシンプルな3つの方法に
関する内容からです。
この方法は英語学習でも壁を感じた時に
十分使えると感じる内容でした。
その内容からhit the sackという
スラングについて理解しましょう。
【Today's Sentence】
The best way to do this is to take a moment each night,
right before you hit the sack, to give yourself a score
from 1 to 10 on your performance that day in that area.
■ステップ1:Vocabulary Building━━━━━━━━━━━━
厳選した英単語を以下の9ステップを参考に
声に出して能動的に使えるようにしましょう。
【★英単語を能動的に使う3つの方法★】
1:英単語を英語まま理解する(英英辞書など使用)
2:英単語を映像として理解する(イメージ化)
3:日本語訳から1秒以内に英へ変換する
【★英語の発声準備9ステップ★】
1:大きな口でアイウエオ3回
2:えくぼを作るような口の形を作る3回
3:上前歯で下唇を軽く噛みながらフッと3回
4:舌先を大げさに上下前歯の間で出し入れする3回
5:舌先を前歯裏歯茎に付けて離す3回
6:舌先を喉元奥の方へ丸める3回
7:舌の根元を上の奥歯に付けて離す3回
8:おへその下辺りに力を入れる
9:口元も舌もリラックスした状態
*一番強く発音する箇所で大きく強く、
長く、高く少し大げさに読んでみて下さい。
【hit】
意味:打つ(動詞)
発音:ヒット(トは舌先を上前歯裏で素早く)
<一番強く発音する箇所:hitのi>
【sack】
意味:袋(名詞)
発音:サェァク(ェァは素早く)
<一番強く発音する箇所:sackのa>
【performance】
意味:成績(名詞)
発音:パフォーマンス(フォーは上前歯下唇へ)
<一番強く発音する箇所:forのo>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
以下の日本語に対応する英単語を1秒以内で答えて下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
1:打つ(動詞)
2:袋(名詞)
3:成績(名詞)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
1秒以内で答えられたら次の英訳を"味わって"下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【1: hit】
⇒to touch someone or something quickly
and hard with your hand, a stick etc:
【2: sack】
⇒a large bag made of strong rough cloth or
strong paper, used for storing or carrying
flour, coal, vegetables etc:
【3: performance】
⇒how well or badly a person,
company etc does a particular job or activity:
■ ステップ2:Literal Translation ━━━━━━━━━━━━━
続いてチャンク毎に英語を前から
英語のまま理解できるように
直訳技術を磨いて行きましょう!
英語を意訳しているうちは
絶対に英語のまま理解する事は
できません。
最初は日本語だけの直訳でも良いので、
次第に日本語訳にするまでも無いものは
そのまま英語で考えて行きましょう!
最終的に全て英語になったら・・・
それが当たり前ですが英語を英語で
捉えている証拠です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
The best way to do this is to take a moment each night,
right before you hit the sack, to give yourself a score
from 1 to 10 on your performance that day in that area.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
【★chunk 1★】
=The best way to do this is to take a moment each night,=
<直訳1>
一番ベストな方法、(to⇒)これをするために、
は(is以の状態)(to⇒)取る事だよ、少しの時間を毎晩、
【★chunk 2★】
=right before you hit the sack, to give yourself a score
from 1 to 10 on your performance that day in that area.=
<直訳2>
丁度前にあなたが寝る、(to⇒)与えるんだよ、
自分自身にスコアを、1から10まで、
あなたのパフォーマンスに対して、その日のその分野でね。
■ ステップ3:Litteral Translation2━━━━━━━━━━━━━
チャンク毎に日本語で直訳した内容を踏まえて
ここではなるべく英語に近い直訳で
全体を捉えるようにしましょう!
The best way to do this is to take a moment each night,
right before you hit the sack, to give yourself a score
from 1 to 10 on your performance that day in that area.
<解答例>
The best way、(to⇒)do this は(is以下の状態)
(to⇒) take する事だよ、 a moment を each night に、
right before にyou が hit the sack する、(to⇒) give だよ、
yourself に a score を、 from 1 to 10 まで、
on your performance に対して、that day in that area でね。
■ ステップ4:Read Aloud 1━━━━━━━━━
ステップ4ではリスニングの為の
スピード音読をして行きましょう。
大まかに区切りながら意味理解の伴った出来るだけ
スピードのある音読をして下さい。
出来れば秒数を測って下さい。
スピード音読(目標5回)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
The best way to do this is to take a moment each night, /
right before you hit the sack, to give yourself a score /
from 1 to 10 on your performance that day in that area. /
参考の音声はこちら
https://bit.ly/3pRCh6e
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
皆さん、こんにちは!
ビズ英アップ!スクール代表
ビズ英トーク担当講師の羽桐です。
今日もビジネス英語の学習を
進めていきましょう。
末尾に動画講座も用意して
いますので是非ご活用ください!
====================
ビジネス英語を学んでも話せない理由とは?
https://sbcglobal.jp/method-lp/
=====================
今日は、「milestone」と「FYI」という
フレーズを取り上げます。
「milestone」や「FYI」の意味がすぐに
浮かんでこない方は、ぜひチェックしてみて下さい。
知っている方も、英文の中でどう使われているか、
再確認していきましょう
【Today’s Business article】
今日の英語記事はBloombergから選びました。
SpaceX Speeds Astronauts to Space Station
in Milestone Trip
https://www.bloomberg.com/news/articles/2020-11-15/spacex-s-upcoming-nasa-launch-heralds-rise-of-space-commerce
タイトルを日本語に訳すと、
「SpaceXは宇宙飛行士を速やかに送った
宇宙ステーションに、節目の旅において」
となります。
日本人宇宙飛行士を乗せたクルードラゴンは
Crew-1というミッションのために
国際宇宙ステーションに向けて、発射されました。
商業化への道を着実に歩んでいるSpaceXです。
今日はこの記念すべき成功に関する記事から
一文を取り上げていきます。
それでは、今日のピックアップセンテンスを
見ていきましょう!
【pick-up sentence】
今日のPick-up sentenceは、
記事の本文中から、次の英文を選びました。
The Crew-1 mission marks a crucial milestone
in the development of a space industry
in which private-sector companies provide
business and tourism services in low-earth orbit.
【pick-up vocabulary】
[mark]
意味:示す
例文:The changing seasons mark the passing of time.
[milestone]
意味:節目、道しるべ
例文:This victory was a milestone in our country's history.
[private sector company]
意味:民間企業
例文:A government takes over a private sector company.
英単語を何度も発音しましょう。
発音しながら、日本語から英語へ
変換することで、
英単語が自分の言葉になっていきます。
【英文の構造分析】
英文を理解する際には、
英文の主語と述語を正確に見つけ、
英文全体の構造を理解することが大切です。
ピックアップセンテンスを使って主語と
述語を見つけるトレーニングを行いましょう。
The Crew-1 mission marks a crucial milestone
in the development of a space industry
in which private-sector companies provide
business and tourism services in low-earth orbit.
において、
S1 (主語):The Crew-1 mission
V1 (述語):marks
となります。
この英文では「in which」を見てみましょう。
これは文法用語で言う関係代名詞ですが、
関係代名詞と身構えると、難しく感じてしまいますね。
そこでこう考えてみてはどうでしょうか?
このwhichはもともと疑問詞のwhichと考えて、
「どれ?つまり~」と直前の名詞について、
自分で質問して、自分で説明するように考えます。
こうすれば、学校英語のように、後ろから
読み返りをする必要がありません。
それでは、次の直読直解式の日本語訳を
参考に、英文の意味を理解していきましょう。
【直読直解式 日本語訳】
ここでは、ピックアップセンテンスに直読直解
の日本語訳を付けて、文全体の意味をとっていきます。
The Crew-1 mission
Crew-1ミッションは
marks
示す
a crucial milestone
重要な節目を
in the development
発展における
of a space industry
宇宙産業の
in which
どの中かというと
private-sector companies
民間企業が
provide
提供する
business and tourism services
事業と観光サービスを
in low-earth orbit.
低軌道における
【音読トレーニグ】
それでは、意味理解ができたところで、
音読に入りましょう。
音読は意味理解が伴った状態で、
目の前の誰かに話しかけているように、
感情を込めて行いましょう。
音読回数の目標は5回です。
The Crew-1 mission marks a crucial milestone
in the development of a space industry
in which private-sector companies provide
business and tourism services in low-earth orbit.
【日本語→英語へ変換トレーニング】
それでは、さきほどの日本語訳を
英文に戻してみましょう。
日本語訳はこちらです↓
続きと本日の動画講座はこちら!
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |